新鹿山荘控帳

山荘管理人が季節の移ろいを、書きとめました
写真の無断使用はお断りします

「オシドリ」午前中の穏やかな中

2019-01-17 18:02:21 | 水辺の鳥
午前中の穏やかな陽ざしの中、2年前に何度か通ったそれほど遠いところではない池に、今年もオシドリが来ているとの話で、ちょいと出かけてみました。
池の反対側に近づいてみるとCMは一人だけです。出ていないかなと話しかけると、時々ブッシュの中から水面に出てくるよとのこと。

彼の隣でスタンバイ。言われる通りで15分から20分に一度、3羽から5羽水面に出てきました。雑談と撮影の楽しい時間を過ごしました。
昼頃には完全にブッシュに隠れてしまい、そこで撤収したのであります。ではその一部を。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ローソン「悪魔のおにぎり」食べてみる

2019-01-15 18:02:25 | グルメ
本日リニューアル発売のローソンの「悪魔のおにぎり」たべてみました。
朝ネットニュースで読んで、こんな商品が以前売られたことを知りませんでした。どこかで見つけたら買おうかと言う程度でしたが、たまたま買い出しが必要となり急遽出かけた途中で思い出し、ちょっと遠回りしてローソンに寄ってみたのです。棚には残り一つしかありませんでした。
1個110円ですから、お手軽値段です。


左側が「悪魔のおにぎり」です。店で手に取った印象は、ちょっと小さいのではと言った感じでしたが、帰宅後量ってみると右側の「おかか」と全く同じ重さでした。見事に同じと言うところが、なるほどねと思いました。

ローソンのHPの新製品紹介では
『おいしすぎてついつい食べ過ぎてしまう」ことから名付けられた「悪魔のおにぎり」がパワーアップ!白だしで炊いたごはんに天かす・天つゆなどを混ぜ合わせ、今回はねぎとごま油をプラス。もっと悪魔的なうまさでやみつき感をUPしています』
と書かれています。早速食べてみました。簡単に言うと混ぜご飯でしょうか。しかし具の大きさではなく、もっと素材が細かくされており、見た目はよく分かりません。
混ぜご飯を口に入れて、全体のハーモニーを感じる食べ方でしょうか。不味くはありません。強烈な印象はありません。ネットで紹介されたほどのインパクトはないですが、いやな印象がないので、値段が110円と言ったところもあり、もう一つおにぎりを追加しようかと言った時につい手が伸びるかもしれません。

本日がリニューアル発売日だそうです。私は初めてですので、これから時々買ってみようかと思っています。その位のうまさではあります。
鳥撮で出かけ、ローソンで昼のおにぎりを買うときは、おにぎり二つに旨辛一つが何時もの組み合わせです。そのうちの一つをこの「悪魔のおにぎり」にしてみようかと思っている所です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御年賀は「五穀味噌」

2019-01-14 17:02:55 | グルメ
いい天気の誘われて思いついたのが、味噌の仕入れです。

年末から味噌が切れ買いに出かけるのも億劫で、インスタント味噌でしのいでおりました。
本日昼ごろふと気が付くとポカポカ陽気です。硝子戸の内側の事ですが。
で、思いついて味噌を隣の県にある数年来味噌を購入している卸の店まで出かけました。

到着する寸前に気が付いたのですが、本日は月曜日、定休日です。今更戻るにはお店に近づきすぎました。駅について電話してみると本日は仕事が忙しくて開けているとのことでした。「お待ちしてます」と言われて安心、訪問しました。
聞いてみるとあるラーメン屋さんからの味噌の注文で、ブレンドに忙しいとのことでした。味噌ラーメン屋からの注文ですから、それなりにブレンドする量も多いのでしょう。

私の注文は、本日は浮気をしないで何時もの越中浮麹味噌の「王熟」を1キロ、500gずつ2個の分けて購入です。1個は本日から頂くものとして、残りはとりあえず冷凍保存用です。
料金を支払うときに、奥さんから御年賀ですと頂いたのがこの「五穀味噌」です。300gあります。
長野県松本市の丸正醸造のブレンド味噌です。
HPによると「信州で収穫される五穀(大豆・蕎麦・麦・米・黍)をそれぞれに麹造りをして、仕込み熟成させた逸品です。五穀の粒々感があり、風味豊かな味噌です。もろキューやお味噌汁はもちろん、みりんや砂糖やネギ、椎茸などで調味し、おかず味噌にしても美味です。
賞味期限10ヶ月」とあります。


これが頂いた「五穀味噌」です。


念のため本日購入した「王熟」1キロ
切れていた王熟を先に頂きましょうか。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

磯田道史「天災から日本史を読みなおす」

2019-01-12 17:34:25 | 読書
初雪かどうか知りませんが、買い物の途中雪が舞っておりました。今は止んでますが。
こんな寒い日は、本でも読んで過ごしましょうということでたまには少し硬い本と書店で探しました。

時々TVで見かける歴史学者の磯田先生の、古文書に残された地震の記録を細かく調べて報告されています。貴族や僧侶だけでなく武士の公的な日記や個人の日記、地方の小さな神社の記録や村の言い伝えなど、実の細かく採取されています。
研究者はこんなに細かく出典等の記録をとらなければならないのかとびっくりします。

資料の収集の困難さや、その資料を先祖代々保存している方々への取材など、なるほどこんな方法で資料を探していくのかと、地震を離れても勉強になりました。
採り上げられている地震や災害はたくさんあり全部を紹介したいくらいですが、それも無理。
また、津波から避難する際の悲しい経験など1行2行の報告に涙が出ます。昔からの言い伝え通り家族で避難して助かった実体験など、もっと防災訓練に積極的に取り入れてもいいのではとも思います。
歴史書から推察される津波の高さと、防災対策で設計された堤防の高さの差の違いなどあっさり聞き逃していいものか考えてしまいます。

静岡県掛川市にある安倍晴明塚の情報に興味がわきました。安倍晴明がこの地をおとずれまじないで津波を封じ込めた塚があるそうです。御前崎の方だそうです。
季節がよくなったら一度言ってみたいと思っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御朱印拝受「子安神社」・初こんぴら祭り

2019-01-11 18:02:24 | 神社仏閣
東京での最低気温の中、八王子子安神社の「初こんぴら祭」(1/9,10)にお参りして限定御朱印を拝受いたしました。
まずそのお祭りのチラシを。


裏面はきれいな巫女さんのアップがありますが、こちらの方が可愛さがあり採用しました。

1時からの受付開始でしたが、12時半に到着。境内の摂社金刀比羅神社から境内に行列ができておりました。ざっと150人くらいだったでしょうか。


受付開始を待つ間に、神楽殿でお囃子が始まりさらに縁起の獅子舞が始まりました。


獅子にかまれて厄払いの神事も。


神楽殿に近づいて獅子にかまれる方が一段落すると、獅子が境内に下りてきて我々行列の希望者の頭を噛んでくれました。
このころには行列は境内からあふれ鳥居の外まで並んでいます。もちろんこんなことが大好きな私もお願いして頭を噛んで頂きました。


さて頂いた限定御朱印です。見開き2頁分の大きさです。

本日の初こんぴら祭りの御朱印です。


初詣用の限定御朱印がまだありましたので、こちらも頂きました。どちらも各2頁分でそれぞれ500円の初穂料でした。


頂いた子安神社の封筒に、2枚の押し紙が入っていました。左が初詣、右が初こんぴら祭用です。

お祭りの内容は、開運の餅まき、福笹の授与、お囃子獅子舞、限定御朱印、御神酒の無料配布(気が付きませんでした)、だるま市などでした。夜店も少々。

豪華な神社が増えている中、地域の氏神様の風情が残っている懐かしい神社です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八王子子安神社からの

2019-01-10 15:34:47 | 読書
八王子子安神社からの帰路についたところです。9日と10日、八王子子安神社で「初こんぴら祭」が行われています。
此方方面の知人が会いたいとの要望が有り、本日纏めて済ます事にしました。
例によってきれいな限定御朱印がいただけました。併せてお正月限定の御朱印も頂けました。
詳細は後程ですから。
山荘管理人
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年越した「シャコバサボテン」の開花

2019-01-09 18:02:38 | 生き物たち
今年の冬は開花しないかと思っておりました、「シャコバサボテン」がやっと一部開花しました。
2007年に購入しました「ホワイトベル」で、何度か植え替えをしてきた花です。同じく白色の2014年の「チタホワイト」は遅まきながら二つ三つつぼみができたところです。2005年の「ダークマリー」は一つつぼみができました。

春の葉摘みは毎年しっかり実施しておりますが、肥料などは我流ですし「短日処理」等はやったことがありません。じっくり育てたいと思いつつ、毎日の事なので、つい疎かになっております。
全く咲かない年もありますので一鉢だけでも咲いてくれたことはうれしいところです。

植え替えや葉摘みで長年育てていると、個体自体の成長力が衰えてくるのでしょうか。シーズンインに新しいのを花屋で買えば見た目はきれいですが、ずっと咲いてくれている花が可哀想になりますから、買い替えは毎年我慢してます。そういうことで2004年の「ダークマリー」は偉いでしょ。

今年の植え替えはきちんとやってあげるつもりです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初詣と背中がゾクッとした噺

2019-01-07 18:02:18 | 神社仏閣
初詣と言いますよりも、新年の交通安全のお守りを頂くためにお参りするのが新春の恒例事業となってます。
本日わが市の氏神様の天満宮にお参りしてきました。さすが7日にもなりますと、市内の天満宮です。境内はかなりすいておりました。ただ御祈祷を受ける団体さんが長い列を作っておりました。

社務所で今年もお守りの外装の色合いを昨年と違う色にしていただきました。併せて御朱印を頂くことにしたのですが、小さな神社ですから神官さんや巫女さんたちも多くなく、「しばらくお待ちいただくことになります」と言うことで、神官さんの書置きの御朱印を頂くことにしました。この天満宮では毎年10日過ぎにお参りしておりましたので、少々早すぎましたね。

さてお参りも済ませ、御朱印とおみくじも頂き帰ろうと本殿の前まで着ますと、鳥居に通じる石畳の端に一人の年配の男が立っていました。薄目の上着を着た背の高い40過ぎと思われる男性です。彼が私の後ろの方を眺めています。その方向は、境内の外のマンションの屋上の方向と言った遠くの空を眺めているのです。
何か目標のものを見ているのでなく、そこの立って遠くを見ているといった雰囲気で、影の薄い、人としての存在感が全くありません。
何年振りかにこの神社にふらりと戻った時の流れの裂け目からふと立ち寄った感じです。じっと眺めて私に気が付いてこられるのも嫌ですからすぐに目をそらし立ち止まることもなく通り過ぎました。

石畳の参道を歩いて鳥居に所に歩いてきました。当然振り向いて本殿に挨拶をします。キャップを脱いて一礼して顔をあげました。
先程の男が私の方を見ているではありませんか。私の方にス―と近づいてこられるのは怖いです。背中がゾクゾクっとしました。私は急いで回れ右、駅に向かって急いで歩き始めたのです。

よく聞く話で、渋谷のスクランブル交差点で、大勢の人の中からたった一人「私が見えているの?」と話しかける人がいるそうです。
誰かを待っているとか、寒い朝だとか、心配事があるとか、ただ立ってるるにしても何か気持ちが顔に現れているはずです。それなのに彼は、そこに人間の形をした「無」が立っているようでした。ただ遠くの空を眺めているのです。

ばかげたお話ですが、正月初めの経験でした。この天満宮はどこか、頂いた御朱印の画像もふくめて私の氏神様ですので掲載は割愛します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019年新春お土産交換会報告

2019-01-06 17:17:02 | グルメ
新年お土産交換会の報告をいたします。


まだ全然食べておりませんので味の感想はできませんが、添付されたリーフレットから一部紹介します。

1.バニラビーンズ 横浜市 リッチミルクなど4種類のチョコレートサンドです。 (1月17日)
2.パティシエ コヤマ 兵庫県三田 濃厚なミルクの風味に包まれた牛乳果。
  エクアドルのカカオ産業の発展をサポートする為同国のカカオを使用しているそうです。 (1月15日)
3.シュゼット 焼ティラミス 兵庫県芦屋 (2月10日) すでに当日ワインと一緒に食べた方から好評を得ています。
4.宗家 源吉兆庵 東京銀座 津弥栗 栗きんとんと栗あんと蜜を含んだ渋皮栗の合体 (1月21日)
5.銀のぶどう グランフルーツ 東京銀座 たっぷりの果実をホワイトショコラに混ぜ込んだぶ厚いショコラ (1月25日)
6.ベルン ミルフィユ 3層のパイを専用のチョコレートで包みこんだもの (1月20日)

6番は本日食べ終わりました。ご覧のとおりカッコの賞味期限はほとんどが1月中です。このまま食べ続ければ中性脂肪の数値が心配です。
今年はチョコレート系に集中してしまいました。これがクッキー業界の流行の一端なのでしょうか。

少しづつお裾分けを考えて居ます。お土産を頂いた方々ごめんなさい。私の体も心配なので。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒川神社から「師走大祓式」のお札が届いておりました。

2019-01-05 17:17:48 | 神社仏閣
昨日郵便受けを覗いてみますと、年賀状のほかに大きな白い立派な封筒が届いておりました。
寒川神社からです。
昨年11月、思うところあって寒川神社の師走大祓式に「人形」を送りして我が家の安泰を祈願しました。「大祓人形を申し込みました」参照して。
送っていただいた、「大祓神札」と「元旦奉幣神札」をお見せします。


正月明け早々、このようなお札を頂くと見の引き締まるような気がいたします。
穏やかな一年でありますようにと祈らずにはいられません。
明日専用のお札立てを買いに行きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする