![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/af/9b62e790b3bf0e050254d4e4f34d384c.jpg)
山の気のありて一面蕎麦の花
タデ科の一年草。
初秋の頃、茎頂に白い小花を短い総状花序に群がるようにつける。
花の色は淡紅色のものもある。
晩秋、三角稜で大粒の実を結ぶ。
果実中の胚乳から蕎麦粉を製する。
寒冷地や高地などでも栽培される。
蕎麦は本来初秋に咲くが、今年は猛暑のせいで花期が遅れた。
蕎麦畑に蕎麦の花が一面に咲いていた。
そこに山にいるかのような気を感じた。
畑道の坂上りきて蕎麦の花