25、26日と蓼科高原に。
今年は、昨年より一ヶ月ほど早かったので、八ヶ岳連峰には残雪が、コース内には遅咲き桜やこぶしの花が咲いており、趣あるゴルフを楽しめました。
一日目は昨年と同じフォレストC・C三井の森、二日目は蓼科東急G・C。
スコアは45・45の90、46・44の90と同スコアでした。
標高(最も高い所で1,400m近く)があるため、ボールがよく飛びますね。ドライバーは遠く飛べば良いのですが、アイアンは距離感が狂います。真芯で捉えると平地よりワンクラブ以上飛びますよ。それこそ7Iで180Y、pwでも140Y近く飛んじゃいますから。
注意して1~2番手下げても殆どグリーンの奥につきスコアをまとめることができませんでした。距離を上手くコントロールするほどのテクがないのが問題ですね。それに高いボールでもグリーン上でボールが止まらないのは打ち方が悪いのかも。
内容的にはもっといいスコアが出たような・・・・・・・・・・
ま、お天気に恵まれ仲間と楽しい二日間を過ごしました。
これは素晴らしい景色ですね。今年は雪が少ないとはいえ、木々の緑と雪も見える山のコントラストがすごい。こんな景色を見ることができるなら、ゴルフやってもいいかなと思います。(実は下手で、迷惑がかかるのでやめたのでした)
長野県に移住してくる方がいますが、八ヶ岳の麓は人気があります。この写真を見るとその気持ちはわかります。
例年より雪が少なく、いつもは「もっとキレイ」とゴルフ場の方が言っていました。
この雄大な姿と裾野、ホント素晴らしいです。
余裕があればここに別荘を持ち自然を楽しみたいのですが・・・・・・・・・・
近くには諏訪湖もあり、ゴルフに登山等々、それに温泉もですよね。
信州は大好きな所です!
そこにお住いのazuminoさんが羨ましいです。
ゴルフ、良いですよ(笑)