不知火アスカの"きのむくままに"

その時やっている事や思っている事…が今や模型製作記に。時々悪乗り。
(スローペースでも私らしくいきますようー☆)

第1217回 アオシマ:アーバレスト完成!

2010年12月17日 09時57分03秒 | 4年目アーカイブ
さてさて、アオシマからやっと発売されてはやひと月、アーバレスト完成しました☆

すでにM9ガーンズバックは宗介機、マオ機、クルツ機もすべてキット化されてますので、残りは真の主人公機だったわけです☆

さぁさぁテンションあげていきますよー☆☆


というわけで、完成びゅーです☆

携帯は多分そのままで問題ナシ、PCはクリック推奨という形にしようと思います。

極まれにピンボケしてますがご勘弁;;;;;;;


いつもの8面ビューですよ~。




























うまくこのスタイルを写真に収めるの、難しいですね;;;;;;;

ちび三脚欲しいかも…その前にちゃんとした撮影スペース欲しいかも;;;;;;








ばすとあっぷ。






腰前中央部のグレー部は本来ポリパーツ製ですが、あまりに弱いのでプラで作り直しました。

この辺この辺です。






左ハードポイントに単分子カッターを装備できるように、腰後ろに散弾砲ボクサーを装備できるようにそれぞれ少し手を入れました。


こっちコッチ参照です~。







付属品はこの辺りです。


単分子カッターは鞘と本体と別々、あと対戦車ダガーです。

さらに放熱板×8、そして青い小さいのは…。







差し替えで特徴的な対戦車ダガーを口にくわえるアーム再現です。

ただその…頭部の可動域を考えるなら、くわえない方がいいです;;;;;;;






なぜか宗介はボクサーが好きなようで、本編ではこれしか使わないんですよね~。
(注:いわゆるショットガン)










ボクサーのストックは回転軸を作って展開するようにしてます☆


可動域はホントにコレくらいですが…TSR最終話でのアーバレストの活躍を見れば絶対はまります☆

もちろん…1期から見れば嬉しさひとしおです。








ひゅいーーーーん。






ラムダドライバはシルバーに根元をバーントアイアンでグラデーション。

さらにツヤ有りにしたことで異質感が出てる…予定(笑)






「今起動したな。」

「肯定。ラムダ・ドライバが確実に作動しました。」

「動いたり動かなかったり…デタラメな装置だ。」

「私もそう思います」


以下、もう最終話でテンションあがるので略(笑)


というわけで、ラムダドライバって何?な人に簡単に説明してみますと。

「意志の強さを力場として発生させる装置」つまり、うーん…絶対防御を意識すれば、どんな攻撃も防ぐ見えない盾が発生し、どんなものも貫くと意識すればどんな壁をも打ち破る。

矛盾の漢語みたいですが、そこに意思の強さというか、ラムダドライバを扱う力に左右されますって感じかな?
















多分イメージはR-1のT-LINKナックルに近く…でも、あてなくても衝撃波で相手を吹き飛ばすような。
























TSR最終話、あの特徴的なシーンを再現するんであれば、肩関節と足首をさらに可動範囲を広げるのは必須です。

つまり…スタイルはいくら良くても、可動範囲に少し問題アリです;;;;;;;;;









3体そろい踏みきたー☆

コレを見れるだけで満足ですよね。




そしてオプション的な。





クルツ機付属、緊急展開ブースターを出してきます。








接続に関しては、アーバレスト付属の接続用バックパックを装備させる必要があります。

まぁ…使う気がないので塗装してないですが(笑)







多分近々発売予定のアーバレストは、アーバレストに緊急展開ブースターのランナーが入ったパックだと思われます☆





というわけで、以上アーバレスト完成ビューでした☆


以下、今回の色々を。

目消しして、とにかく肩部がとても弱いので、その辺のピンを太らせるのが一番の作業になります。


あとは武器類を、単分子カッターを横に、散弾砲ボクサーを腰後ろに装備できるよう修正。

他は特に何も、かなぁ。

スネは多少細くなるくらいまで目消しでペーパーあてたくらいかな?



