カトマンズでの暇つぶし カトマンズ~ナガルコット
TRの計画変更により、4日間スケジュールが空いてしまい、計画外の暇つぶしとなった。
まず、48年ぶりに訪れたカトマンズは人口密集が激しく、想像以上の規模になり昔の面影を探すのが難しい。騒音と粉塵、車、バイクの規制のない様な流入。だが、これ程の大混雑の割には交通事故の現場に出くわさない不思議。
この猥雑な街から逃げる手っ取り早い方法が1泊2日のナダルコット行き。カトマンズから車で2時間半程走ると標高2000m程度のリゾート地で、ちょうど東京から箱根に逃げたような地だ。
エベレスト、ロールワリン、ランタン方面の遠望が有名で、夕方にはガネッシュヒマール方面が見えた。
案内された所は個人まりとしたロッジだが、コテージスタイルで見晴らしは良く、想像以上の料理が出てきて全員が満足。翌日の早朝は撮影ポイントが霧に覆われて残念だったが良しとしよう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/8b/7b0fd964e61855b55dbb5e7173eafc3a.jpg)
コテージスタイルのロッジからの見晴らし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/fc/2dd6f00789f141223363218eaab2491e.jpg)
11月なに菜の花が咲いている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/7f/42c94e5393c4c7a1b216202d48e7732d.jpg)
11月なのにブーゲンビリアがさいて蝉の鳴き声。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/7b/e17d1efc2e26164c98d53908eca4e9f8.jpg)
テラスの廻りではいろんな種類の野鳥が遊んでいる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/0f/05f63084e606a0e84e7b48b0a6527a79.jpg)
ロールワリンヒマールのガネッシュ山群。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/d2/35d9d3be890e1e47edabc397e2c60078.jpg)
夕日に輝くと見栄えがして美しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/01/3f80f2210cc067b7bda1fe16db8c3d13.jpg)
ランタン山群のランタンリルンが見える。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/48/3104a8825a3844322e76593cf6dfe705.jpg)
早朝には生憎の厚い雲に覆われ山々は見えず残念。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/cc/7a6901edaf7722f15b0135d943fd89d4.jpg)
注文したら2時間後に出てきた干し肉入りのうどん。結構うまい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/c3/02158a53f2eb1038691a6373a3bcd3f7.jpg)
焼きそばなのかスパゲッティなのか不明。リンゴのヨーグルト和えも旨かった。
【マナスルトレッキング リンク先】
【関連サイト】 東北アルパインスキー日誌
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます