雨宮智彦のブログ 2 宇宙・人間・古代・日記 

浜松市の1市民として、宇宙・古代・哲学から人間までを調べ考えるブログです。2020年10月より第Ⅱ期を始めました。

本と映像の森 133 あさのあつこさん著『グラウンドの空』角川書店

2011年02月11日 21時53分29秒 | 本と映像の森
本と映像の森 133 あさのあつこさん著『グラウンドの空』角川書店、2010年7月20日初版、318ページ、定価1300円+消費税

 「あの」あさのあつこさんの野球少年小説です。

 主人公の瑞希(みずき)は、地元・八頭森東(やずもりひがし)中学の2年生で、野球部のキャッチャーです。

 キャッチャーと言っても、エーズピッチャーが急な転校でいなくなったのが悩みで、同級生で親友の良治(ファースト)とともに、ピッチャーをさがす物語です。

 そこに都会からやってきた転校生・作楽(さくら)透哉(とうや)が2人の前に姿を現します。
 
 一見少女かと思うような顔立ちと細身の身体で、透哉は、都会で元ピッチャーをしていました。
 心に傷を負い、転校してきた透哉を2人の少年が誘い、野球をやろうと接近していきます。

 瑞希と良治の会話はほとんど漫才ののりで楽しいです。

 2人と透哉の会話と行動は、静かな緊張感に満ちていて、キャッチボールなども3人の思いと意志が、じれったいくらい少しづつ進んでいくプロセスの物語です。

 ですから野球小説なのに、試合の中身はいっさいありません。

 透哉の球をなんとしても捕手として捕りたいという瑞希の思いは、ほとんど恋物語そのものです。

 「おれ、ほんとは…他にもちゃんと言わんとあかんことがあったんや。おれ、地区大会とか甲子園とか抜きにして…そういのは関係なく、もう一度、あいつの球、捕りたいんやって…伝えなあかんかった」(p182)

 結果がどうなるか?透哉はグラウンドに来るのか?ドキドキする恋物語です。

 なお、この本を買った方は、「序章」はいちばん後で読むことをお勧めします。


本と映像の森 132 日高敏隆さん『世界をこんなふうに見てごらん』集英社

2011年02月11日 05時39分11秒 | 本と映像の森
本と映像の森 132 日高敏隆さん『世界をこんなふうに見てごらん』集英社、2010年1月31日第1刷~2010年7月25日第3刷、163ページ、定価1300円+消費税

 日高敏隆さんは、著名な動物行動学者ですが、科学よりもっと広い、人間や命をだいじにすることを語っています。

 日高さんは、「なぜ」という「目的」を大事にする人です。

 小学生の頃、日高さんは「登校拒否」の昆虫少年で「枝をいっしょうけんめいはっている芋虫に思わず話しかけたことがあ」ります。
 「おまえどこへいくの?何を探しているの?」(p10、「なぜ」をあたためつづけよう)
 
 日高さんは、チョウはなぜそこを飛ぶのかを問います。

 またこうも言います。
 「人間は論理が通れば正しいと考えるほどバカであるという、そのことを知っていることが大事だと思う。
 そこをカバーするには、自分の中に複数の視点を持つこと、ひとつのことを違った眼で見られることではないかと思う。」(p39、宙に浮くすすめ)

 さらに「人間は人間の環世界(Umwelt)、すなわち人間がつくり出した概念的世界に生きている。人間には、その概念的世界、つまりイリュージョンという色眼鏡を通してしか世界は見えない。」(p95,イリュージョンなしには世界は見えない)

 さて茂木健一郎さんは帯で「学問をすることが生きることと一致する。そんな奇跡への道筋」と書いていますが、ふつうは学問や科学は生きることとは別ですね。
 そういう科学と生き方の一致する道筋をボクも歩みたいと思います。

 
 

雨宮日記 2月10日(木) 則子さんは風邪の引き始め?でも会議に

2011年02月11日 05時21分08秒 | 雨宮日誌
雨宮日記 2月10日(木) 則子さんは風邪の引き始め?でも会議に

 ぼくは午後起きて、「朝ご飯」(ウナギ丼)を食べてから、車ででかけて、城北図書館で音楽CDを3セット借りてから、高林のコジマ電器でハガキ用紙を買いました。

 今日借りたのは、モーツアルト「ピアノ協奏曲22番」と「24番」、バルトーク「管弦楽のための協奏曲」ほか、プロコフィエフ「ピアノソナタ全集(3枚)」でした。

 家に戻ってから、木曜日なので、玄関に届いている「おうちコープ」の商品を家の冷蔵庫に入れました。

 今日は則子さんは午後6時半からの早い会議なので、夕食の準備をたまにはぼくもしようと、午後4時半過ぎから、天ぷらをしました。

 ナスとインゲンとサヤエンドウです。
 自分で好きなものしか、つくりません。

 父と夕食を(ぼくはアッという間に)食べてから、テレビの部屋で夕方のニュースを見ていたら、則子さんが帰って来ました。

 「おかえり」
 「ただいま、ちょっと調子変みたい」
 「え!風邪?熱はある?」
 「熱はないけど、今日は会議いかないと」
 「うん…そうだね…則子さんがいないと、成り立たないからね。気をつけて行ってきてね」

 明日から何日間か、日本列島は、また大雪になりそうです。
 浜松の付近は、西日本と、東日本の境目で、小雪ですむといいなと希望します。

 

 

 

雨宮日記 2月9日(水) 娘のIさんが、チョコレートを…

2011年02月11日 05時11分54秒 | 雨宮日誌
雨宮日記 2月9日(水) 娘のIさんが、チョコレートを…

 夜、則子さんは自分の部屋にいて、ぼくは台所で今日の新聞を読んでいた(というより切り抜いて)いたら、次女のIさんが帰って来ました。

 「お父さん、これ」と言って、小さな包みを渡すので「なに?」と聞くと「バレンタイン」というので「え?まだ先だろ」と言いましたが、まあ嬉しいので受け取りました。

 義理チョコもいいところで、Iさんには「本気チョコ」を贈る相手を見付けてよ!と言いたいです。
 ここでだけです。もちろん、面と向かっては言いません。