塗装は初のエッジシャドウのグラデーションに挑戦してます。

やってみるとカッコいいかも…筆では出来なかったことなので、こういうの積極的に取り入れたいところです。

めーっちゃ手間かかりますが;;;;;;;;;;;;


そして色レシピ。

白:クールホワイト
薄い青:グレーFS36375+色の源青と赤
濃い青:フタロシアニンブルー+ブルーFS15050+色の源青と赤+黒少々?
グレー:エクストラダークシーグレー+黒
黄色:キアライエロー

シャドウをするときは、

白→薄いグレー
薄い青→濃い青
濃い青→グレー
グレー→黒

というように、ちょうど今回使った色の暗い色を使うという安易な方法でやりました(笑)

スミ入れはがっつりいれずにモールドのみに使用で、濃い青には黒を、他はジャーマングレイです。


最後につや消し吹いて完成☆







ロボット魂やリボルテックからもアーバレスト出てますが、大きな違いは可動範囲のみでしょうか。

むしろ見た目ではこちらが圧倒的に上だと勝手に思ってますけど(笑)


製作の注意はまぁアーバレストのカテゴリから過去記事参照いただきたいですが、とにかく仮組みで一苦労します。

そこだけ注意でしょうかね;;;;

あと色レシピでもおわかりのように、かなり青は赤に色をふっておいた方がアーバレストっぽくなります。

色の源がかなり役立ちました☆






まぁそんなもんかな☆

ガシガシ動かすのであれば、塗装済み完成品である他社製品を推奨、ある程度立たせるだけで満足かつ多少の技術があればアオシマキット推奨、でしょうかね。

ガーンズバックと並べるだけでどんぶり3杯いけるbみたいなノリならこれが一番です(笑)





今日はちょっと長めな文章になりましたが…お読み頂きありがとでした☆

好きなら買いです!でもそれなりに痛い目見ます(爆)
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第1216回 とりあえず落ち着く

2010年12月16日 10時20分21秒 | その他
えー、まぁ色々なんか突然災難が重なりましたが、なんとか生きてます。

アーバレスト完成しましたよ~☆

明日かあさってに完成ビュー予定です。


ただあの…前もって言い訳ですが(笑)

まぁなんていうか、塗膜の薄さがですね…組んでる途中に2、3箇所ほど下地どころか成型色がですね;;;;;;

うーん…エアブラシって塗膜の薄さも勝負のひとつではあるんですが、こうも簡単に剥がれてしまうと泣けてきますね;;;;;;;;;;;

とりあえず筆でリタッチしたものの、立ち上げ塗装した部分なのですでに色味が違いすぎて。

やっぱりエアブラシでやり直そうかな…それぐらいアーバレスト、ちゃんと作りたい気持ちはあるんですが…面倒ですし、後ろ側ですし(笑)


ということで気にしない方向でいきまっしょい(笑)





次のネタ、これに決めたっ(違

スパロボOG…ではないですね、初出は何だっけ?ラインヴァイスリッターか、OG外伝よりART-1のどちらかにしようかなと思います。

ラインなヴァイスは友人委託という形で、ART-1は私が作りたいという理由ではあるんですけど。

ただまぁOG系は店頭にある率低いので、なかった時どうするか考えてないんですけど。


というわけでなかった場合どうしようかな…最近のだと、ディバイダーかっこ悪いから嫌いですし、ベアッガイはある意味…いえ、ないです。

そうか、グフカスタム!

ぶ、Vダッシュにしろという声が聞こえる気がしますが…聞こえないきこえない(何


うーん…友人委託なラインなヴァイスちゃん(搭乗人物(誤変換ではないです)がそういいますが)がなかった場合には、ART-1よりもグフカスタムを第一にしよっと。

むしろ両方買って積みにするかな…。




というわけで、近いうちに買出しに行こうかな☆








寒いので、お体にはお気をつけて。

そしてアーバレスト完成ですよ~(予定
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第1215回 はぁ…疲れた;;

2010年12月15日 00時09分38秒 | その他
手短に現状の報告だけにさせてもらいます。

ちょうど昼間時間があって、しかも結構今日はあたたかい!ということで、週に1~2回のバイクでぶらっとすることにしたんですが。。。。。

クラッチワイヤーがぶちっといっちゃいまして…買ったバイク屋さんにお迎え頂き、ワイヤーも新品に交換予定(予備ないらしいです)。

出費は1万オーバーも想定しておかないと…非常に辛いです、この師走の中;;;;;;;


うーん、点検不足と言われればそこまでですが、少なくとも私がオーナーになってすでに4年半かな?消耗品系はちょっとチェックしておく必要もありそうですよね;;;;


それにしてもバイクでクラッチ死んだら動かないですし…そういう点ではオートマチックの方が良いのかなぁ。

ブレーキは油圧ディスクなので問題ないとして。

そうはいっても古い2st車ですから、クラッチ操作と共にピーキーなパワーバンドが楽しいんですけどね☆



まぁそんなわけで疲れてます。塗装仕上げももう少し。

ちょっと落ち着くまでお時間くださいましorz
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第1214回 気分転換することにしようかな

