雨宮智彦のブログ 2 宇宙・人間・古代・日記 

浜松市の1市民として、宇宙・古代・哲学から人間までを調べ考えるブログです。2020年10月より第Ⅱ期を始めました。

雨宮日記 2018年4月15日(日)の2 「きらくら」は面白い

2018年04月15日 21時45分22秒 | 雨宮日誌

雨宮日記 2018年4月15日(日)の2 「きらくら」は面白い

 日曜日の午後2時から、NHKFMでクラシック番組「きらくら」を今日か明日に毎週聴いている。

 今日おもしろかったのは「空耳シリーズ」でショーソンの「交響曲 作品20」の「第3楽章」を全部聴かせてくれた。

 有名な「ぞーさん、ぞーさん、おはなが」のメロディが何回も出てくる。

 ネットを調べたら、かなり昔から有名でクラッシック番組でもやられたことがあるそうである。

 明日朝7時半から再放送されるので、興味のある方は聴いてみるとおもしろい。

 


雨宮日記 2018年4月15日(日)の1 朝5時。雨です

2018年04月15日 05時41分44秒 | 雨宮日誌


雨宮日記 2018年4月15日(日)の1 朝5時。雨です

 朝5時半起床。強い雨。ピーー、ピーーと電線が鳴っている。悲鳴をあげている。

 むかし、マンガで「共鳴り(ともなり)の術」というのがありました。白戸三平さんの忍者マンガでした。

 ずっと腰が痛い。外に出ないから日光に当たらないので骨が弱くなる?