不知火アスカの"きのむくままに"

その時やっている事や思っている事…が今や模型製作記に。時々悪乗り。
(スローペースでも私らしくいきますようー☆)

第1398回 大事なとこはばっちり

2011年07月25日 01時09分41秒 | 5年目アーカイブ

ワンフェスありましたけど、速報的なのはまだ月曜日以降に各所で更新されるのかな?

ふらっと発見したのが、SDなサイズのアーバレストが…気になる。。。

ワンフェスってどうもフィギュア中心とかガレキ中心なイメージがあって、あんまりこう、直接的には関係ないようなイメージあるんですよね~。

ホビーショーの方が大事、的な感じ?

勝手なイメージですけど(汗)







最近夜更かししつつあるので、体調を考えると早めに寝ないとなぁと思いつつ、今日のピカチュウです~☆








口部分と並んで後ハメに苦労する、目のパーツです。

左右にある頭部との位置決めのピン部分を利用して、後ハメ出来るようにしてみますです。







目の根元側のギリギリで切り落とします。

ジャマになりそうな感じは削り込んだり、あとは現物あわせで。






この頭部の内側奥にある細いところに、さっきの端っこのピン部分をはめればいけるはず。

目の大きさと穴がぴったりに作ってあるので、意外とブレとか起きないはず…。


「はず」ばっかりなのは、何も考えてない証拠ですけど(笑)







首の内側からつる首ピンセットで押さえないとピッタリはまりませんが(笑)後ハメはとりあえず問題なさそう。








ということで、見事頭部後ハメを完全完了しましたっ☆







あと、耳の可動部分にあったボール部分は切り落としました。

首と連動させないので、必要ないですもんね~。







これで、耳を寝かせたポーズから…。







ピカチュウ何か発見!なポーズまで、耳が自由に可動します☆



こう見ると…ピカチュウって耳で結構表現してるんですね。

あんまりアニメ版見た記憶ないですけど;;;






最後、首をどうするかになります。

連動機構と強度保持のため、結構複雑な形状をしてるので、なんとかこれをまっすぐ太い棒な感じに成型します。







途中で心もパーツも折れそうな気配でヒヤヒヤでした(汗)

段差形状があった部分はかなり中が空洞化してるので、そのまま削り落としていく方法はオススメしません;;;;;;;;

いやまぁ、わかってたことではありますが…。


このパーツも本来モナカだったので、内側にパテ等をしっかり埋め込んでから削る等をするのが正しい方法かも。







私は結局マステをぐるっと貼って、瞬着でマステを硬化させる方向で補強することにします。

実際そんなに負荷がかかってないようなので、マステでぐるっと一周巻くだけでも安定するかも。



…首については、別の方法を考えた方が良さそうではありますが。















手が前方上まで動く、耳が自由に動く、という二つだけではありますが、それだけでも表情豊かに見えちゃうもんですね☆











このキットの難点だった後ハメが問題なく作業できたので、あとは目消しと表面処理に進みます~。


頭部、胴体の接着をして、乾燥硬化で放置してる間に以前接着したパーツの表面処理します。

エッジは立てちゃいけないけど、形状のアピールは必要な感じでしょうし、その辺って結構難しそうですけど。。。

尻尾とか、あんまり先がとがってたらおかしいと思いつつ、でも丸みを帯びてもおかしいし…。


パッケージとかと相談します(笑)


さ、当分嫌いなペーパーがけですよっと;;;;;;

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする