かりおかの実験室

実(体)験を書き綴っています。買ってみた。作ってみた。やってみた。行ってみた。使ってみた。・・・などなど。

ひょうたんからゴマ

2007年08月20日 | 日記・エッセイ・コラム

ちょっとちょっと奥さん、聞きましたぁ!?
胡麻は、冷蔵庫に保存するものなんですって!
ちぃ~っとも知りませんでしたわ。オホホホ。

---

Hyoutangoma1電動ごますり機を流し台の隅に置いていたら、胡麻がすぐに湿気てしまい、よく擂れなくなってしまいました。
以前実験したように炒りなおせば良いのですが、度々炒りなおすのは面倒ですし、胡麻にも良くなさそう。

ネットを調べてみたら、胡麻は冷蔵庫に保管し酸化を防ものなのだとか。
そこで、ごますり機ごと冷蔵庫に保管してみたら、なんと細かく擂れるようになったじゃありませんかっ(・o・)オオーッ
たぶん乾燥できたためでしょうね。

---

その昔、”ひょうたんからこま”を”ひょうたんからゴマ”と勘違いしていたのは~どこのどいつだぁ~い?

かりおかです(-_-;)

七味唐辛子がひょうたんの入れ物に入っていたりするから、ややこしいんだよ~っ(`o´)/

 

<ネットで仕入れた豆知識>
「ひょうたんには湿気を吸いとる性質があり、絶えず乾燥させておく必要のある唐辛子の
容器として適していました。」だそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする