日本・ベルギー・英国 喫茶モエ営業中
Brugge Style
calendar
2012年7月 | ||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
![]() |
||||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | ||
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | ||
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | ||
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | ||
29 | 30 | 31 | ||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
|
goo blog
archives
categories
moet's nonsense(1567) |
役に立たない旅の記憶(557) |
バレエ(228) |
ブルージュとベルギー(469) |
ブルージュとベルギー 街のアドレス(45) |
英国(307) |
ロンドンと英国 街のアドレス(74) |
お菓子作りは実験(79) |
美しきもの(143) |
おすすめのもの(47) |
人びとのかたち(75) |
amuse(10) |
***(17) |
セカイ通信ロンドン(5) |
recent entries
ロンドンより愛をこめて |
天城峠で越えるという |
太陽を抱えて北へ帰ろう |
霧島神宮で神霊に出会う |
横浜ハーバー |
修学院離宮の滝の音 |
あちらの世界 trifonov |
イタリア・ルネサンスの3つの...4つの華 |
ornemanisteの宇宙へ |
1月は銀色の死都ブルージュ |
bookmarks
Brugge Style
Brugge Style メイン・ページへ |
自己紹介 |
tumblr B.S. |
profile
brugge_style![]() |
moetと申します。
ベルギーを離れ、 英国在住中。 夜景評論家/ 床の間主義者。 メール頂けますと嬉しいです。 krugkrug2004(at) yahoo(dot)co(dot)jp |
search
goo links
![]() |
URLをメールで送信する |
(for PC & MOBILE) |
![]() |
![]() |
lime wood, hampshire
娘のいない週末。
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
わが家から約1時間半、ハンプシャー州ニュー・フォレスト国立公園の中にあるホテルLime Woodへ。
ニュー・フォレストは11世紀ノルマン朝のウィリアム一世が開いた狩猟地で、今も当時の自然がそのまま保護されているそうな。
国立公園内に入るなり、車道に毛並みのつやつやした馬が佇み、芝生でピクニックをする人のそばには巨大な牛が。
わたしは雨女の中の雨女、晴れ女もびっくりの雨女だ。
しかしこの週末は何ヶ月ぶりかというほどの好天(気温22度、空はぬけるように青く、風がいい具合に吹く)で、わたしには珍しく滞在中のほとんどを屋外で過ごした。こんな天気が続くならば、南仏や伊まで行くこともないか?!とうっかり思わせるほど「素晴らしい英国」ここにあり。
部屋数わずか29かそこら、サービスはもちろん、建物、部屋のデザインと設備も、スパやレストランもすばらしい。
わたしたちは娘抜きで来たが(彼女はブルージュ滞在中)、全体としては大人だけの滞在者が半数、子ども連れ、行儀のいい犬連れの人が半数といった感じ、しかもこのホテルのすみずみに行き渡った優雅で静かな雰囲気はぶちこわしになっておらず、娘が帰って来たら必ず3人と1匹で行こうと思う。
この先にあるワイト島にも渡ってみたい。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )