不知火アスカの"きのむくままに"

その時やっている事や思っている事…が今や模型製作記に。時々悪乗り。
(スローペースでも私らしくいきますようー☆)

第3800回 塗り分け下地

2019年01月16日 22時36分54秒 | アオシマ1/48 レーバテイン

HGででってにーが発売されるみたいですね。

個人的に何がすごいって、可動域がすごいのと光の翼が最初から付属してる!プレバンじゃない!(笑)

これはちょっと気になりますね…買うかも。。。

5月予定になってるので、ホビーショーで実物並んでるのかなー。

それでは今日のレーバテイン、黄色いラインの塗り分けの塗装を始めます。


まずは下地にグレーサフを塗装しておきます。

やや暗めで全身統一するので、赤の時と同じくグレーで下地を作っておきます。


トサカの根元部分は、関節等と同じくニュートラルグレー4で塗装しておきました。


試しにトサカの上面にマスキングテープを貼っておきましたが、綺麗にマスキング出来てそうです☆

下をマスキングして黄色塗って、上面マスキングすれば白が塗装出来そうかな。


黄色の塗装の準備をして、今日はここまでー。

少し多めに作っておきました。

先程塗ったニュートラルグレー4の部分をマスキングして、それから黄色の塗装になるかなー。

念の為もう一度塗り分け箇所がないかだけ確認しておいて、黄色塗って白塗っていこうっと☆

明日はゲームなのです、模型はお休みの予定です(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第3799回 頭を動かす

2019年01月15日 23時17分20秒 | アオシマ1/48 レーバテイン

少し悩んでいましたが、エースコンバットは買おうと思います。

HITMAN2は無事にクリア出来ましたし、スマブラは全然触れてはいないのですが…なんとなく?DMC5は思ったよりも熱が下がってきたと言いますか。。。

ジャストコーズ4もすぐ欲しいと思わなくなってきちゃったので、エースコンバットにVRもあるのでやってみたいし、みたいな?

模型よりもここ最近はゲーム成分多めですが、模型もしっかり。

今日のレーバテイン、作業という作業は進んでないのですが、次の塗装に向けて場所と頭の準備です。


まずは白パーツをすべて並べて塗装の準備っと。

やっぱりメインカラーになるので、結構パーツ数は多めかな。


たださらっと白で塗装すれば良いということもなくて、全身にオレンジのラインが入ってるのはご存知の通りです。

これが結構難敵で、先に塗るのか後に塗るのかを十分考えないといけないんですよね。

たとえ手間が増えたとしても、オレンジ→白→オレンジみたいなことも十分に想定して進めないとダメかなぁ。

全身に渡るモールドなので、ここがキレイに出来てるとぐっと引き締まると思いますしね☆


パーツ数としては18個でした。


中央のライン状の部分と、左側の三角になってる部分がオレンジ指定です。

こういうところは…ライン部分は先に塗装しておきたいですが、本来であれば三角部分は後で塗装したいところなんだけどなぁ。

ここはオレンジ→白でいけると思います。


問題は頭部です。

トサカ部分は根本がグレー、上部側面は白、上部がオレンジと最低でも3回の塗り分け必須です;;;

さらにその周囲のパーツ、後頭部に続くラインと横にあるコの字。。。

こちらはライン部→白→コの字の手間が必要かなぁ。

今日はここまで。

オレンジの塗り分けは今回特にがんばりたい箇所なので、たとえ何度も行ったり来たりになってもしっかり塗装したいと思います☆

少しくらいなら筆塗りで…と思わなくもないのですが、マスキングしてエアブラシで塗った方がキレイですからね;;;

そんなわけで、次回からはあちこちの塗り分けをまず進めていこうと思います☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第3798回 赤仕上げました☆

2019年01月14日 21時25分02秒 | アオシマ1/48 レーバテイン

三連休は一瞬で飛び去っていってしまいましたね…。

どこに行ってしまったんでしょうか…というのはさておき。

や○い軒で、タルタルソース単品を追加トッピングするという暴挙に満足したので良い連休でした(笑)

単品メニューの追加は卵焼きが鉄板だと思うのですが、それ以外もちょっと見てみようっと。

それでは今日のレーバテイン、赤のパーツ出来上がりです☆


まずは前回やってなかった塗り分け部分、ジャーマングレイで仕上げておきます。


細かい箇所の塗り分けをどうするか悩んでアニメを見直していたんですが、頬横がオレンジだということに気づいてしまいまして。。。


急遽マスキングして、グレーサフ→オレンジイエローで塗り分けっと。

黄橙色ってきだいだいいろって読むんですけど、なかなか馴染みのない読み方なのでオレンジイエローの方がしっくり来るなぁ。


スミ入れや塗り分けのフォローをしておいて、つや消しコートで赤のパーツ出来上がりました☆


塗り分けた周辺もスミ入れし直して、奥まった部分はジャーマングレイで塗り分けておきました。

今日はここまでー。

これで赤の塗装もすべて完了です☆

残りは白のパーツ!と目とかですね。

いくつか塗り分け箇所が結構あるので、うまく順番を考えてやらないと何回も行ったり来たりになっちゃうんですよね。

そこだけしっかり考えて準備しておこうかなー。

それではあと少しの追い込み、がんばっていきましょー!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第3797回 赤にスミ入れしておいてー

2019年01月13日 23時24分12秒 | アオシマ1/48 レーバテイン

さて、ほどほどに修行の旅もこなしつつ、せっかくの三連休はあってないようなものになってしまいましたね(汗)

明日は寝ようかな…連休明けからの連休明けがしんどくならないように、ですね;;;

それでは今日のレーバテイン、スミ入れだけ進めておきましょう☆


まずは前回塗り分けておいたマスキングテープ剥がしました。

んー、ばっちり良さそうです☆

これでもニュートラルグレー1ですが、パッと見は完全に真っ白ですもんね。


そこに黒+茶色を1:1に混ぜたものでスミ入れしておきました。

ちょっと黒かったかな…ジャーマングレイと茶色でも良かったかなぁ。


スミ入れ自体は終わりなんですが、こんな風に?黒っぽくなってる部分が結構あるんですよね。

ここはジャーマングレイで塗らないといけないのですが、今日はここまで。

普通に茶色のみでのスミ入れでも良かったかなぁとか、やってからいろいろ考えてしまいました(笑)

最近は塗る方もさることながら、スミ入れも塗料によって印象大きく変わりますしねー。

今回はアニメっぽく?なるといいなぁと思いつつなところもありますし、ある程度はっきり気味にスミ入れすること自体は問題ないのでこれでいいかな☆

あとグレーの塗り分けしてつや消ししたら赤も終わりかな?

さくさく進めていきましょう☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第3796回 塗り分け出来上がり

2019年01月11日 23時21分15秒 | アオシマ1/48 レーバテイン

今週もお疲れ様でした…なんですが。

最近週末で時間があるたびに修行しないといけなくて…というと、数年前を思い出しますけど(笑)

そんなにハードなものではないのですが、明日は帰宅したらネットも離れてしっかり休もうかな;;;

ただし週末のハードなお出かけなので、外食してがっつり癒やされて来ようと思います☆

写真撮ってこようかな、それを楽しみにがんばろうかな☆

それでは今日のレーバテイン、赤の塗り分け最後の箇所を仕上げます。


肩アーマーに取り付ける妖精の羽、こちらの先端部分が白指定なんですよね。

形状的に少し盛り上がっているのもあって、赤の塗装後に白の塗装にすることにしました。

マスキングテープを貼り付けてから切り出す、一番キレイに出来る方法を選択。


グレーのサーフェイサーでしっかり下地の赤を消してから、ガイアノーツのニュートラルグレー1を塗装しました。

真っ白でいきたいところですが、今回は一段明るさを落とすべく、グレー下地+グレー1にしてあります。

今日はここまで。

週末はお天気も無事にもちそうですし、気楽は気楽かなぁ。

とりあえず無事に乗り切れることを祈りつつ、残りのお休み時間で塗装もゲームも進むといいなぁ☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第3795回 ひとまず赤まで

2019年01月10日 22時53分33秒 | アオシマ1/48 レーバテイン

今日はあれこれと別作業が多かったので、さくっといきましょう。

本日のレーバテイン、赤の塗装が出来ました☆


残ってたパーツに赤を塗装しておきました☆

今回はグレーのサフの上からキャラクターレッドを塗装してますが、予想通りやや暗めな雰囲気になって満足☆


黄色のマスキングしていたところもバッチリ塗り分け出来てました☆

はみ出しも一切ないので、ここまでは良い感じ。

今日はここまで。

次は白に塗り分け箇所がありますので、マスキング→グレーサフ→白の塗装になるかなぁ。

塗膜がどうしても厚くなりそうですけど、普通に白を塗装する予定の箇所と色味を同じにしないといけませんしね~。

今の所順調なので、この先もさーっといけるといいなぁ☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第3794回 新環境で塗装です

2019年01月09日 22時45分43秒 | アオシマ1/48 レーバテイン

今日は遅くなったので、帰りは外食にしましたが…。

大きな問題にしたくないのでぼかしまくりですが、ある料理で火が十分に通ってなくって半生でした(!)。

ごめんなちゃいこれ半生なの交換してくださいしました(笑)

久々に当たりを引いたかな?

忘れた頃になにかそういうの当たる気がしますね。

昔はパンにブーンが入ってたりもしましたし(何に何がかは秘密)、宝くじ買わなきゃ!(笑)

みなさん気をつけましょう☆

それでは今日のレーバテイン、少しですが赤の塗装と昨日設置した電灯の使い心地チェックです☆


赤の塗装を少し進めておきました。

もうちょっと残ってますけどね。


あら、画像圧縮したら結構波打って見えますね;;;

このパーツの出っ張ってる先端部分を白に塗り分けたいので、とりあえずここは先に塗っておきたかったんですよね。

今日はここまで。

明らかに以前より明るくて、3割増しくらい?の体感でした。

あとは照らす範囲が広くって、それがいろいろとやりやすくなって嬉しいですね☆

残りの赤も塗装もしておいて、今日やったところをマスキングして、サフ→白に塗り分けて~かな。

とりあえず寒いので、体調崩さないように塗装していきます☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第3793回 作業机のライトをハイスペックに

2019年01月08日 21時31分49秒 | プラモデル関連の話題

模型で使ってる電灯をLEDスタンドライトにして早数年(何年前だったかな?)。

家族の別の用事に今使ってるものを明け渡して、新調しようと決断後いろいろ悩んで決めました。

というわけで、今日はデスクライトを買い替えたのでそちらの話題になります。


ででーん!

山田照明のZ-LIGHTシリーズから、Z-208LEDにしました☆

選んだ理由ですが、カタログスペックの明るさがトップだったからです(笑)

色温度調整機能はないんですが(白い光とか黄色い光とか変更する機能)、とにかく明るさが欲しかったのと、白っぽい光というのが一番の選択基準でした。

もうちょっとしっかり光のことを知っていれば具体的な数値とともに説明出来るのですが;;;


中を開けるとこんな感じ、クランプこそ別になってますがあとは一体になってました。

組み立て等も必要ないものの、クランプに本体を差し込んだ部分を軽く固定するのに、六角レンチが一本あると良かったです。

ナシでも問題ないですが、くるくるしちゃいますね。


ここで、それまで使っていたものの紹介です。

残念ながら今はすでに生産終了品になってしまっているのですが、ツインバードのLE-H616を使用していました。


それなりに十分明るくて重宝していたんですが、大きさを見てもわかるように照らす範囲が決して広くなかったんですよね。

60センチ弱の小さい机を照らそうと思うと、机の端っこだと反対側が暗くなりがちなので、右側には以前使用していた蛍光灯との二台体制でした。

それでは話題を戻しまして。



クランプのサイズはこのくらい、机から5センチほど入った部分までクランプが来ます。

机の厚みは6ミリから55ミリまでだそうな。

私のは2センチくらいなのかな?子供机ですけど(笑)

クランプを固定後、ライト本体を差し込んでコンセントさしたら完成です☆


可動部分ですが、かなり大きいマイナスノブがついてて使い心地は良い感じでした。



とりあえず取り付けてみます。

結構横幅があるので、広い範囲を照らしてくれそうですね☆

あとは明るさです。

わくわくどきどき。。


ひょおおおおおおおおおお明るううううういいいいいい(何


えっ、アーム上げてもめちゃくちゃ明るい…。

なにこれ…前使ってたやつより余裕で明るい…。


ライト右端に7段階調節、回転スイッチがあります。


こちらはライトなし、部屋の電灯だけです。

右側後ろにものがあるため暗くなってますし、全体的にもちろん暗いんですよね。


まず明るさ1です。

さすがに模型は出来ませんが、落ち着いた明るさくらいなので本読んだりゲームしたり、十分そうかなぁ。


間を取って明るさ4に。

んー、以前のライトの最大よりも少しくらいかなぁとは思いますが、細かい工作とかをしないのであれば十分足りそうですね。


最後は最大の7。

この広さの机なのに端から端まで明るさが大きく変わりません。。。

さすがに右端は少しくらいですが、作業スペースは右机中央ですので、ライトの位置をもう少し右にすれば良さそうですね。


クランプ直近の可動部分が、後ろにあまり行かない構造だったので、左の机に取り付け位置を変更しました。

作業スペースを重点的に照らす位置取りにして、これにて完了です☆


エアブラシ直上まで持ってくると、ものすごく手元が明るくなります。

こう、日頃はある程度上の方で普通につかっておいて、もっと明るさが欲しいという時に手元に動かしてきて、とか?

ライトがわりとクイッと動いてくれるんですが、簡単に緩んだりはしなくてすごいなぁ。


今日はここまで。

最後に値段を出す辺り通販番組みたいですけど(笑)

現時点ではYドバシ○メラで実売14000円ほど、今の13%還元セールに対抗なのかA○azonで12500円ほどです。

明るさは大満足、照らす範囲も広くなってこれひとつで机全体をカバー出来るようになりました。

模型ってしっかりやろうと思うと、やっぱり明るさがあるのとないのとでは大違いですからね。

あとクランプ式ですが、別売りオプションを使えば机上面固定や壁固定、横向けの板に固定なども出来るみたい。

色は白っぽいので、自然光に近いものを選ぶのであれば別物のの方が良さそうですけどね。

Z-LIGHTの紹介ページから検索するといろいろ種類があるみたいです。

個人的には買い替えてめちゃくちゃ良かったと思います☆

まぁ、お値段張るのである程度の覚悟さえ出来れば…。。。

これでさらに模型がやりやすく、快適になりそうです☆


うまく説明出来るか自信はないですが、使用感でご質問等ありましたらお気軽にどうぞ☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第3792回 レーバテインに戻りましょう

2019年01月07日 23時51分14秒 | アオシマ1/48 レーバテイン

なかなか年賀状って、予定外の出入り?があって枚数足りなくなりますよね(汗)

というわけで帰宅後に年賀状を少し印刷しておきました。

プリンターが古いのとか性能的な面もありますけど、10枚印刷するのに30分みないといけないのはさすがに時間もったいないですけど;;;

それでは今日のレーバテイン、ここから作業に復帰です☆


赤で塗装するパーツにサフ塗装しました。

いつも通りガイアノーツのサフEVOグレーですー。


こちらは途中の写真ですが…頬横のパーツの裏にポリパテを使って気泡とか気になる箇所があったので、クレヨンで軽く埋めておきました。


髪の毛こと放熱策ですが、ご覧の通り複雑な形状ゆえにパーティングラインが横断しています(泣)


とりあえずこれくらいかな…全体に渡って側面にパーティングラインが入っているため、かなり処理に手間取りそうですね;;;

余裕があるなら何かしら自作するのもアリかもしれませんね。。。


ここですぐ赤の塗装に入りたいところですが、説明書の写真にもある通りオレンジのラインが全体に入ってるんですよね。

マスキングの手間を考えて、まずはオレンジ塗ります。


オレンジイエローをしっかり塗装しておきます。

今回は全体的に暗めになるかな?と思って、グレーサフの上から塗装していきます。


乾燥したらマスキングしておいて、このあと下地の色を揃えるべくグレーサフで塗装して準備しておいてー。


最後の赤は塗料1に溶剤2で希釈、調整して試しに2パーツ塗装して、良さそうなので今日はここまでー。

まだ白いパーツにもオレンジのラインが入ってるので、そっちの塗装とかマスキングも手間がかかりそうだなぁ;;;

全身キレイにラインが入ってるとスタイルがしっかり締まると思うので、ここはがんばります☆

しっかり赤を塗装して、あと一箇所白の塗り分けもあるのでそっちもやりつつ。

塗装がんばっていきましょー☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第3791回 ガチャーネン作ってみました

2019年01月06日 10時59分05秒 | プラモデル関連の話題

それは遠い昔のこと…なんていう始まり方はさておきまして。

模型でお知り合いになり良くして頂いた方が京都に来られた時にいただいた、ガチャーネンです。

今回は一日で塗装も仕上げて作ってしまう、ウェザリングもやる!という目標のもと、お正月休み中に無事に完成出来ました☆

マシーネンクリーガーのことはよくわかりませんが、パワードスーツ的なモノということだけを念頭に作ってます。

それでは製作途中から完成まで、一気にいきましょ☆


ご覧の通り、ガチャガチャの中にランナー数枚と説明書兼パンフレット、そして水転写デカールが付属していました。

今回は水転写はナシにしようかな。


目立つ合わせ目はなく、組むこと自体はサクサク出来ました。

ニッパー必須、結構パーティングラインと段差が目立つのでヤスリ等があるといいかな。


足の内側には見事な肉抜き穴があります。

そんなに目立たない箇所ではあると思いますが、パワードスーツってことを考えると肉抜き穴は埋めないとダメかなぁ;;;


まずは普通に組み上げです。

気になったのはサイドスカートがちゃんと入らなかったこと。

ここだけは接着しないと私の個体では組み上げられませんでしたね;;;


足の肉抜き穴は、1ミリプラ板+瞬間接着剤で埋めてしまいました。

スピード重視、イージーサンディングをべたべた塗る→硬化促進剤のコンボで進めます。



ある程度バラして、塗装後に組むことも考えたんですけど…今回は作業数を減らすべく?ところどころ接着しながら組んでしまいました。

軸等があるようなところは、エナメル塗料が流れ込む前に前もって接着剤流してシール剤の代わりをしてあります。

表面処理はスポンジヤスリで全面テキトーに処理しておきました(笑)


そして完全に最初から最後まで筆塗りで…と考えていましたが、肉抜き穴があるのが予定外だったため、基本塗装はエアブラシに変更しました;;;


肉抜き穴が目立たないように、後ほどエナメルで割れにくいように、厚めにしっかりグレーサフを塗装しておきます。

元のオレンジがかなり明るかったので、透けも出ないようにわりとしっかりめ。


何色にするか…もまったく考えていなかったのですが、手持ちで買ったものの使いみちがなさそうな塗料を使用することにしました(笑)

クレオスのマルーンを塗装してから、希釈して残ったマルーンにガイアノーツのサンシャインイエローを少し混ぜたもので立ち上げ塗装してます。

塗膜が乾く前に、数箇所爪楊枝でツンツンしてダメージっぽいものを入れておきました。


ここまでが午後に作業した分になります、およそ3時間経過。

やはりエナメル塗料で汚すにしても、下地までで一度乾燥させる時間が欲しかったですからね。

以下は夜の作業で完成までになります。。。。

が。


実は、ウェザリング作業中に一切写真を撮ってないんですorz

なにせ時間に追われての作業だったため、そんな余裕がなかったと言いますか。。。

メインで使ったのは下の塗料です。

まずは黒と茶色で全体ウォッシングして、フレッシュやグレーで点打ち→伸ばす感じ。

拭き取るor伸ばす作業は、すべて筆に溶剤を少しつけたものでやってました。

あとはシルバーと黒を混ぜたものでケーブル類や指先を塗ったりドライブラシしたり、つや消しコートして一度定着させたり。。。

最後にダークコッパーとクリアオレンジを使って、何箇所がオイルにじみを追加して完成にしました。

文字でごめんなさいorz













以上完成びゅーでした☆

動かしたりしないので、特にポーズとかはないです(汗)

小さい台座が付属していたので、それに取り付けて出来上がりですね☆

土台はシルバーでざっとドライブラシをやりすぎくらいにしておきました。

今日はここまでー。

汚し作業から仕上げがおよそ2時間弱だったので、この大きさとは言え約5時間での完成でした☆

私ならじっくり3日から一週間はかかりそうだった気がしますが、ある意味では妥協しつつの作業になりました。

それでもこれなら個人的にも十分納得の出来かな?

思ったよりも?味気ないので…せっかくならデカールとか貼っても良かったかなぁ。

午前中から始めていればもうちょっと違ったものになった可能性はあるんですけど。

満足したとか言いつつ、やっぱり時間制限ないほうが自分には向いてる気がしますね(苦笑)

もちろんこれはこれでいろいろ勉強になりましたし、小さいけど良キットでした☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする