ヤマハ専門に、30年間2輪業界に在籍、主にVmaxの整備中心です。意見感想は、個人主観です。連絡先はカテゴリに有ります。
PrivateFactory ベイカーズストリート V-max Garagename Right-arm ライトアーム


★2014年2月20日付で、VMG大原は、退職いたしました。

★勤務先:Right-arm 
ホームページアドレス:http://www.right-arm.jp/←※クリックでホームページ出ます。
 〒202−0014 東京都西東京市富士町5−1−17 ←※クリックで地図出ます。
 ℡:042−497−6758 
お電話を頂く場合は、営業日の営業時間内でお願いいたします。

 定休日 毎週月曜日 営業時間:AM11:00〜PM20:00
※月曜日が祝日の場合、定休日は、火曜日に振替になります。

 作業担当 ヤダ マサオ(矢田 正夫)

★オリジナルパーツ発売中  ★Vmaxデモ車製作日記  ★質問コーナー
 
★Vmaxデモ車仕様諸元  ★新製品企画募集中  ★ユーザーズレビュー
 ★質問コーナー2  ★車検費用及び工賃について  ★質問コーナー3





最近、夏バテぎみです。気温が高い上に湿度が高いと、仕事の進み方が遅くなります。熱中症にならないように、休憩を取りながら進めています。オークション等で中古部品を購入し、持ち込まれる方も増えていますが、基本的に、部品が揃っていることと、機能上問題がないことが前提になります。また、交換の際に、装着に当たって必要な消耗部品は、新品に交換しないとうまく作動しないと思います。旧型Vmax用ではない部品を、旧型Vmaxにも付きますという表現になっている場合は、判断に知識が必要ですので、実際は使用できない場合もあります。重要保安部品等は、できれば新品専用部品をお勧めします。

  

車検と整備でお預かりです。たまに見かけますが、リアフェンダーの角度を変える(上げる)ためにフレーム側のステー使用せず、フェンダーを下側に差しこむ方法をよく見ますが、無理がかかるので、割れていることも多いです。指定外の取付方法の場合は、注意が必要です。

  

エアクリーナーは、K&N製ですが、装着後間もないので、今回は、点検のみです。ダイヤフラムは、作動不良や回転は見られないので、平気そうです。

  

前後キャリパーは、点検清掃のみです。

  

スパークプラグは、NGK製JR8Cですが、前回の交換時期が不明なので、今回新品に交換します。

  

クーラントは、エンジンオイル混入や漏れ等は無いので、全量交換のみです。

 

  

  

  

フルードは、フロント&リアブレーキ、クラッチの3カ所とも交換です。

 

バッテリーは、秋月電子扱いでしたので、点検のみです。

  

エンジン始動前と始動後(ヘッドライト消灯時)の電圧です。充電系は平気そうです。

  

車検は、多摩陸事です。今回交換した部品類です。写真を取り忘れましたが、フロントフォークオイル交換しています。ダイヤフラムは変形してうまく収まらないので、交換しました。

 

最終チェックと試乗です。ハンドル振れは出ないのですが、車体が左右に症状があり、少し調整しましたが、あまり改善しません。ステムベアリングに引っ掛かりがあるので、交換してみないとどの程度変化するかは不明ですが、走行距離が6万キロを超えているので、足回りは全て劣化があるものと思います。全体的な劣化は、作業の判断が難しいです。ベアリング類の劣化については、いつも悩みます。

2020.08.21 作業担当 ヤダ(矢田)

 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( )




旧型Vmaxの場合、販売していた期間が長く、何度か機能的なマイナーチェンジがあり、詳しく分けるのは避けますが、基本的にエンジンやフレームの変更がほぼないので、年式かかわらず部品流用ができたりします。(電気系は要加工の場合あり)個人車1号機は、各年式と各仕様の気に入った部分を組み合わせて1台になっています。ベース車両は、国内仕様最終型ですが、外観上は、輸出仕様の2型です。中身は各年式&仕様の部品の組み合わせです。

  

