俳句の風景

写真と自作の俳句を掲載しています。

秋茄子

2010-09-15 | 俳句・秋・植物


秋茄子の見目よし峡(かひ)の坪畑

ナス科の一年草。インド原産。「茄子」は夏の季語。秋茄子は秋になっても生る茄子のこと。実はやや小ぶりで、色も紫紺が深い。「秋茄子は嫁に食わすな」といわれるほど、種子が少なく美味。山間の小さな畑に秋茄子が生っていた。紫紺が深くつややかで美しかった。

にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ  人気ブログランキングへ




秋茄子や午後の日差しの中歩き


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ  人気ブログランキングへ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤の実

2010-09-14 | 俳句・秋・植物


藤の実や開け放ちたる宿の窓

マメ科の蔓性植物。秋に、緑色の長さ十センチはある長楕円形の莢を垂らす。その中の扁平な種子には光沢がある。枯れると種を勢いよくはじき出す。旅館の窓を開け放つと藤が青い実を垂れていた。

にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ  人気ブログランキングへ




藤の実に夕風吹いてきたりけり


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ  人気ブログランキングへ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の川

2010-09-13 | 俳句・秋・地理


蛇行して群青色や秋の川

川の水がひやひやと澄み流れる。昔は障子を洗う姿が見られた。また、紅葉を映す川ともなる。山間を流れる川が少し蛇行し、そこは深い淵となって群剰色をしていた。それでも秋の川は底が見えるほど澄んでいた。

にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ  人気ブログランキングへ




秋川の音軽やかや橋の下


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ  人気ブログランキングへ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋簾(あきすだれ)

2010-09-12 | 俳句・秋・人事


白川郷合掌の家(や)の秋簾

秋の日差しが強いうちはまだ簾をしたままになっているが、秋も深まってくると涼しくなり、そろそはずしてしまい込まれる。白川郷の合掌造りの家の縁側に秋簾が何枚も下がっていた。ただそれだけだが、日本家屋の原風景を見ているような懐かしさがあった。

にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ  人気ブログランキングへ




声かけて返事なかりし秋簾


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ  人気ブログランキングへ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南瓜(かぼちゃ)

2010-09-11 | 俳句・秋・植物


山畑の南瓜に雨の欲しかりき

ウリ科の蔓性一年草。アメリカ大陸原産。日本南瓜、西洋南瓜、観賞用南瓜の三種類がある。日本種は肉質が柔らかく粘り気があり、西洋種は硬く、粉質。山の畑に南瓜が生っていたが、色が褪せていた。日照り続きで雨が欲しかった。

にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ  人気ブログランキングへ




ほくとして酒の摘みの南瓜かな


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ  人気ブログランキングへ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする