完成が近づいてきて模型プッシュでゲームしてられないですう(泣)
そんなわけでハイテンション、今日の味の素NSRです(笑)
タミヤのモデリングワックスでカウルにワックスがけしました☆
さすがに数年前なので、パッケージはやや黄変を始めてます;;;
中身は大丈夫…そうかな?
この部分は多分クリアー層の段階で指紋的な?何か汚れたままにしちゃったのかなぁ;;;
光が当たらなければどうということはない(何
映り込みバッチリ、カウルの研ぎ出しはこれで終了になりそうです☆
続いて今日の目標、フロントフォークです。
こちらはフォークチューブで正式名称でしたっけ。。。
おなじみミラーフィニッシュを切り貼りしました。
フォーク真ん中に来るブリッジ部分?やはりミラーフィニッシュの厚み分だけ入らないです;;;
これは恒例なので、落ち着いて穴を広げて入るようにしておきました。
一輪車…もといフロントフォーク一式完成です☆
フェンダーの塗膜の厚み分だけ、タイヤのネジ締めがきつくてややゆるめ。
そしてフレームに組み付けです。
上からネジで固定するんですが、なかなか位置決めが難しくて数回外れてパーツの神かくしに合いそうになりました(笑)
ここまで組み付けました☆
フロントフォーク一式とメーターパネルとかですね。
チューブ部分のミラーフィニッシュが良い感じ☆
メーターまわりがゴチャゴチャしてるのは仕様です(笑)
まだハンドルつけてないですけど。
反対側はパイピングが多めでした;;;
ラジエターホースと、前のオレンジ部分につなぐところ…わかんないけどホースつけました(笑)
まだあちこち手を入れたいんですけど、塗装も終わって組み付けるタイミングって一番テンション上がります☆
一方でミスしないように気をつけないといけないのと、あとで見えなくなるところは手を抜くのもポイントですよね(笑)
まぁ、今日組んだところなんてカウル付けたらほぼ見えなくなるんですけど;;;
ここからもう少し納得いくところまで、しっかりがんばります☆