SHURE44Gのモノ針N44-1はまだ充分尖っているものの、いずれ寿命がくる。でも純正物は入手困難なので、今のうちに代替ものとの併用をと思い、DUで取り扱ってるJICO針を手に入れた。
HPと違うパッケージ・デザインに変更されていた。
N44-1と同じ1ミルの丸針ですが針圧が0.75~1.5gとなっている。N44-1は1.5~3gです。
左がJICO針です。
いろいろ試してみましたが、両針ともステレオ針(0.6ミル)のチップを1ミルに載せ変えたものと考えてよく、ステレオ盤をかけるとしっかりとステレオで、しかも、ちゃんとした音が出てくる(笑)。
つまり、モノ専用でもモノ再生針ではなく、正確に言えばモノラル盤を聴くにより適しているというものですね。
確かに、再発でないオリジナル・モノ盤をかけると、N44-1の大型ブルドーザーほどではないにしても、JICO針は高域が伸び中型位押しの強い音が出てくる。
レコードの溝はステレオ、モノラル共、同じ規格(幅と深さ)で切られているので、理論上、どういう組み合わせで聴こうが問題はないはずだが、昔からステレオ盤にモノ針はタブー(溝を傷める)とされています。モノ針はステレオ針のように垂直運動しない、と言われているけれど 、そもそも一般的にモノ針の定義が曖昧?なのか、正直な所、よく解らない。今回の様なケースも ・・・・・・・
つまり、モノ専用、モノ再生、モノ盤に適している、がゴチャゴチャに使用されているのが実態なのではないかな。
ステレオ・カッティングされた再発モノ盤の場合、どうなんだろう。
好きな国内盤ですが音が団子状態、特にC・ジョーダンのtsが鼻詰り気味なのでオリちゃんが欲しいけれど手が届かない。
用意したカートリッジはモノ再生(専用とは違う)で知られる①DENON 102、②カモメの44GにN44-1、③JICO針、そして④純正ステレオ針の4種。
あくまで好みですが、as、tsがやや前に出てくる②、僅かな差で①、③、④の順かな。
「音」はレコード、システム、個人の好み、それぞれの違いあり数学の様に正解がない、でも、そこがいい。
「自分の耳が測定器だ」と思うより他にない(笑)。
モノ盤は溝の両側に、当然同一にカットされているものと思っていましたが
ステレオ感が出るんですね、笑い話で、モノ盤で片チャンネルの信号をマイナスにできたら、無音になるよねってバカ話をしていました
ところで、DUって販売ブランドなんですか。
東京のディスクユニオンの通称です。