昨日はちょっとおでかけー、日付が変わったタイミングで帰ってきちゃったのと作業してる暇がなぜかなかったので更新お休みでした。
あ、でもしっかりRGMk-II白をゲットしてきましたよん☆
ついでにその次に何しようかなぁと見てたんですけど、特にコレといってきゅぴーん!(何)するものがなかったので次回の次回はまだ未定です。
それとついでに模型誌の立ち読みもしてきました。
HJのマテリアル特集とか結構面白かったですが、個人的には新商品情報のリゼルB装備ってのがすーっごく気になりました。
タイミング次第ですけど、あれ作りたいかもー。
構造だけ見るとモナカ装備が多そうで不安;;;;;;;
モデグラはもうさすがにありませんでしたね…あれ入荷する冊数少ないのかなぁ;;;;;
そして今日のナイトガンダムの作業、塗装が全部終わりました☆
の前に、先にシール類を貼っちゃいます。
目は上ふたつを使うと無難そうなので上のふたつを使いました~。
ここだけはパーツ請求して、全部切り替えられるようにするのも良いかもですけど、ブログでもしてない限りはいらないような(汗)
そして一気にオールつや消ししちゃいます。
シルバー系の輝き具合を全部消しちゃうのも…ということで、つや消し具合はあっさりめにしてます。
しっかりツヤを消すとしたら、シルバーの色味から考え直す必要があるような?
前ラゴゥさんを作った後でエアブラシをフル掃除しようかと思ったらグリスが見当たらなくて…今回は見つけたので、ちょうど塗装も終わったしメンテしました。
パッキン周辺がどうしても塗料汚れが残りやすいので、その辺を特にしっかりお掃除して、ボタン部分とかもしっかりグリスを塗って、あと塗料の来ない部分のネジ部分も少し塗っておくと長持ちしそうですね。
液体に近いものを使ってるので、こまめにしないとホントはダメな気がするんですけど(苦笑)
グリスアップくらいは使うたびくらいでも良さそうかなぁとも思ったり。
つや消しコートも完了したので、このまま一日放置して、組み立てたり調整したりに入ります☆
あとは黒に塗装した裏板を美透明接着剤で接着する実験とかも必要ですし、見える位置のポリパーツも塗装したし、結構気になる箇所が多めですね。
楽しい組み立て、何もなければいいなぁ(笑)