2010年12月14日 10時27分07秒 | その他
アーバレストも絶賛塗装中ですが、あとはつや消しコートして、ざっと様子見して、組んで完成の予定です☆

最近どうもスミ入れがうまく出来ない…ので、モールドを強調するのみでスミ入れはほとんどせず…ああ、彫ればいんですね;;;;



っと、そんな最中、家族が病床に倒れまして。

なんて大事ではなく、風邪で熱で寝込んでおりますです。


なのでシンナー臭は大丈夫な人ではありますが、念のためやや延期する方向にします。

完成はもう数日かかりそうかなぁ、残念ですけど。




なので、今日は次のネタを色々今思いつつ、そのまま文字にします(笑)

以下まさに今の脳内を文字化してみる。


とりあえずぱっと考えるのが、デスサイズヘルカスタムMGを作ろうと思うんですよね。で、その発売日って確か…えっと、1月?2月?amazonで確認したら2月28日予定かぁ。そうなるとアーバレストの次に十分何か次のネタを挟むことが出来ますね。えっと…単純計算でまる2ヶ月あることになるのかな。で、そう考えると作りたくなるのがやはりゼロカスタム。無印1/100は作ったことあるんですが、まぁ思い出す必要もなく技術がないときに作ったわけですし、MGで作り直したい気持ちが出てきます。さぁどうしようかなぁ。確かに作りたいなぁと思いますよね。あの羽パールで塗装したいって思うのは決して私だけじゃないはず。だとすると…うーん、でもなぁ。どうしようかなぁ。でも他に作りたいのってあんまりなかったですし…ああでも、最近スパロボOGのアニメ化に伴って、OG系を何か作りたいなぁと思うんですよね。でもあれ、MGクラスの作り応えがあるので、結構時間かかっちゃいますし…しょうがないんですけど。作るとしたら、そうだなぁ…リーゼか量産型改カイ少佐機ですよね。あとはあれかな、ART-1作りたいなぁ。とか言いつつ、まだ何もきめてないです。最近特にコレといったものは…アーバレストは待ち望んでましたけど。


ふう、一息入れます。


で、今もバンダイとかタミヤとかコトブキヤとかアオシマとか色々見てるわけですが…あんまりコレといったものはないですし。RGシャアザクはちょっと気になりますけど、うーん…気になる程度。おおぅ、そういえば友人から痛車を作って欲しいなんて話がありましたがどうしようかなぁ。それでもいいんですけど、研ぎ出しかぁ…ボディ完成させるだけでひと月は余裕ですよね(笑)ボディの製作やら塗装の前に、ボディの表面処理が尋常じゃないですし。ああでもデカール系、エアブラシになってから練習してないんですよね…そこがちょっと気になるところですけど。まぁでも簡単な部類では間違いなくないですから、その辺はまぁ考えるとして。



というわけで、結局何も決まらずな思考回路なわけです(笑)



どっちにしても、アーバレストを仕上げてガーンズバックと並べるのが先ですし、それはまたあとでいいんですけど。

エアブラシもち始めてから、ツヤ有り、パールとメタリック、落ち着いたつや消し、そこまではやりました。

あとは…グラデーションの練習は今回やってるとして、あと何か筆でやりたかったことあるかなぁ。

迷彩塗装?うーん…難しいところですね、ネタが思いつかないですし。




うーん、そういうことですね、作りたいのが云々の前に、次にやりたいことは何なんでしょう。

基本的には塗装好きな人間なので、工作よりも塗りたいが先に来てますけど。


さ、どうしようかなぁ。






そんなわけで、いつものごとくあれこれ考えるものの何も特に閃かず、さぁどうしたもんかと思いつつ、まずは目の前のものに集中して仕上げることにします。

環境が整ったら、ですけど(苦笑)




うむむー、ムダなことに脳使ってるなぁと思うんですけどね(笑)




ささ、アーバレスト仕上げたいぞおおおおおおおおお(何
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第1213回 さらに塗装中続きです

2010年12月13日 10時24分23秒 | 4年目アーカイブ
GT5なんですけど…リアル24時間耐久レースってあるんですよね…。。。。。。

4は、自分がやるかAIにやらせるか選択できて、しかもAIのときは3倍速なんてのが選べたんですが、今回は自分とAIと、それぞれ別にカウントされるんですよね。

しかも3倍速ないし…耐久レースでひたすら放置してます。

自分でも運転したいけど、レッドブルX1手に入れるまで我慢がまん;;;;;;;;





そんなわけで、アーバレストの塗装最終版にやってきてますが、片手?で耐久レース絶賛放置です。

PS3を酷使しすぎてるけど大丈夫かな;;;;;;;;







塗り分けはほとんど終了しました~☆





黄色の塗り分けしてみたり。

キアライエローすごいですね、筆塗りより気持ち濃い目にしてましたが、普通に薄めても筆塗りでこの発色。

あ、写真は2だっけ、3だっけ、重ね塗りですけど。


青の上に塗ったら普通緑っぽくなるもんなんですが、一回目から黄色っぽかったです。


でもまぁ…黄色とか隠ぺい力の低い塗料は、マスキングの苦労してでもエアブラシの方が綺麗ですよね;;;;;;

次からはそういう方向で頑張ろうかな;;;;;





あと微妙な塗り分けもマスキングして塗装です。

最近わかってきたというか、細く切ったマステでマスキングするより、大きいのをべたっと貼って切り出す方が私にあってるっぽいです。







あ、白パーツもシャドウ吹いておきました。











今日一気に仕上げる予定でしたが一日中雨のようなので、明日かあさってにつや消しして仕上げることにします。



あ、今回シャドウ吹きを一通りやってみて気付いたことをメモメモっと。


どうも私には、なのかわかりませんが、どうにもエッジとかだけシャドウがうまく出来ません。

どう頑張ってもエッジ以外のところにも塗料が…って、霧状だからしょうがないんだとは思うんですけど。


で、塗り分けの薄い青のときに、逆の立ち上げ方式で塗ってみたら、どうもそっちの方がうまくいきました。


どうにもシャドウ吹き…つまり、ベース色を吹いておいて、その上から濃い色を乗せていく方式はうまく出来ません。

MAX塗りに代表される、濃い色の上から薄い色を吹いていく立ち上げ塗装の方法ならうまく出来そうです。


シャドウにしても立ち上げにしてもエア圧は低く、塗料は薄めて、というのも出来てる…はずですし。

エア圧はキュートの圧力(定格圧力:0.03MPa(参考値)公式サイトよりコピペ)の上手元でエア圧調整してみたんだけどなぁ。弱すぎたかな?



まぁそんなわけで、立ち上げ塗装ならうまく出来そうな…いえいえ、もっと練習必須ではありますが、そういうコツはつかめたから良かったかな☆

(注:結局、例えば白パーツだったら、白→シャドウ→再度白でリカバーと、結局手数が増えてますし。。。。)




あと残ってるのは、えっと…グレーのひとつ塗り分け忘れと、あ、武器です。

刃の部分はシルバーなのでエアブラシでさくっとやっておいたので、もち手とかはマスクも面倒なので筆で塗っちゃいます。

ガーンズバックで作った塗料も残ってるし、ここは問題ないかな。

それとスミ入れかな…つや消しコートを吹いたあとだとどうしても表面ざらざらでエナメルが綺麗にふき取れないことが多いので、先にやっておきます。

その後ラッカーでトップコート吹いたらどうなるかもせっかくなので実験です。

すぐ乾燥する程度ならエナメルの上からでもいけると思いますし。



何事も、加減を見極めれば横着できますよね(笑)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第1212回 塗装中続き

2010年12月11日 08時53分17秒 | 4年目アーカイブ
ロンドンで大学の学費が値上げされる法案が可決、学生が暴動を起こしてます。

年間授業料が最大3倍、元が40万円、最大120万円、そりゃそんだけあがれば暴動も起きてもおかしくはない気がします。


が。

そもそも日本の大学の授業料は、国公立でもそこそこしてますし、私学が100万円ですし。

大学必須みたいな世の中なんだし、大学の授業料も下がらないといけないかも、と思ったり。

ま、消費税だったり税率に違いもあるし。。。。





ではは、本日のアーバレストです。





濃い青のパーツのエッジやモールドにシャドウです。

関節グレーを使用しましたが、すこし青入れといても良かったかな;;;;;;






あとは刃物系と放熱板の下地として黒で塗装です。

やっぱりシルバー系かな…放熱板はそのあとで鉄系でシャドウかなぁ。


刃物系のもち手部分は筆塗りで対応するかも。








いわゆる関節系グレーに黒をシャドウして、つや消しまで吹いてしまったの図。


元の関節グレーをかなり濃い目にふっておいたおかげで、まるでわかりませんが(汗)


うーん…シャドウなりMAX塗りなり、やっぱり明るいところと暗いところに差がないと目立ちませんよね、当たり前なんですけど。

そう考えるとこういう塗装をする場合、やっぱり前もってある程度の色味を考えるところから注意が必要なんですね~。

ひとつ賢くなりました。





次は白を塗装です。

アーバレストの白ははっきりとした白色なので、迷わずクールホワイトかな。

少し青を入れて綺麗目にしてもいいのかな…あ、シャドウの時にほんの少し青入れてそういう雰囲気でも狙ってみようかなぁ。











サフ→白を塗装→白シャドウ→塗り分け→一部塗り分けシャドウ→シルバー系→スミ入れ的な→つや消しコート

と、まだ結構段階は残ってますが、日曜で仕上げたいかも;;;;;

って、今日昼間雨かもしんない;;;;;;;;;;;;;;

あ、そうなんです、月曜日から雨のようで。


ただ何と言うか…雨の湿気による真っ白白すけなったことないんですよね。

雨でも問題ないんじゃないかって思ったりするんですが、実際どうなんでしょう。

少なくとも今の時点で私はなったことなくて。


まぁでも念には念を、雨の間は塗装やめましょ。


ホント塗装は楽しいんですよね☆

というわけで、思っていたより早く完成しそうです~。

次のネタはどうしようかなぁ。。。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第1211回 アーバレスト塗装開始です

2010年12月10日 09時05分11秒 | 4年目アーカイブ
昨日のガイアマルチプライマーの記事、興味がある人は興味があるようで(笑)

gooのアクセスカウンターによれば、むしろ見に来る人は減っているという…わかりません。



でもまぁ昔ほど人数増やしたいと思うより、最近まったりになってきてますからね~。


マイペースにのほほーんと進めてます(笑)





では、アーバレストは塗装に入りましたよ~。





関節も混色指定、特徴的な2色の青色も調色指定。

しかも実際混ぜてもその通りになるとは限らないのが取説の混色指定。


大体そのままの色でいけることが多いんですが…あ、ガーンズバックも全部調色したっけ。。。

まぁあれです、自分でソレっぽい色を調色しますよん。





ベースになりそうな色を購入です。




そのまま使って様子見ですが、モデロックアーバレストがあるのでそっちで実験。

ムラとか気にせずとりあえず筆塗りしてみましたが、どうにも微妙。


濃い青は色が薄いというか明るすぎる、薄い青は青みも赤みも足りないです。



関節グレーもエクストラダークシーでも黒さが足りない感じに…。





関節グレーは、エクストラダークシーにさらに黒を追加。

濃い青はフタロシアニンにFS15050、黒と白行ったり来たり、さらに色の源の赤だからマゼンタかな?を足して濃い目に調色。

薄い青はFS36375に色の源のマゼンタとシアンで青は少し濃い目ですが赤みも含めた色に調色。


って、言葉じゃムリがあるんですけど(笑)






一応試し塗りを筆でやってみたりしたんですが…薄い青の方はちょっと青みが強かったかなぁ;;;;;;

まぁ濃い青と比較すれば十分いけるかな?



で、今回はエッジへのシャドウ吹きを練習しつつ進めたいと思います。

一般にはクリアスモークを使うと良いらしいですが…まずはNOMOKEN参考に、明度を下げた暗色でやる方向にします。




正直かなり難しいですねこれ;;;;;;;;;

とにかく細吹きだからとエアブラシの先を通常タイプにしたんですが、イマイチだったなぁ;;;;;;;


ちょっと元の薄い青が肉眼では大分暗くなってしまったので、再度修正テスト。





今度は薄いけど…個人的にはこれくらいが好みかなぁ。


でももう少しエッジを強調してみようかなぁ。











いい具合に?アーバレストの色のトーンが段階になってるので、シャドウ吹きの塗料に困らないのでそこはいい感じ。

でも実際難しいですね…エア圧を弱めて、という話は元々の圧が低いので問題ないと思いますし(プチコンキュート)。


塗料をしゃばしゃばに薄めて、というのも問題ナシです。

およそ4倍以上くらいには希釈してます、多分。


あとはなんていうか…今までそういう細吹きとかしてなかったので、それがとにかく慣れるまで難しいですし;;;;;;

かといって細吹き過ぎると境目がはっきりしすぎてしまう。



難しいです;;;;;;;;

コレひょっとして、MAX塗りの方が段階をしっかり踏める分、難易度は下になるのかもしんない…ちょこーーーっとですけど。

いえいえ、練習します。

エアブラシで吹くだけなら大分慣れてきたわけですから、導入が遅かった分練習して追いつけ追い越せの精神で☆


でもまぁ…コツとか知ってる方がいたら参考に教えてくだしあ(泣)

