▽パンフの説明によると、中島と長田の浄化センターで育った幼虫を1月に放流したようだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/b3/325546ebd2c42a10b60b0be14501a0b7.jpg)
昨夕(5月31日)、駿府公園内の紅葉山庭園(もみじやまていえん)で
「ほたるの集い(つどい)」が開かれました。
物好きな人が100人くらいは来るのかなと
たかをくくって
開始時間から15分ほど過ぎた午後7時45分ごろ
駿府公園に行ったのですが
それは大きな誤算でした。
すでに庭園の入り口から数百メートルの列と
なって北門橋の附近まで並んでいました。
これでは終了時刻の午後9時までに
入れるのかと思われるほどでしたが
それでも8時半ごろには会場内に入れましたが・・・
(入り口でいただいたパンフの番号に1098とあったが、多分1098人目の入場ということだろう)
肝心なホタルですが
さすがに何十匹(なんじっぴき)も乱舞するほどではなく
十数メートルほどの区間にところどころに確認できるといった程度なのですが
今の時代、街中でホタルが見られるのは
やはり非常に貴重な体験には違いないでしょう。
きょう(6月1日)、あす(2日)も
午後7時半から9時まで開催されています。
なお、本来は有料の施設ですが
この催しには無料で入場できます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/b7/e63feddda843902f425068c2718f5ba0.jpg)
やっと会場の入り口までたどりついた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/4d/fdc4d3394be473b8376c5f0b6c545808.jpg)
ホタルは撮影禁止ということなので庭園内のハナショウブを・・・
(花びらの中心に近いところが黄色なのでハナショウブに間違いないでしょう)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/b3/325546ebd2c42a10b60b0be14501a0b7.jpg)
昨夕(5月31日)、駿府公園内の紅葉山庭園(もみじやまていえん)で
「ほたるの集い(つどい)」が開かれました。
物好きな人が100人くらいは来るのかなと
たかをくくって
開始時間から15分ほど過ぎた午後7時45分ごろ
駿府公園に行ったのですが
それは大きな誤算でした。
すでに庭園の入り口から数百メートルの列と
なって北門橋の附近まで並んでいました。
これでは終了時刻の午後9時までに
入れるのかと思われるほどでしたが
それでも8時半ごろには会場内に入れましたが・・・
(入り口でいただいたパンフの番号に1098とあったが、多分1098人目の入場ということだろう)
肝心なホタルですが
さすがに何十匹(なんじっぴき)も乱舞するほどではなく
十数メートルほどの区間にところどころに確認できるといった程度なのですが
今の時代、街中でホタルが見られるのは
やはり非常に貴重な体験には違いないでしょう。
きょう(6月1日)、あす(2日)も
午後7時半から9時まで開催されています。
なお、本来は有料の施設ですが
この催しには無料で入場できます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/b7/e63feddda843902f425068c2718f5ba0.jpg)
やっと会場の入り口までたどりついた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/4d/fdc4d3394be473b8376c5f0b6c545808.jpg)
ホタルは撮影禁止ということなので庭園内のハナショウブを・・・
(花びらの中心に近いところが黄色なのでハナショウブに間違いないでしょう)