長野で地震があったんですが、なんて言うかびっくりするほど局地的にひどかったのかな;;;
大きな地震のはずなんですけど、被害が小さかったからなのかあまり大きく扱われてないというか、家が完全に倒壊してますしもっと大きい事な気がします。
古い家ばっかりじゃなくて、結構新しい家も潰れてましたし…よほど大きかったんでしょうか;;;
どうも寒い時期に大きい地震が大きい気がして不安になっちゃいます;;;
VITAから画像コピーする方法見つけたのでテストです。
現在はひたすらステータス上げ、ちょっと飽きてきました(汗)
それこそステータス上げきって追加ボスをひたすら倒せば終わりなんですが、同じ敵と何度も戦ってHP上げるとかですしね;;;
今でプレイ時間は50時間前後くらい?まだ今でやっと半分くらいかも;;;
気分転換にPCでNBA2K14プレイしたりしつつ、今日のシルエットです。
ここからは表面処理のリカバー地獄;;;
右の小さな穴、左の凹み、大きい改造すれば出てくる処理ミスとか処理忘れをここからフォローしていきます。
表面処理嫌いな私にとっては最後の地獄です(汗)
塗装は好きなので、最後の山場かな;;;
瞬着で埋めた箇所が結構ありますので、どうしても気泡とか小さい隙間とかが残ってるんですよね。
普通にHGのキットとかなら全身で埋めても数えるほどですけど、今回は逆に作業してないパーツの方が少ないですし;;;
ただ、個人的に捨てサフというのは私は嫌いです。
いやまぁそこまでやれば綺麗な表面出来るんですけど…写真みたいに、うっすら削っても削れ方がバラバラ、それだけ小さい段差とかが残ってるわけで。
気になるところは再度表面処理ですけど、許してください(汗)
大掛かりな改造になったヴェスバー本体には、さすがに細かい凹みや傷が多めでした;;;
400番で荒らして、瞬着塗りこんで、400→800で仕上げてます。
瞬着フォローも、盛るというより塗りこんで押し付ける感じ?気泡ができにくいかなぁと(笑)
バックパックなんかはそれほど手を入れてないので、問題ナシでした☆
ビームライフルのフォアグリップ、裏面にモールドなかったの気づいてませんでした(苦笑)
どうも私の表面処理したのが原因ではなくて、そもそもモールドがなくなってましたね;;;
0.3ミリラインチゼルで作りなおしました。
武器一式とバックパックは出来たんですけど、手首まではさすがにモチベーション持ちません(苦笑)
手も埋めた箇所が多いですし、隙間とかのフォローが中心になるでしょうか。
残りは再度全身チェックして、特に埋めた箇所がいくつかありますしその辺をよく見とかないとです。
また当分代わり映えしない作業メインですが、ゆったりお付き合いください(汗)