不知火アスカの"きのむくままに"

その時やっている事や思っている事…が今や模型製作記に。時々悪乗り。
(スローペースでも私らしくいきますようー☆)

第2537回 思ったより問題なし

2014年11月09日 19時50分03秒 | 1/100 RXF-91

FFXHDはユウナレスカ撃破、最後は結局召喚獣頼りでした(苦笑)

モンスター捕獲でドライブAP変換とオートフェニックスつけてヘレティックイクシオンでレベル上げるのがインターナショナル版の方法だそうで、そこまで到着です。

ただ今度はステータス発動用のスフィアが足りなくなるので、それ用にワッカを育ててリール集めと七曜の武器開放とのために、現在はせっせとブリッツボールプレイ中になります。

データリセットすればお目当てのアイテムが賞品を出しやすいんですけど、それはもったいないし…プレイ時間は多少伸びますけど、ブリッツ楽しいのでまだまだブリッツかな。


ゲームもそこそこに、毎日こつこつ今日のシルエットです~。



ヴェスバー本体と砲身の接続に、5ミリのパイプを軸にしてみようと思います。

両方に5ミリの穴をあけて、良い感じに固定出来れば良いわけですけど。。。



まずは砲身側、直径6.8ミリくらい?なのでわりとギリギリですがこんな感じ。

手持ちで6ミリの芯に出来そうなものがあったんですが、さすがに6.8ミリに6ミリの穴をあけるのは不安なので5ミリにしてます。



こちらは比較するとわかりやすいんですが、砲身の位置に合わせて穴を上に削りこんでます。



あとは、それに合わせたくらいの長さに5ミリプラパイプを切り出します。



いきなり接着剤で固定はしません、まずは両面テープを駆使して様子見です。



ん、接続自体は大きな問題はないかな。

もちろんパイプの位置取りがしっかりしてるわけではないので、まだまだグラついちゃうんですけどねー。



少し砲身を出してパイプ部分を見せるのもアリかなぁとも思ったんですが、やっぱり5ミリだとイマイチかなぁ;;;

6ミリ軸でいけば良い感じなんでしょうけど、無理に延長しなくても良いような気もしますし普通でいいかな。



ただパイプが奥に入る分、グリップ収納は不可能になっちゃいます(汗)

この方法で接続するとしたら、パイプの下側を大きく切り込んでおく必要がありそうかも。



パイプでの接続も思ったより微妙というかそこにこだわる必要があんまりないような気がしてきたので(苦笑)反対側は両面テープでひとまず固定しておいて、一度本体に取り付けてみることにしましょ☆



現状できてるのはここまで、ビームライフルとビームサーベルはまだですし、ライフルとかヴェスバー持ち手も考えなきゃ;;;








ここまで6枚はクリック拡大です~。

あれ、なんか大きさも小さいし微妙かなぁと思ってたヴェスバーですが、装備させてみたら案外馴染んでます(笑)

んー、これなら無理に砲身延長したりする必要もなさそうかなぁ。

あとヴェスバー両手で構える姿勢も問題なし、グリップ位置に手も来るしで問題なさそうです~。


パイプでこう…せり出すような?砲身も良いかなぁと思ってましたが、あんまり良くなさそうー。

これなら今のまま、今回みたいに無理にパイプで接続する必要もなさそうですし…強度的にやや不安にはなりますが、本体側に7ミリほどの一段落ちをうっすら作って、砲身をまっすぐ接着するのが一番無難そうな気がしてきます;;;

7ミリの真円モールドを作るほうがよっぽど難しい気もしますけどね(笑)

残るは砲身接続、なんとかいけそう☆


p.s.次の次の次のネタくらいになるかも?

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする