昨日は帰りも少し遅かったのもあるんですが更新おやすみして、昨日今日とゆっくりさせていただきました☆
体調ばっちり回復、テンションもそこそこ普通で良い感じです。
まずはいつものゲームの話ですが(笑)FFXHD、雷平原での200回連続避けクリアしました;;;
VITAでプレイしてるわけですが、ティーダのオーバードライブ技は目押しですけどあれがどうもラグでずれてる感じはしてたんですよね…雷避けもラグを考えて、マップのどこでやるのか何箇所も試しましたし。
PS3はどうかわからないと前置きしてですが、あの感じは液晶の変換遅延の感じがします。
テレビでゲームしてる方だとわかりやすいんですけど、ゲームモードみたいな設定にしないとだいたい2フレームほど?遅れて表示されてるはずで、音ゲーとか格ゲーなんかのタイミングが大事なゲームだとうまくいかないことを感じると思います。
スクエニもリメイク出すんなら、ちゃんと遅延対策入れといてくんなきゃ;;;
またモンスター捕獲に戻ろうっと。
それでは本日のシルエット、予告通り武器持ち手を作ってみます☆
細かく撮ってたら写真40枚ほどですが(汗)さくさく進めていくのでさらっと読んで、同じような改造される方の参考になれば幸いです~。
キット付属の残念な指先はおいといて、MSハンド04を使ってます。
まずはライフル持ち手から。
ライフル持ち手に関してはいたって普通に?挟み込んで保持が可能でした☆
とは言うものの、シルエットのビームライフルグリップはかなり細身なのもあって、普通に持ったら下に落ち気味になっちゃいます。
なんですけど、少し上に手を上げる感じ?にすれば、保持角度についてはほぼ問題なさそうです☆
一応グリップから棒を出して手のひらに差し込むような改造が一般的かとは思うんですけど、そのままでいけるならそのままで…(汗)
せっかくなのでクリック拡大、持たせてみましたけど問題なさそうです☆
ということで、ライフル持ち手はこのままで(笑)
本題はここから、ビームサーベル・ヴェスバー持ち手をどうにかしていきます。
ご覧の通り、MSハンドの握り手では武器は持つことは不可能なんですよね~。
なので、持たせたいなら手を改造しないといけないわけで。。。
ヴェスバーのスイッチ、ビームサーベルのボタンを押さえるような雰囲気はスルーで。。。
大体3ミリほど、これをベースに持ち手を調整していこうと思います☆
ライフル持ち手だとどうなるかなぁ。。。
人差し指が出てるのもあって、うまくそのままだと保持できません;;;
そもそもライフル持ち手では3ミリ軸はつかめないみたい。
握り手をどうにか改造するのが早いかなぁと思ってよくみたら、人差し指と親指が同化してしまってるデザインなんです。
これについては発売からそれなりにツッコミ入れてらっしゃる方もいますが、直る気配がないですし;;;
これをあれこれするのは骨が折れる気がするし;;;
やはりライフル持ち手を改造してなんとかする方針に決定です☆
まずは3ミリ棒を持てるように、指の内側を削っていきます。
上がびふぉー、下があふたー!
指先内側を削りこみました☆
人差し指が邪魔ですが、とりあえずビームサーベルを手で持つことが出来るようになりました☆
次は握り手を参考に、人差し指を改造していきます。
外向いて、なおかつ少し上に上がってる形状っと。。。
まずは根本からエッチングノコでカットしました。
それと指が上むいてるのもあって断面が斜めになってるので、垂直になるように削って準備しておきます。
そして何より先ほどの指一体化ですが、今のままでは人差し指先端が親指と干渉してどうにもなりません;;;;
というわけで違和感ありありですがここは妥協、先端を斜めにカットしました。
中指以下に揃えると、かなり根本に隙間ができちゃいました;;;;
というわけで、次はその隙間をプラ板で埋めていきます。
1ミリ厚プラ板を2枚ほど貼って、先ほどの写真を参考に斜めにカットして調整してー。
おおよその固定位置はこれくらいかなぁ…納得行くまで貼り付けたプラ板を調整しておきます。
そしたら瞬着を上から塗って、まずは仮止めみたいに接着固定。
続いて側面からも瞬着で隙間を埋めました。
うー、指付け根のモールドは自分で作るしかなさそう;;;;
あとはもう残念ながら根性で(汗)周囲と同じ形になるように削っていきます。
デザインナイフでおおよそ形出し、精密彫刻刀1ミリ幅で細かくモールド作り、ラインチゼル0.15ミリで側面の丸い円盤側面?の隙間彫り直し。。。
ふー、なんとか完成です;;;
手の甲のパーツをつけても干渉しないように調整しないといけないのもありますし、何より人差し指が先端なくなってしまいました(笑)
ここを親指にぴったりするように作りこむのも良いかもです。
もちろん隙間がないように先端を調整するでも良いですし、人差し指を中央でカットして別物にしてしまうとか?
私はこれで十分満足です(笑)
あとは手首ボールが取れやすいので、プラ用接着剤で貼り付けて完成です☆
長々お読みいただきありがとうございましたですっ☆
あれ、思ったより参考になるようなことを書けなかった気がするんですけど(汗)
それと今回作ったのは左手…というわけで、まだ右手作らなきゃ;;;
もちろん作らない選択肢もいくらでも言い訳出来るんですけど(←)ちゃんと右手も作ろうかなぁ;;;
だってコミック本編だと、主人公のトキオが乗ってる時は右手はずーっとビームライフルしか持ってないんですもんー。
最後レイラが乗った時はビームサーベル持ってるシーンしか出てこないですけど;;;;
…練習だと思って、明日は反対の手を作ります(苦笑)