不知火アスカの"きのむくままに"

その時やっている事や思っている事…が今や模型製作記に。時々悪乗り。
(スローペースでも私らしくいきますようー☆)

第2546回 やっと処理終わり

2014年11月19日 22時24分34秒 | 1/100 RXF-91

途中手を切っちゃったりしたので、今日はさくっとシルエットです(苦笑)



黒い瞬着で埋まりきらないので、普通の瞬着でフォローしたところまでが昨日のお話です。

今日はリベンジ、再度の再度表面処理で穴埋めの確認です~。



デザインナイフの刃も変えたし、これできっと大丈夫☆



んー、ちゃんと出来てる☆

黒い瞬着だと小さいところを埋めるのはイマイチうまくいかないのかなぁ…あ、私がやった場合だけかもですけど(汗)



綺麗に埋まらなかったので少しえぐって瞬着のせたわけですが、深すぎて埋まりきらない箇所がいくつかありました(笑)



あとはペーパーがけしてる時に、黒い瞬着で大丈夫だった部分の中から気泡が出てきたり;;;;

うー、最初から普通の瞬着でやっとけば良かったです;;;;



再度の再度の再度くらいでのせなおして。。。



よほど黒い色で瞬着使いたい!というこだわりがない限り、個人的オススメはタミヤのジェル状ですね;;;

最初からこれでやっとけば一回で出来たかもしんない(汗)



結局削って、イマイチだったのを再度フォローして、また表面処理して、今度は800番までかけて仕上げて…。

いつもの倍くらい時間をつぎ込んで、手まで完成させました;;;;


遠回りしちゃいましたけど、黒い瞬着の使いドコロを考える意味では良い経験になったかな;;;

手の甲の大きい穴なんかは綺麗に一回で埋まってるんですよね…あれくらいの大きさ以上なら使えそうっと、めもめも。

あと作業中刃を変えたばっかりに?たまたまデザインナイフの刃先でひっかけて切りました(苦笑)

ふんだりけったりー!

これで作業は終わりなんですけど、ちょっとリアスカートで気になる部分があったので、それのやり直しかな?作り直し?をやっとこうと思います。

残るはそれくらいかな、やっと作業終わりになりそうです;;;

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする