え?模型と並行しながら2日に一回くらいの更新になるんじゃなかったかって?
だって更新したいんだもんー(笑)
今日は朝から東北で津波注意報が出てて、現地の方々は気が気じゃなかったんだろうなぁ;;;
これもまだ余震だとすると、いつになったら落ち着くのかと不安になっちゃいますし、あれ以降全国的に?冬場の地震って多い気がします。
冬のほうが地震が起きやすいのってなんでだったっけ…と思いつつ、今日の武者Vです。
それでは宣言通り、文金物をラインストーンに置き換える作戦やってみます☆
今回使ってみようと思うのはこのサイズ、5ミリ穴で一段落ちくらいが無難なところかなぁ。
ベストを作るなら多分4.8ミリくらいが良さそうですけど。
まずは片方でいろいろやってみます。
ピンを切り飛ばして。
4ミリで穴を広げた後に、5ミリのドリルで一段落ちを作ってー。
………。。。。。。。。
えっと…ものすごくコレジャナイ感がすごいんですけど(汗)
一回り小さい方だと今度は小さすぎてダメですし;;;
周囲のモールドを綺麗に削りとって置いてみましたが、まだこれのほうがマシかな;;;
もうちょっと穴を深めにしてみるとかすればいいのかな…何か手持ちのモノを探して使うと良いのかな;;;
こうなると、もともと3.2ミリくらいの穴の大きさだったのに(写真右上)4ミリで貫通させた(写真下)のは失敗だったかも(汗)
ノープラン行き当たりばったりの弊害です(笑)
むー、だいたいノープランでやってもいつも大方大丈夫なんですけど、たまーにこういうどうしようもなくなる時があるんですよね;;;
手持ちのディテールアップパーツで修正するかごまかせるか、むしろ逆にもっと良い物が思いつくのか、逆転に賭けます☆
せっかくの戴き物ですので、なんとかうまく使いたいんだけどなぁ。。。
ひとまず手持ちのディテールアップパーツを色々見て、何か良い方法考えてみます~。