今日も頑張りますよん☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第1210回 ガイアマルチプライマーの効果を検証してみる

2010年12月09日 10時09分42秒 | プラモデル関連の話題

今日は久々実験コーナー☆

ガイアノーツより販売中のガイアマルチプライマーです。









えー、プライマーですが、一般に模型で言えば、レジンや金属に塗装するときに使う下地の下地みたいなものです。

で、このプライマーは、金属だけじゃなくてポリキャップにも無類の強さを誇るらしい…なんて言われたって眉唾なわけです。

ならばやってみましょう、本当かどうか。



の前に、このガイアマルチプライマーについて注意です。

まぁ裏側の使用方法のところにも書いてあるんですが特に重要なものを抜粋すると、、、

「厚塗りしないでください。筆塗りなら1回、エアブラシでもうっすら2回で。」

…よほど強力なのかなぁと文言からは考えられます。

「ツールクリーナーレベルの強力な洗浄剤必須です。」

…よほど強r(略


ツールクリーナーがいるので、使おうと思う方はそれも準備した方が良いかもです。








では実験です。

まず比較検討として、写真左からガイアマルチプライマー、クレオスのメタルプライマー、そしてもちろん何もナシです。

一応ポリキャップに塗装するんであれば、今までならクレオスのメタルプライマーがいいですよ~なんてのが一般的だった…ように思います。



で、塗装実験の相手ですが、とりあえず手元に使えそうな金属がないのでorzポリランナーとキットのランナーが入ってる袋に実験してみます。



なお、プライマーの条件ですが、筆塗りで1コートです。

プライマー後にエアブラシでおよそ3倍希釈のクレオスのサーフェイサー1200を吹いてます。





左端にガイア、中央クレオス、右端何もナシです。

塗った感じですが、ガイアは乾燥がめちゃくちゃ速いです。クレオス遅め。



そうそう、ガイアマルチプライマーは、油性マジックのような臭いがします。

クレオスはラッカーシンナー系の溶剤臭なんですけど。





塗装後乾燥したところで、とりあえずぐにゃっと曲げてみてます。

写真だとわかりづらいので、アップにしていこうと思います。





こちらガイアマルチプライマー。

確かにポリランナーに塗布、サフ後ぐにゃっと曲げたんですが、変化ナシ。





クレオスメタルプライマー。

ちょっとなんていうか、ぺろっとめくれそうな感じになってます。




下地何もナシ。

やっぱりそうですよね、曲げれば割れてくるはずですし。



タグじゃなくて棒の部分、指の腹でこすって剥がれるんですからねぇ。。。。。





まぁ曲げたくらいでは大きな変化はプライマーならないわけですし…テープでしょう(笑)


文字が浮き上がるくらいにぎゅーっと指で押して、さぁどうなるかな?





…まじですか。


再度言いますが、左のほうにガイアマルチプライマーを、中央あたりにクレオスメタルプライマーを、右端は下地ナシ。

まるで変化ないんですが…私の押し方が足りなかったのかな?




でもまぁ確かに剥がれてないですし、大きな変化も特になし。


むー、今更ですが、どこまでプライマー塗ったか明示しておくべきでしたね;;;;;;;;;

まぁでも、マステではもしかして剥がれないのかな?粘着力が弱いんですよねきっと☆


強いテープでやってみよう。

何々?強いテープといえばガムテープ?





いいえ、布テープです。





今度はこれくらいしっかり固定しておきます。







そ…。


そんなまさか。






いえいえだって、下地何もしなかったところはちゃんと剥がれますって;;;;



爪楊枝でこすってみたんですが、ポリランナーを傷つけないと剥がれませんし;;;;;;




ペーパーあててもプラにサフの時より強力なんですけど。






結論。

ポリパーツにガイアマルチプライマー塗れば完璧。











次はそうです、プラモデルを買ったら入ってますランナー袋です。


左から、ガイアマルチプライマー、クレオスメタルプライマー、下地ナシです。

その後サフ1200エアブラシで~。





塗装範囲にマステを貼り付けて。。。。。。






いやまぁ、そりゃそうですよね。

下地ナシは剥がれます。





クレオスのメタルプライマー。


最低の能力のプライマーと称されるだけはある…のかな(失礼)






・・・剥がれてる箇所、あるにはありますが変化がない部分が…。


っていうか、テープ貼ってるのに横向けに止まるなんてありえないですし。






そんなのゆるさないっ!

再度布テープ登場。





まーじーで?






完全にプライマーを塗った部分だけ生き残っています。









いやいや、クレオスはちゃんと剥がれるんですって(笑)






同じく爪楊枝で…って、ビニールが破れそうです;;;;;;;;






調色スティックでこすってみると、おおぅ、やっとうっすらこすれて剥がれましたよ~;;;;;;;;

まぁビニールが伸びてるので、使い物にはなりませんけど;;;;;;;;;;;;






ぐっしゃぐしゃにしてみたテスト。


剥がれる気配なし。





第二の結論。

ビニール相手でも問題なし。











以上実験でした~☆

えー、難しいことはナシで、見ての通りの結果でした。


ガイアマルチプライマー、本当にポリパーツへ塗装出来るようになります。

…もちろん予想ではありますが、塗膜を厚くしちゃうと曲げたら割れると思うので、あくまで塗装が出来るようになるという最低ルールは当たり前ですけど。


次は金属相手に使ってみて様子見かなぁ。

私がエッチングパーツ使ったりしないからなぁ…パイプとか。



50ccで630円税込み。

ややお値段高め、希釈しないで使用とやや高価な部類に入るとは思います。

ただ、一部外から見えるポリパーツだったり、砲口を金属パイプに置き換えた時には無類の強さを誇るといえます。


プラ相手に使うとどうなるのかな…これも少し楽しみですけど。

強すぎて溶けたりしないかな(笑)





別に回し者とかではないですが、珍しく本気で使える材料になるかもしんない。





続いて、効果検証記事の2に続きます



コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第1209回 マイナーチェンジ

2010年12月08日 10時02分56秒 | その他
アーバレストは全部バラして塗装の準備中です☆

やはりサイズはMGクラスらしくパーツ数が結構あるので、もう少しかかりそうです。

それと、エッジ、モールドへのシャドウ吹きの練習もあいまって、塗装の順番が中々に難しめ。

薄いブルー→濃いブルー→関節等グレーの順番だと、薄いののシャドウに濃い色を、濃い色のシャドウに濃いグレーを、という感じかなぁ。

とにかく練習あるのみですが、あまりエアブラシで細吹きの練習してないし…紙にでも練習しようかな;;;;;;;


天気と調子とやる気次第で完成速度が変わります(笑)



以下、最近の気になったこと等の雑記の羅列です。


放送中のアニメ版OGでサプライズ登場のエクスバインがコンポジットで立体化。


ゲームが元ネタなので本編ではここでヒュッケバインMk-IIIが出るはずが、そのひとつ前の試作機として登場です。

トロニウムエンジンではないため、ボクサー+ガンナーをやったとかって公式でコメントありました。


うーん…サングラス顔はカッコ悪い(笑)




静岡ガンダムは…あ、残りひと月じゃぁないですか;;;;;;;


やばいなぁ、どうしようかなぁ、アーバレスト先に仕上げたいしなぁ…。

静岡かぁ、鴉さんとこでも遊びに行っちゃう?(笑)




最近話題の某歌舞伎役者の話。

これはまぁ…報道の限りでは重さの違いこそあれ両成敗のようですが、真相はわかりません。

京都の南座の前がすごく人が多かったのはやめて欲しいんですけど(汗)

ま、直接の影響ないのでどうでもいいです。




現在の与党がなんとか税金をとろうと奔走中。

ペット税とか、うーん、住民税的な?(苦笑)

住民税は住民サービスを受けるためと考えれば、ペット用の公的保険とトレードかな(笑)

あぁでも生産性はないからそうはならないかなぁ。

収入が増えないのに税金上げても…”実質”値上げって、いやいや実質も何も、現実値上げでしょうに。





東京の非実在少年の話。

あれって東京だけってことなのかな?

東京から出版社がいなくなれば税収に打撃、見直したり…なんてことはなさそうですけど。

ちゃんと読んでないのでアレですが、置く場所の指定したり紐でしばったりくらいならしょうがないんじゃないかな。

小学生でも立ち読みできる環境じゃなきゃいいんじゃないかな?





GT5楽しいです☆


が、ライセンス制ではなくレベル制になってしまい、同じコースを延々と何度も繰り返し走って経験値をためる必要があって嫌になりますが;;;;;;;

まもなく耐久シリーズが出るようですが…30まで上げないとレッドブルX1が出ないそうで。

Bスペックのドライバー運転下手すぎるんですよね;;;;;;;









今のところひらめくのはこれくらいかな?

睡眠時間を削っての塗装の日々が始まりそうですが…どうなることやら。

アニメ本編の最終話なんかを何度も見直したりして塗り分けを確認しておいたので、色分けはきっと大丈夫。。。

いえいえ、まぁ個人的な好みもきっと入るんですけど。



あ、ガイアのマルチプライマー実験はやりたいんですが、ネタを募集中です。

食いつき具合を検証するにしても、何にやるかちょっと検討しないと面白くないですしね~。

誰か実験して欲しい材料のネタ提供してぇ;;;;;;;;;


現在検討中は「ポリパーツ」「ガラス瓶」「アルミホイル」くらい?

手元にすぐ使えそうな金属って考えるとアルミホイルくらいしか思いつきません;;;;;;;

あ、エッチングノコの周囲のランナー部分もありかな、エッチングパーツの検証に。





とりあえずどちらにしてもアーバレストはポリパーツ塗装が必要なので、プライマーは絶対いりますし。。。

検証はあとにして、まずは塗装を進めようっと☆
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第1208回 準備できたーっ

2010年12月07日 10時04分37秒 | 4年目アーカイブ
瞬着を多様するようになってから完成は間違いなく早くなりました。

もちろん全部瞬着は不安なのでプラ用と併用してますけど、表面硬化が早いのでこれからはこっちでいくかなぁ。


の前に、まずは今日の戦果です☆



ツールクリーナーとガイアのマルチプライマーです。

ツールクリーナーは少し前に一本かいましたが、塗装ブース内とかファンとか掃除するのに使うので、予備においておきます。

ブースとかみたいな塩ビものなんかはツールクリーナーでやったほうが早いですからね☆






それとこのガイアマルチプライマーです。

微妙に外から見えるポリキャップに塗装しないといけないんですが、当初はサフEVO買おうと思ってたんですけど。。。。

色々聞いてたら、これだとポリキャップにも塗装出来るようになるプライマーらしいです。


詳しくは後日実験しようかと思いますが、「染めQ」はご存知でしょうか?

きれいな写真があるので、オオゴシトモエさんのブログの記事にリンクっと。

革製品とかみたいなやわらかい材質に追従する染めQという製品、それの食いつきの要であるプライマー成分をガイアが出したようです。


ただ同成分?の染めQのミッチャクロンは少し値段安め。

実際に使ってみて実験しないとなんともいえないですが、こっちでもいいかもですけど。


まぁようは、どんな製品でもラッカーで塗装出来るようになるくらい、すごい下地剤のようです。


何か実験出来そうなピース、ないかなぁ。






話を戻してアーバレストに。


股関節のポリキャップを挟む部分がどうもゆるいので、ピン部分に瞬着を塗って太らせます。






手首には選択式ではありますが、今まで保持できなかった対戦車ダガーをもてるようになる手指が付属です。




単分子カッターと違ってものすごく細いので、今までだと持たせることさえ不可能でした。

が、こんな感じで保持できるというパーツのようです。


手指の部分、選択式なのが悔やまれます;;;;;;;;;







そしてアーバレスト完成☆

次からは塗装です


結局どこを改修したわけでも…いえいえ、せっかくなので軽くまとめます~。



1.全身目消し処理
→結構なモナカ部分が多いので、完成を考えれば目消し必須です。

2.腰前部分のポリパーツをプラ置き換え
→モモの部分と干渉してポリパーツに傷が入りまして…やむなく置き換え。

3.モールド追加
→肩外側のハッチ部分のモールドが見えにくいので、彫りなおし推奨。

4.軸関節の調整
→ゆるすぎる関節、硬すぎるはめ込みがあります。瞬着で太らせる&削りこむ必須で、サイアク割れる可能性も。

5.ヒケ取り
→塗装するなら特に気になります。



あとまぁ目消し処理のついでにスネとかは少し細くなるようにというか、ちょっと多めに削って細くしてます。

実質的には1ミリ前後でしょうけど。







実物めっちゃカッコいいんですが、写真の撮り方ととる場所の問題で伝わりきらないなぁ;;;;;;;;

この辺完成時に頑張ります;;;;;;



というわけで、下準備が完了したので、全部バラしてもち手つけて塗装です☆

塗装はNOMOKEN参考に、エッジへのシャドウ吹きに挑戦予定です。

ラムダドライバ放熱板は銀、かなぁ。

まぁ金属っぽい配色にして、異質なもの感を出したいですし。


その前にガイアのプライマーの実験しておかないと…いきなり本番とはさすがに;;;;;;


ではでは、塗装準備のはじまりです~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする