あ~また止まってしまった(ー。ー)
・・・と思ったら数時間後に動き出す( 'o')
過去に発生した事象が、また発生しました。
今回は、時計モジュール基盤のハンダの熔かし直し、フラックス残渣を削るなどしても復活せず。
あれこれ実験しているうちに気づきました∑(・o・)
時計を逆さまにしておくと止まらない。すなわち、6を上に12を下にです。
というわけで、時計モジュールを逆さまに取り付けてみたところ、見事復活。1ヶ月経っても止まっていません。
↓通常の向き
↓逆さまに取り付け
う~ん、もしかしたら、長年の使用でどこかのギヤの位置が微妙にズレ、噛み合わせが悪くなっていただけかも・・・前回の修理で直ったのは、偶然だったのか。
モジュールを逆さまにするために、邪魔な突起物を若干削ったりしましたが、うまくはめ込むことができて良かったです(o^ー')v
最新記事
最新コメント
- かりおか/毛玉取り器の改造
- 優&魅衣/毛玉取り器の改造
- 優&魅衣/毛玉取り器の改造
- かりおか/毛玉取り器の改造
- w_kou/毛玉取り器の改造
- かりおか/毛玉取り器の改造
- w_kou/毛玉取り器の改造
- かりおか/ミニポンプの製作実験 その3 (ギヤポンプの自作)
- w_kou/ミニポンプの製作実験 その3 (ギヤポンプの自作)
- かりおか/穴あきスプーンを買いました。