goo blog サービス終了のお知らせ 

俳句の風景

写真と自作の俳句を掲載しています。

夏萩

2009-07-30 | 俳句・夏・植物


夏萩や寝不足にして眠からず

マメ科ハギ属のうち、夏のうちから咲く萩。野萩、犬萩、宮城野萩などがある。花はやや小ぶりでおとなしい。所用で寝るのが遅くなり、明らかに寝不足だが、気が張っているのか意外と眠くならない。ささやかに咲く夏萩をはっきりと見ることができた。

にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ  人気ブログランキングへ




夏萩を手に取れば雨兆しけり


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ  人気ブログランキングへ


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
«  | トップ | 撫子(なでしこ) »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (神戸の爺)
2009-07-31 09:32:23
私は六甲山の裏側に住む間もなく70才になる
爺です、職を離れてからは日々何をして良いか分からず、僅かな家庭菜園や山歩きをして
過ごしています、そんなときにあなた様の花を読んだ俳句を拝見し私もやってみようかなと思いました、又素敵な句を拝見したいものです。
返信する
Unknown (ちーねえ)
2009-07-31 22:53:29
お久しぶりです 忘れられてたりして・・
滝も涼しそうですが 夏萩はかわいらしいですね
花屋さんではあまり花がおいてありませんでした
ちょっとさびしいですね。。
返信する
Unknown (819maker)
2009-07-31 23:29:38
神戸の爺様、はじめまして。
悠々自適のお暮らし、羨ましい限りです。
ぜひ俳句を始めてみてください。
自然と触れあい、きっと楽しい生活になると思います。
返信する
Unknown (819maker)
2009-07-31 23:35:59
ちーねえさん、しばらくです。覚えていますよ。
夏萩、本当にかわいらしいですね。
今は花屋さんに入るような花は少ないのでしょうか。
お花好きのちーねえさんがさびしがるのはよくわかります。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

俳句・夏・植物」カテゴリの最新記事