コンディションレベルチェックパックでお預かりです。今回は、6月作業分の記事になります。外装を外して作業に入ります。

  

テールランプとリアウインカー周りの配線がシートのステーに挟まれており、配線がショートする寸前でした。取り回し修正済みです。

  

キャブレターの点検調整と同調を行いますが、パイロットスクリュー部に圧入栓が入ったままなので、抜きます。

  

圧入栓を抜くとパイロットスクリューが奥に見えます。各部分解していますが、ヘッドライトボディの固定ボルトがありません。

  

リアフェンダー周りのボルトがなかったり、取付方法が違うので、修正です。スパークプラグは、NGK製JR8Cなので、点検清掃のみです。

  

エンジン始動前のエンジンオイル油面と始動後の油面です。

  

クーラントは、エンジンオイル混入や漏れ等は無いので、点検のみですが、交換時期は不明です。

  

エアクリーナーボックスは純正ですが、キャブレターのエアベントチューブの通し方が間違っているので、既定の位置に届きません。また、後下部に油分が付いているので、ブリーザーホースが抜けていると思います。

  

エアクリーナーは、ヤマハ純正で新品でした。ダイヤフラムは、作動不良や回転は見られないので、平気そうです。

  

純正エアクリーナーボックスの前方に水抜き穴がありますが、なぜか必要の無いホースが接続されていましたので、外しました。予想通りブリーザーホースが抜けており、ブローバイガスが吹き上げていました。

  

ボックスを外したついでに各部点検です。

  

フレーム番号からすると、1995年式(アメリカ仕様2WE)ですが、エンジンは、1995以前の年式の物が載せられていました。エンジン自体は特に問題は無いので、機能的には不具合は無いですが、オイルフィルターが旧式です。エンジンのカバー自体も、ヘッドカバーが金色です。

  

フロントフォークは若干左右の高さが違いましたので修正し、エア圧が0でしたので、規定値の0.4にしました。

  

オイルシールは平気そうです。

  

フロントフェンダーのステー(スタビライザー)が前後逆でしたので、修正しました。フロントブレーキローターが社外品で、純正のボルトが使えないので、低頭ボルトになっていますが、強度や、取外しの際のことを考えると純正の方が良いです。できれば、ブレーキローターは、旧型Vmax専用品の方が純正ボルトが使えるので良いです。

  

車体については、右に転倒しているようで、ステップ取付部が変形していました。できる限り取り付けは修正しましたが、角度は無理です。ステップ部分も年式が違います。(色がシルバーです)

  

タンデムステップも変形しています。ギアケースは、生きていますが、ドレンボルトからオイルが漏れています。

  

レギュレーターも年式が違い、旧タイプです。今の所、充電しています。ガソリンタンクは、少錆び有です。

  

リアサス及びリアブレーキキャリパーも年式が違います。

  

前後タイヤについては、製造後約2年で、溝もあるので、とりあえず大丈夫そうです。

  

スパートラップは5インチですが、音量を押えるのにディスクの枚数が少なく、排気効率が純正マフラより悪いです。

  

各フルード類は、交換時期不明です。

  

前後キャリパーは、要清掃です。ちなみに年式でみると色が違います。

  

ステムベアリングは、交換するほどでは無いですが、劣化はあります。一応調整はしました。

 

バッテリーは、秋月電子扱いでしたので、点検のみです。

  

エンジン始動前と始動後(ヘッドライト消灯時)の電圧です。現時点では、充電しています。ただ、レギュレーターが古いので、いつ壊れるかは不明です。

 

今回外した部品です。パイロットスクリュー部の圧入栓と、使用していないパイプ類です。

最終チェックと試乗です。組まれている部品の年式がバラバラです。一応現時点で各部品の劣化はありますが、機能しているので、車両自体としたら問題は少ないと思います。ただ、現時点で、音は静かですが、排気効率が純正マフラー以下ですので、純正マフラーに戻した方が良いと思います。無事納車になりました。

2020.06.03 作業担当 ヤダ(矢田)

 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( )