不知火アスカの"きのむくままに"

その時やっている事や思っている事…が今や模型製作記に。時々悪乗り。
(スローペースでも私らしくいきますようー☆)

第2963回 マフラーのスプリング部分作ってみる

2016年02月29日 22時27分44秒 | 1/12 Ajinomoto Honda NSR250

カビゴンの1.5メートルある大きなクッションちょーほしー!(笑)

いや、大きすぎて私のおうちじゃ無理ですけどね;;;

話は変わって、HTCのヘッドマウントディスプレイであるViveですが…日本向けの価格が111999円ですって;;;

ソフトが3本ほどと専用のモーションコントローラーが付属ですけど、この前のRiftも日本は10万円弱ですからさすがに高すぎるかなぁ。

初期ロットですからまさに新しいもの好きの方向けで、そもそも私のPCではスペック足りてないですし。。。

PS4向けのPSVRがいくらに収めてくるか、5万円程度ならあるいは…。


ゲーム好きですけど投資額が大きすぎて手を出せずにいますが、今日の味の素NSRです(笑)


こちらパッケージ写真、マフラーの前後をスプリングで固定する方式なんです。

これすごい気になるので、作っちゃえ!が今回のお題ですね☆




まず悪戦苦闘しながらひとつ作ってみました、これはすごい…色んな意味で、ですけど(汗)

小さいし固定は難しいしで恐ろしく難易度高めですけど、作業自体は単純なものではあるので、次は細かくみていきましょう。



まずはこれ、スプリングを左右で固定する部分(ブリッジと命名)を作ります。

使用したのは直径0.3ミリの針金ですが、これを6ミリに切り出しまして、まずはコの字…でもないかな、Uの字になるように曲げます。

写真だと右側ですね。



手持ちのプライヤー先端に半分辺りで挟んで、そこから直角にぐいっと曲げれば、先ほどの写真左のような接続ブリッジが完成です☆

合計ですと全部で8個作っちゃいます。



続いてこちら、waveのAスプリングの直径1ミリサイズです。

今回は黒にしましたが、これを5ミリに切り出します。

刃がかけても良いと思ってデザインナイフで切ろうとしたもののさすがに無理でした…金属用ニッパーを準備しましょ。



そして切り出した端っこの部分だけを外に開きます。

これがどうにも難しいんですけど、端っこのひとつ内側にデザインナイフを入れて横に開くような感じ?

そのあとプライヤーで持てるようになったら広げて…と、表現難しいですけど(汗)



まずはブリッジ置く場所に美透明接着剤を少し多めに塗ります。

瞬着だと白くなっちゃいますし、固定は難しいですけど硬化後透明になる接着剤が推奨でしょうか。



そこにブリッジを置いておきます。



そしてスプリング、左右の引っ掛ける部分にも美透明接着剤を塗っておきました。

うまく引っ張れれば言うことないんですけど、ブリッジ部分の接着が美透明接着剤では固定に時間がかかるので、スプリングも固定しちゃうイメージですね。



あとはピンセット二刀流を駆使して、引っ掛けた状態でうまく両方から引っ張ってるように見えるようにして、接着剤の硬化待ちで完成です☆



取り付けたら実にそれっぽい!かもしれないし、ぽくないかもしれない(笑)


やってて楽しくて仕方ないんですが、小さいし言うこと聞いてくれないし、ものすごくストレスたまります(笑)

でも出来たらかなり良い感じ、これはオススメ改造ですが老眼の方には辛いかなぁ(←

私も近視ですのでなんとかなるものの、これは辛い作業でしたし;;;

まだ反対側が残ってますので、それが出来たら工作は完了…の予定です(汗)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする