・・・・・・あわぞうの覗き穴・・・・・・

気が向いたときに、覗いてご覧ください。
何が見えるかは、覗く方々のお眼め次第です。

チョイチガ:30 代弁と評論

2018年05月16日 | つぶやきの壺焼

盗人や狂人が街をうろうろしていても、相手も人間だからと見ないふりをしている、こういう街がだんだん良くなっていくとはだれも思わないでしょう。

起きていることを、社会の"現象"として眺めていることが、許されないものごとがあります。

日本の国土の重要地点が、外国の工作で次々に買い占められていく、これもそのことがらに入るでしょう。

N町やK関の人々は、この難事に手をつけたがらない、評論家は取り締まらない理由を上手に話して代弁にまわる、地上波でないニュース番組でさえこんなありさまです。

できる立場にある人を、よりよい方向に動かすためのものでなくなった言論には、評論の価値はなく、それを吐く人はジャーナリストとは言えず、ただの代弁者になりさがります。

ジャーナリストを名乗る先生方は、本を売ることと、人を動かすことと、どちらに力を入れますか。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チョイチガ:29 広告のセキュリティ

2018年05月15日 | つぶやきの壺焼

はいている靴の硬さが気になっていたら、ネットショップの広告文が目に付きました。

それを切り貼りしたものです。

上中下三つの文字列グループは、それぞれずっと離れたところに載せられていたものです。

水たまりにボシャボシャ入った人から苦情が来ないよう、セキュリティもしっかりしているというお話で、こちらの苦情ではありません。
ホーチ文化は馴染みにくいと思っている、それだけのことです。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チョイチガ:28 怪しい民泊

2018年05月14日 | つぶやきの壺焼

『大阪府市「違法民泊」撲滅へ本腰 来年6月のG20見据え 市内に推定1万室以上』という見出しの記事があります。

違法民泊は国敵の温床になるおそれが十分あるのに、その取り締まりになぜG20という理由づけがいるのでしょうか。
裏返せば、その時期を過ぎれば手を緩める言い訳にもなりかねません。

会議や行事とは無関係に、"これはだめだ"と思わせるぐらいに、長期間徹底取り締まりを続けなければ、また元に戻ってしまうのではありませんか。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チョイチガ:27 委託

2018年05月13日 | つぶやきの壺焼

年金受給者のデータは、漏らしてはならない国民の個人情報のかたまりのようなものです。
その入力業務を、外国系の企業に委託していたという大マヌケなことを平然とやってのけた"非公務員型公法人"があります。

非公務員といってもお役所並みにきっちり仕事をしなければならないのはあたりまえのことで、その法人は「お客様へのお約束10か条」を決めてあります。
10ばんめにはこういうお約束が書かれています。

10.お客様の情報はしっかり管理し、その利用に際しては細心の注意を払います。

ついやってしまったマヌケな仕業は、国民を相手の契約違反です。
新聞に載っている言い草は、「他に業者がなく、時間が限られていたため随意契約したが、情報管理は問題ない」ということです。
外国系企業への委託については「国籍を見ているわけではなく、委託資格や能力があるかどうかを見て判断している」とうそぶいているそうです。

委託契約を決定した人は「業務運営の効率化並びに業務運営における公正性及び透明性の確保に努める」というこの機構の理念を、忙しい大変だというその場の状況に合わせて、「効率」と「透明性」を都合よく解釈していたのでしょう。

こんなことをしでかす機構がなぜできてしまったのかは、 2010年1月1日設立当時の総理と担当大臣が誰であったかをみれば、すぐにわかります。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チョイチガ:26 エア充電

2018年05月12日 | つぶやきの壺焼

『本質触れぬ野党、「加計ありき」を連呼 国会18連休で「充電」したはずなのに…』という、甘味の利いた記事見出しがありました。

「はずとフニャララ向こうから外れる」、これはときどきラジオで耳にしたセリフです。
外れるというのは、予想できた、あてがあった、望みをかけていた場合に起こりうる状態で、外れるものがあってこその話です。

国会をさぼって街頭に立つならまだしも、カラオケに行ってマイクを握っていた噂が立つようなヒトらに、「充電」などという思いはたぶんなかったでしょう。

「充電」にはエネルギーの源が必要です。
もともと何もないつぎはぎだらけの組み立て話のハコに、エネルギーが溜まっているハズがないではありませんか。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チョイチガ:25 権利の類別

2018年05月11日 | つぶやきの壺焼

『「これ以上、人権持ち出すな」米国人解放に込めた北のメッセージ』という見出しの記事がありました。

外国に拉致された人を帰せというのは人権問題なのでしょうか。
何か自分の目的をもってどこかの国を訪れ、そこで身柄を不当に拘束されてしまった人のことであれば確かに人権問題でしょう。
しかし、何の断りもなしに外国に連れて行かれ、安否も所在も明らかにされていない人のことは、人権というよりも国権の大問題です。

3人程度の身柄の拘束を解いたことが、別の拉致問題の解消材料になどなりえません。
自分たちは人権を問題にしていたので、国権のことはあずかり知らない、人権問題は片付いている、あとは当事国間で解決せよ、と言われたらどうしますか。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チョイチガ:24 因果不明

2018年05月10日 | つぶやきの壺焼

『習近平時代の「フェイクニュース」 うのみにした悲劇の歴史、繰り返すことないように』という見出しの記事がありました。

六十数年前、人民日報などの党機関紙が、当時の最高指導者、毛沢東が推進した大躍進運動の成果としてでっち上げた穀物生産量を連日大々的に報道した。その結果、農民たちは農作業を放棄して鉄鋼生産などに従事したため大飢(き)饉(きん)が発生。3千万人ともされる餓死者を出した。

この記事には難解な部分があります。
"大躍進運動の成果としてでっち上げた穀物生産量を連日大々的に報道" ⇒ "農民たちは農作業を放棄"で、穀物生産量の報道が、どうして農作業の放棄の原因になったのかということです。
躍進であれば生産量は増加、生産量増加なら作業放棄はしないでしょう。

さて、フェイクニュースとは、うのみとは、と続いて出てくる難解点、これはフェイクではないからそのままのみこんでおけということなのでしょうか。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チョイチガ:23 正常化

2018年05月09日 | つぶやきの壺焼

"いわゆる国会正常化"を伝えるニュースが流れていました。

国会、19日ぶりに正常化 野党が午後の衆院本会議に出席
国会は8日午後、立憲民主党など主な野党が、環太平洋連携協定(TPP)関連法案を審議する衆院本会議に出席し、19日ぶりに正常化する。与党は今国会の最重要課題に位置付ける働き方改革関連法案の審議を進めたい考え。野党は、学校法人「加計学園」の獣医学部新設に関し、「首相案件」と発言したとされる柳瀬唯夫元首相秘書官(現経済産業審議官)への追及を強める構えだ。』

与党と野党がそれぞれに、一方は審議を進め、もう一方は全く違う問題を持ち出して追及を強める、これが正常化なのだそうです。

どうみても正常な状態ではないのに正常化とはどういうことなのかを考えてみました。
どうやら、設けてある座席の空席を減らして正常な状態に見せることを正常化と呼ぶらしいのです。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チョイチガ:22 通話用でない電話番号

2018年05月08日 | つぶやきの壺焼

図書館検索で読みたい本が見つかって、予約をしようと思ったらパスワードが違うと断られました。
[パスワード登録]のボタンがあったので、そこから入ろうと試してもダメ。

対処方法を図書館にメールで尋ねたら、GW中なのにさっそく返事をもらいました。
「電話番号欄にはXXXではじまる番号を入れてください」

何かのシステムへ登録するとき電話番号は、後のログインで、登録者本人と電話番号の関係が変わらないことを確かめるという、本人認証用でもあったのです。
メガネは顔の一部だそうですが、電話番号も顔の一部なのでした。

電話番号を変えれば前の登録は無効になり、変えた後の番号を打ち込んで、私は私に間違いないと言ったところで通じることはなかったのです。
こいう単純なことにヒントを貰わないと気付かないようでは、自分の頭の認証方法を、何か考えておかなければなりません。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チョイチガ:21 メイヨーでヂエクー

2018年05月07日 | つぶやきの壺焼

オーストラリアで、中華料理店の従業員が、勤めの初日に解雇を言い渡されたという話があります。
店の中国人上司からトランシーバーで質問され、返事の一言でもう帰っていいと言われたそうです。

「台湾は中国の一部か」
「いいえ」

職を求める先は、まずどっち系かを調べておかなければならない、ということなのでしょうか。
働き方改革、あの言葉が何やら気になります。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チョイチガ:20 コピーのメモ集と政策

2018年05月06日 | つぶやきの壺焼

どこかの国では、国家主席が皇帝になって終身政権を握りっぱなしになるよう、憲法の任期制限を外してしまうという椿事がありました。
そんなマンガのようなことが実際に行われたのに驚いたのもつかの間に、わが国でも大臣経験者で次の総理の座を狙っているともいわれる与党の要職にある人が率いる会派から、出された政策骨子と報じられるものを見てびっくり。
まるで英語を習いたての中学生が作った学園祭のポスターのような文字の列を見せられては、お隣のことを笑ってはいられなくなります。

書かれている言葉を拾ってみます。
「平和憲法・日米同盟・自衛隊の3本柱で、平和を創る」「Humaneな外交」「Kind(優しい)な政治」「Warm(温かい)な経済」「Inclusive(包括的)な社会」「Sustainable(持続可能)な土台」「権力に対するチェックアンドバランスを確保」「国民の多様な声、異なる意見にも丁寧に耳を傾けるボトムアップの政治」「国民目線にたって霞が関の見える化・デジタル化を徹底」

これは使えそうと集めておいたコピー片をつなぎ合わせて、それを政策と呼ぶのはちょっとひどすぎます。

衆愚政治には自らが愚を演じなければと思ってのことかもしれませんが、むやみに何かを演じ続けると、それらしくから抜けられなくなることもあるようで、はい。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チョイチガ:19 無効の策

2018年05月05日 | つぶやきの壺焼

柵の向こうにまた柵がある、意地の張り合いから、こんなものも作られます。
これでいくらか助かるのは、たてる仕事ができた工事屋さんと、柵の上を歩くネコぐらいのものでしょう。

策をたてることは、ものごとの始まりでだいじなことですが、たてさえすればよいというのもでもありません。

何か具合の悪いことが起きると、謝罪儀式が行われ、「再発防止策を周知徹底いたします」という意思表明があったと、会見報道が流れます。

そこで再発防止策がどういうものかが追究されることはありません。
無効の策どころか、影も形もなく、事実解明に手も着いていないうちに、そんな策がたてられるわけもなく、無効の問答に終わることをお互いに承知の上だからでしょう。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チョイチガ:18 あることないこと

2018年05月04日 | つぶやきの壺焼

莫妄想という言葉があります。

莫然とした妄想ではなく、妄想する莫れ(なかれ)と読む漢文でした。

何でもないことを、さも何かがあるように、人々の妄想をかきたてる悪い爪技があります。
爪に引っかかった人は、何とか逃れようと、実際にあったことも、ないと言って隠したがります。
隠そうとすればするほど人々の妄想は膨らみ、爪技の成功を助けます。
爪の持ち主は、ネイルサロンにまで行ってさらに磨きをかけます。

おシャレぶった爪を見て、なかにはほめそやす暇人もあらわれ、もめ事でも何でもない話がずるずると何ヶ月も続きます。
平和ボケ微温泉に浸かって、ことの成り行きだけを楽しんで見ている人は、なかなか出たがりません。

もし、そういうことがあほらしいと思ったら、あることを「ある、それがどうした」と言ってしまえば妄想は消えてなくなります。

ひょっとすると、この星の人々の趣味は、案外ゲスなもので、隠す人も妄想をわかせる楽しみを味わっているのかもしれません。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チョイチガ:17 選ぶこと

2018年05月03日 | つぶやきの壺焼

『AIが保育所の入所選考 50時間の手作業が数秒で終了』というニュース記事がありました。

いくつかの疑問が浮かびます。

1.人を選ぶ仕事を機械にさせてよいほど、機械が信頼できるようになっているのか。


2.抽選ではなく選考が、保育所に入所する子供を決める方法として適切なのか。


3.入所選考は、手作業と呼んで時間がかからなければよいというような事務的なことなのか。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チョイチガ:16 対峙から環境へ

2018年05月02日 | つぶやきの壺焼

自分の外側はすべて環境である、そう考えれば、気に入らない人も、やっつけたい相手もいなくなります。

自らが置かれている環境の浄化に努めれば、誤選誤投も交えながら一応は選ばれた人が集まって、だれかの言った言葉やどこかに書かれた文字をたねに使い、気に入らない相手を無理やりこしらえ、それと戦うふりをしてみせるというサル芝居に、国会というだいじな場と、取り戻すことのできない時間を費やすこともなくなるでしょう。

自分で頭の転換ができなければ、これからはAIの助けを借りる方法もあります。
人間の頭では考えつかないようなことを、やってのけるところまで成長しているようなので。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする