jazz and freedom and avenger

勝手気ままな戯事日記 暇つぶしに・・・・

奇跡のショット ・・・・・冠雪の富士山

2023-11-30 | 日記・エッセイ・コラム

 

孫の笑顔を見に、東京へ(11/27~29)。実に7年ぶりです。前回は12月に入っていたので紅葉が終わっていたけれど、今回はピークに合わせられた。それともう一つ、大学時代の学友達は京阪神地区に多く住み、なかなか東京には足が進まず、ここ何十年間、富士山をまともに見たことが無い、と話が少し前に挙がったので、新幹線から撮り、仲間を喜ばせようと密かに心に誓っていた(笑)。

 

やりましたよ、座席の窓ではなく、デッキに出て足をしっかり踏ん張り、スマホで50発ほど乱射(写)したら、奇跡的に数枚が上等に写りました。写真をLINEで載せた所、皆驚き、感心して喜んでくれました。どうしても電線や他の障害物が邪魔し、「どうやって撮ったのか」と不思議がる友人もいました。今のスマホのカメラ性能ってすごいですね。全くノー編集です。デジカメでなくスマホ一本に絞り、大正解でした。

 

日本橋で娘と孫(一歳と2か月)と合流し、人気SPOTの外苑イチョウ並木へ。今日は人もバッチシ、盛りですね。人集りに孫も眼をパチクリ。

 

 

 

コーヒー・ブレイクです。

 

風もなく、気温もそれほど低くなく、デッキでの会話も弾みますね。


自然の芸術 ・・・・・東山植物園 紅葉ライトアップ

2023-11-26 | 日記・エッセイ・コラム

 

5時を過ぎると、空はまだ明るさを残しているけれど、ライトアップの効果は格段に上がり(↑)、池に張り出した舞台のような休憩所が水面に映り、二層にも見え、ちょっぴりファンタスティクな世界を演出している。スマホを立てた人達が続々と池の周りに押し寄せ、誘導係員の「撮影が終わりましたら、次の人に場所をお譲りください」の声が無粋に響いている。ま、事故防止策として止むを得ないですね。何しろ前は池ですから。地元TV局のアナンサー達の姿も見えました。関係者の話が聞こえ、「今日(23日)は、今までで一番!」と。

一気に宵闇が迫り、二分後の変り様です。

 

見事な染まり、もう、自然の芸術ですね。写真を撮っている多くの人達から「素晴らしー、最高!」と感嘆の声が挙がっていました。

 

三角のイルミネーションが東山スカイタワーです。行きましょう。

 

スカイタワーの展望台からの名古屋都心部の夜景です。

 

地下鉄・星が丘駅から植物園へ行く通りです。その途中にある高校出の大学時代の学友(就職は東京で現在は埼玉在)にこれらの写真を流した所、喜んで貰いました。特に毎日通った野暮ったい坂道がこんなしゃれたストリートに変わったのに驚いていました。

 

遠くに行かなくとも探せば、近場で見どころ満載の穴場が眠っていますね。


名古屋市 東山植物園の紅葉

2023-11-24 | 日記・エッセイ・コラム

 

昨年は、香嵐渓、永保寺(多治見)で見事な紅葉を堪能しましたが、今年はタイミングを逃し近場の東山植物園に来ました。26日(日)まで紅葉ライトアップされ、やや早目に入場し薄暮から微妙な色の移り変りを楽しみたいと思います。今、時間は16時あたりで、まだ、人出は少ないですね。

 

 

 

スカイタワーです。後で登る予定です。

 

黄色、紅の濃淡、見事に、複雑に染まっています。惚れ惚れします。

 

人気のメインスポットの奥池です。16:54、点灯されました。周りに人が徐々に集まってきました。TV局の中継スタッフも動き出しました。

 

本番の様子は次回に。


夕刻の空は一気に暮れ、秋は駆け足で ・・・・・久し振りの焼肉

2023-11-19 | 日記・エッセイ・コラム

 

冬が近づけば鍋が恋しい。もう一つ、寒さに耐える体力をとなれば、焼肉ですよね。もう30年近く、浮気しないで通っている焼肉屋へ。予約した夕刻の空は一気に暮れ、テラスを飾るイルミネーションが鮮やかに灯っていた。

誕生月に送られてきたDMを持参すると飛騨牛特上ロース肉がプレゼントされ、これに釣られました(笑)。免許証等での本人確認が必至で、本人が居なければ家族でもNGとシビアです。ま、2,500円相当(推定)の極上肉なので当たり前ですね。

一切れが500円なんて普段、滅多に食べられるものではありませんよ。「美味しい」を通り越し、庶民には何と表現したらいいのか言葉が浮かびません。

一通り肉類、ビビンバ等々を食べた後にサッパリと海鮮盛りを頂きました。

〆はいつも通り、盛岡冷麺。カミさんの大好物です。焼肉の後、結構、イケますよ。

 

いつの間にか、煙っていたテラスの篝火は燃え盛っていた。今年の秋は急に駆け足で冬に向かっている。


御園座界隈 ブラ歩き

2023-10-25 | 日記・エッセイ・コラム

 

何所でもある銀座通り、正面はヒルトン。昼間はちょっと味気ないけど、右端のパスタののぼりの手前のプチ看板が目に。エゲレス屋なのかイギリス屋なのか、兎も角、一時、この英国パブに随分、通いました。内部が思いの外、広くプライバシーがしっかり保たれ、カウンターも長かった。キープしたスコッチは決まって「ザ フェイマス グラウス」。スコットランドの国鳥「雷鳥」から名付けられ、スモーキー・フレーバーがしっかりと効いていた。今でも、リカー・ショップで見掛けると、一本 ・・・・・、たまたま、空き瓶が残っていました。

 

東に進むと、良い感じの筋に出ました。街灯が効いてますね。

狭い路地を見つけました。薄暮になり明りが灯ると雰囲気は激変するでしょう。

更にブラブラすると「印伝」のショップが現れました。一昔前、現役時代に「印伝」を扱った事があります。優れた和ブランドです。名古屋にも立派な路面店が出来ていたとは知りませんでした。

さぁ、名古屋の誇りは金鯱と決まっていますが、もう一つがここ。ありふれた店構えですが、暖簾を潜ると、そこは「ザ昭和」の世界が待ち受けている。伏見は名古屋駅と栄の中間地点で、ビジネス街ですね。帰りに、皆が寄る大衆酒場として人気を博し、訪れた著名人達に「居酒屋の最高峰」と言わしめた。

店のオープンは早めのPM 3:45とイレギュラーなのは、観光客が増え、夕方、肝心のサラリーマン達の席がなくなってしまう事への対処かな? それとも待ちきれないご常連さん達のリクエストなのか、いゃ~、両方でしょう。

知らなければ、通り過ぎてしまいそうな大衆酒場「大甚本店」、名古屋へお越しの際は是非一度。期待は決して裏切られません。


謎の定食屋 & 歌舞伎鑑賞 御園座

2023-10-22 | 日記・エッセイ・コラム

知人から歌舞伎公演のチケットが回ってきた。この分野は全くの門外漢で、鑑賞はもちろん初めてです。場所は伏見の「御園座」。開演時間まで余裕があったので伏見の交差点近くのドトールで調整していると、ガラス越しに桑名町通りを挟んで看板らしきものが無い、とある怪しげな(笑)ビルの前に行列が70~80mほど出来ていることに気が付いた。

カミさんが急いで検索すると、「POPEYE(ポパイ)」という 7月にオープンしたばかりの定食屋?で、新しいスタイルがSNS等で人気に火が付き話題を集めているようです。定食屋と言えば、ビジネスマンの定番のイメージが強いですが、集まった人達からして全く別のコンセプトで展開されていますね。なお、テイク・アウトもできるようです。それにしても、女性の情報に対する反応は素早いです。

 

隈研吾氏が設計監修した「御園座タワー」。下の部分が「御園座」で上が分譲マンションです。御園座の再建は当初、資金面でなかなか難しい問題が浮き彫りとなり難航し、紆余曲折を経て2018年4月に新オープンしている。

氏を代表する「なまこ壁」を特徴とする意匠がここでも用いられている。

 

片岡仁左衛門、坂東玉三郎、二大スターですね。

 

日本の文化の一つ、歌舞伎の魅力は奥が深く、 一度ではなかなか掴めないですね。それと、腰の状態が今一で、90分通しの鑑賞はきつく、残念ながら途中で退席しました。


愛知牧場 & コキア

2023-10-20 | 日記・エッセイ・コラム

地元のTV局で「コキア」の紅葉ぶりが放映された。場所は名古屋の隣の日進市の「愛知牧場」。昔、子供が小さい時、遊びに行った記憶があるものの、それっきり。偶にすぐ横を通っても素通りでした。青空の下、懐かしみながら車を走らせました。フル紅葉にはほんの少し早いけれど「ジニア」越しの景色はなかなか絵になります。

 

園内はハロウィーンの演出ですね。

土日は小さな子供連れの家族で賑わうでしょう。なお、動物たちは皆、昼寝の時間でした。

牧場特製のアイスクリームが美味しかったです。一時ですけど、童心に返りました。


ハズレなし ・・・ 中華「梨杏」(りんか)

2023-10-18 | 日記・エッセイ・コラム

スマホの写真を整理中、マリオットアソシアホテル18Fの中華の「梨杏」の画像が出てきた。二ヶ月も前の話なので賞味期限はとっくに過ぎており消そうと考えましたが、備忘録として残すことにしました。もう3、4年、ご無沙汰と思っていたら、カミさんから「去年も来ているよ」と。女性は記憶力が良いですね(こちらが衰えているのか)。町中華は四川が好きですが、レストランは、やはり広東がいいです。美味しかったです。当たり前ですが、ここはハズレがありません。世は値上げムード真っ只中、ランチの最低ラインが以前より上がっていました。庶民ではもうギリギリです(涙)。ついつい見栄を張って上のランクを注文しちゃいますから。セレブの友人は「庶民ほど見栄を張る」と笑いますが、胸にグサッと刺さりますね。

エレベーターホールの先は日本料理「京都つる屋」です。ビルの中とは思えぬ「小京都」風内装が良い感じです。

母体となる京都・岡崎つる屋は現役の時、接待する側でよく利用した超老舗料亭です。建物の老朽化に伴い、跡地に、来年(2024年)、リージェント京都が開業するそうです。惜しいけど、これも時代の流れでしょう。


かっこいい!スタバ 新規オープン 間近

2023-10-11 | 日記・エッセイ・コラム

 

悪天候と急な冷え込みで、暫く怠っていた朝のチャリブラに出掛けました。ほんの数日、走らなかっただけで足の筋肉が退化してますね。いつもの緩い坂がきつく感じられます。

気分転換を兼ね、違う道を通ると、スタバの新オープンの看板が目に入りました。なんと、明後日です。

 

 

ドライブ・スルーもキッチリと。

 

敷地は随分、広く、地形も良いのか、建物、駐車スペース、植栽等々、カッコよくできていて、この一角だけ景色、空気が違います(笑)。

 

 

表の通りは結構、交通量が多く、周りも一戸建て、マンション等が集まっているので間違いなく賑わうでしょう。それにしても、ここに広い土地がよく空いていた、又は、空けることが出来たものです。暫く、この近辺(名古屋市名東区明徳公園北)、混雑必至です。スタバのPRになっちゃいました(笑)。

偶にはいつもと違う道を、人生も同じですね。


天然アユと美酒のコラボ

2023-09-27 | 日記・エッセイ・コラム

 

郡上八幡の知り合いから吉田川(長良川の支流)で釣った天然のアユが送られてきた。地元で本流長良川よりランクが上とされる逸品です。今年は全体に小振りだそうです。

本当は炭火で焼くとこのアユが持つ本来の美味しさを堪能できるのですが、現状はガス焼きです、でも、十分に美味いですよ。

合わせる酒は、ストックしていた「醸し人 九平次」の最後の一本とたまたま寄ったデパチカの試飲会で販売していたお馴染みの「蓬莱泉 純米直詰」。

やや温度が下がり始めた夕暮れ時、味のあるひと時を過ごしました。