goo blog サービス終了のお知らせ 

かりおかの実験室

実(体)験を書き綴っています。買ってみた。作ってみた。やってみた。行ってみた。使ってみた。・・・などなど。

世界を走れ!かりおか9号

2008年07月02日 | ブログ

「たいーへんだよ!たいーへんだよ!」

「やあ、サミー、どうしたんだい?」

「ロッキー、ピーター、大変だよ!かりおか9号が、Makeのサイトで紹介されたよ!」

「えーっ本当かい!?そりゃすごいや。」

ピーターは、もう駈け出していました。「僕、皆に知らせてくる!」

---

先日お話ししたMakeのサイトで、今度は”かりおか9号”が紹介されていましたっ(`_´)/

http://blog.makezine.com/archive/2008/06/made_in_japan_volume_21.html#more

~~~リンク先は変更になったようです。2023年11月9日 かりおかここに記すφ(._. )カキカキ~~~
Made in Japan - Volume 21 - Make: (makezine.com)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

20080701a 20080701b

説明しようっ
”かりおか9号”とは、自作の低温度差スターリングエンジンで動く車の模型なのだ。
かりおかラボで設計から製作まで行い、ハンズ大賞では、みごと落選の一品である。それはいいか(-▽-)г

良く見ると、左のサムネイルの写真の中には、”かりおか10号”もありますよん。
もしや、「9号や10号を載せて欲しかった」などと書いたからかしらん?(笑)

それはそうと・・・ふむふむ。
------------------------------
Carioka Labs' Low-Temp Stirling Engine Car
Here's an awesome homemade Stirling engine car from the trusty
Carioka Labs blog. The crank frame is made of acrylic, the overall
feel of the car is quite colorful, and the large base for the heat
source makes it perfect for placing a pot of hot water or other
convenient heat source. Click on the link for videos of its movement.
I could see a miniature Punky Brewster riding around town on
one of these.
------------------------------
なにやら、すばらしい作品だと誉めていただいているようです。エヘヘ('-'*)ゞ
フレームがアクリルでできていてカラフルだと。そのとおり。エヘヘ(ノ∀`)
動画を見るようにとリンクしていただいていますが、車輪がノロノロと動いているのがわかってもらえたでしょかね~?
こんなことなら、もうちょっとクリヤな動画を載せておくんだったなぁ(-▽-)г

-----友情出演-----
カケスのサミー
うさぎのピーター
山ねずみロッキーチャック

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不調の原因?

2008年07月01日 | 健康

近頃また”めまい”(浮動性)がしたり、集中力に欠けたりと体調不良を感じています(-。-)

う~む、またコンタクトレンズが合わなくなって来たのかな
それとも、デトックスが足りないのかも?

などと考えていましたが、ふと気付いたことがありました。

カフェイン中毒

もう長い間、1日にコーヒーを2,3杯、チョコレート数個などを口にしていたのです。
時にはカフェイン入りの栄養ドリンク等も。

調べてみると、カフェインは思いのほかかなりの刺激物で、コーヒー愛好家の多くがカフェイン依存症だという記事までありました。
(1日に2,3杯のコーヒーでも、十分依存症の原因になりそうです。)

調べるほどに、カフェインは要注意な物であることが感じられます。
中毒症状としては、次のようなものが挙げられていました。
・強い不安感
・心悸亢進・不整脈
・胃腸障害
・顔面紅潮
・不眠
・神経質・落ち着かない
・興奮しやすい
・筋肉のケイレン
・緊張しやすい
・頻尿
・精神的な焦燥感
・疲労を感じない
・とりとめのない考えや会話
・手足の発汗とシビレ

幾つか、身に覚えが。。。

実は、金曜日にコーヒーを飲むのをやめてみたら、日曜日辺りに禁断症状と思われる「頭痛」、「頭が重く感じる」や「疲労感」があったのです。
(カフェイン摂取をやめてから、48~72時間くらいで禁断症状が現れるそうです。)

禁断症状には、次のようなものがあるそうです。
・吐き気
・頭が重く感じる(頭重)
・熱感or冷感
・頭痛
・意欲・集中力が低下する
・不安感・抑鬱感
・筋肉痛
・視力障害
・神活動の低下
・疲労感
・社交性が低下する。

もし「カフェイン中毒」になっていたとしたら、体調がよくなるわけがありません。
しばらくコーヒーとチョコレートは辞めてみます。

でも、コーヒーには効能もあるというのを聞いたことがあるのですけどね~辞める前と後で、何か改善するかしらん?
”違いのわかる男”になりたい、かりおかです(-▽-)ネスカフェ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする