なんとなくクラシテル

獣医という仕事をしている人間の生活の例の一。
ほとんどが(多分)しょーもない話。

検察庁長官

2020年05月22日 | 

殿はいいなあ~~。久しぶりに文春よくやった!!!というスクープですけど、それ以上追及されることもなく、追加調査もなく、懲戒免職にもならず、退職金がぽっともらって辞職して逃げるという。確か、この人のためにわーざわざ法解釈を変えてまで検察庁に残ってもらったのにねえ、その恩を仇で返す(?)ような所業ですけどね。羨ましいなあ~~。

 あと、こいつに付き合ってたのか、それとも自分らがやりたくて集ってたのか知りませんけど、産経と朝日のおっさん方にも呆れる。むしろこっちに腹が立つんですけど。産経は以前から大嫌いだが、これで朝日もダメだな、と。いい歳したおっさんたちがねえ、あーみっともね~~

 退職したら、でも、賭け事の金額に歯止めが利かなくなる、可能性が高そう。もらう退職金、賭け麻雀だの、これからやる(のか?)カジノとかで全額溶かしちゃわないよう、せいぜい注意することですよ。

 ということで、こっちは相変わらず金がない。しかーし、もう、家具も全く買い替えてないから見飽きてきました・・・・。さて、どーしようか?GW中に考えて、ちょっくらリフォームする事に。

 家具はやっぱり、表面が傷む。色々考えてて、最初に取り掛かったのが窓の木枠。昭和の建物だから、窓枠が木製で痛みまくってる。これをどうする?とずうっと考えてたんだけど、以前「ビフォーアフター」で、貧乏なおうちのお母さんが、痛んだ柱等々にガムテを貼り付けてリフォームしてた、というが頭に残ってて。あれこれ塗り直すよりか、なにか貼った方がいいんじゃないかと。で、デコレーションシートを貼り付けてみたら、これが大当たり。貼ってから、痛みが全く気にならなくなった。一種のカバーですもんね。

 ので、今回はテーブルの天板に張り付けることにした。でもねえ、テーブルは高温の物を置くこともあるし、それ用の奴の方がいいんじゃないかと思って。一番簡単なのはテーブルクロスだけど、意外と厄介なのだ。布だと、すぐ汚れが浸み込んじゃってしょっちゅう洗濯するようだし、それでもシミが取れなくて、結局捨てることになる。ビニールクロスだと、今度はべたついてやっぱり汚れちゃう。で、捨てると。ゴミを購入しているようで嫌なんですよ。
 ので、今回は、本格的なテーブル用のデコレーションシートを探してみた。同じことを考えている人って多そうで、ホムセにはなかったけど、ネットにはあるんだなあ。

 

こういうの。「剥がせる」のは魅力だけど、不安もある。ちゃんとくっつくのか??

 やってみたら、おおむねちゃんとくっつきました。厚手で、使ってみると使い心地がいい。で、予想より俄然雰囲気が変わったのでちょっとビックリ。飽きたら、また別の模様の奴を購入して貼り換えればいいし、それまでにはかなり時間がありそう。使ってみたら全然汚れないから。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GW

2020年05月13日 | 

があっさり終了して、まーた元通りの日々でございます。結局あまり休めず。あーあ。

 掃除しなくちゃ、と一応実施はしましたが。市が「あんまりゴミをバンバン出さんで下さい」と言ってきてる。こう長い間家でゴロゴロする人が増えると、やっぱり掃除に励んでしまうんですなあ、どのおうちも。で、やたらため込んでたゴミを出してしまうんでしょうなあ。市のごみ処理施設がパンクしかねないのか、と思うと遠慮してしまう。

 ので、とりあえず久しぶりにワックスがけ。

これを使うと、本当に滑らなくなる。ナイスなワックス、もうこれしか使えなくなってしまった。リンレイのワックスって、塗ると却って汚れるんですよね。これはお掃除業者の方に聞いた話だけども、リンレイのワックスって、静電気でもって汚れを引き寄せてしまうんだそうな。だから、使ってないはずの隅っこが汚くなる。このワックスは全くそういう事がないから。

 にしても、このGWには、日本人ってなあ、と考えさせられることが多かった。「お願い」で人通りがガクン!!どころじゃないレベルで消えちゃうのも凄いし、県外ナンバーの車を顰蹙視線で怒る、のも凄い。団結ではないですね、これは。どっちかというと、いつもの「世間様病」って奴なんだろうなー。同調圧力のすさまじさというか。

 戦争の時の言論統制はものすごかったろうと思う。お互いの相互監視のレベルがむっちゃ高かったんじゃないかな。で、即「憲兵に言いつけるぞ」って感じだったんじゃないでしょうかね。

 日本人の心理や行動のへんてこさ、というか、「お願い」程度で行動規制ができちゃう&ちゃんとその成果が現れている、んだから大したもんだ、ともいえる。一方では、こういうのがなにかやばい方向に一気に向いたら非常に怖いとも思う。感染者(ていうか、病人ですぞ)や医療者(治してくれてる人だぞ)に対するバッシングだかなんだかを見ていると、なんなんだ、と思うし。

 例えば、ハンセン病に対する日本人社会の視線がどれほどのものだったか、がよく分かるんですよ。それを振り払うのは、特に田舎じゃほぼ無理だったでしょうね。田舎もんは知識もないしさ。感情でモノを言ったり判断するんだもんね。ということで、ますます田舎が大嫌いになるんだ。あと文系の人間。物書きなんぞに意見を聞くってどういう風習なんだろうと思うのよ。物書きなんか、一番生産性のない仕事してるのに。しかも、全然ものなんか知らん連中だってのになあ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

狭山サティ

2020年03月01日 | 

が潰れた後引き継いで営業していたイオンが、昨日で完全閉店になった。当日まで知らなかったんだけど。

 近くに用事があって、その辺を通りかかったら車の列がずらずら駐車場まで並んでる+「閉店」の捨て看で理解。用事は夕方にかかったので、つい、その後イオンに入ってしまった。

 いやあ~~~~、凄い人である。しかも夕方ってことで、いよいよ総菜等々ラストスパートの値下げ叩き売りが始まったもんだから、そこに人がどどっと押し寄せる様、さながらハイエナのごとし。。。うーむ、この閉店セールでコロナが集団感染したってどーせ閉店だし、カンケーない、というより、そもそもそこに集っている客軍団が全くそんなことを考慮している風に見えない。大方はそんなもんでしょうね。つられてついつい購入してしまった。

 聞いてみたら、建物を取り壊して達て直すんだそうです。分かる。以前サティだった頃にそこでバイトしたことがあるんだけど、建物の構造がダメダメ過ぎで。中央に変な吹き抜けを作ってしまってるせいで暖気がどんどん上に溜まってしまう。1階は寒いのに3階は亜熱帯、になっちゃう。女子トイレがオール和式、というのもビックリポイントだったなあ。

 で、コロナウイルス。安倍さんがとうとうトチ狂った、としか思えない爆弾発言をやったもんだから、あっという間にガッコが休校になってしまった。まずは子供らにお詫びするべきじゃないかと思うんですけどね。卒業式等々、一生一度のガッコイベントが蒸発してしまった事に対してね。給食の食材はどーするんだ、牛乳がだぶつくじゃないか、酪農家の方が気の毒だ、とどうしても考えちゃうのね。

 で、肝心のコロナウイルスですが。大したウイルスじゃなさそうだ、が当面の結論。重症になりやすいのは、

  • 主として80代くらいの高齢者
  • 基礎疾患がある人
  • 濃厚接触している人

とまあ、感染症の王道を行ってる感じ。これは、インフルだって全く同じ、というか、むしろインフルの方が危険度が高い。濃厚接触と言えば医療従事者で、感染した方はお気の毒というしかない。こう言っては相当失礼というか、政治家が言ったら袋にされるでしょうけど、80代ともなると、言っちゃなんですが、これは「病気」じゃなくて「寿命」で亡くなってる、んです。その原因がたまたまコロナだった、というだけの話。

 で、不顕性感染者(感染してるけど症状0)が多そうだから。病原性は低めですわね。

 色々対応がまずいとか言われてるけど、ケチを付けようとしたらいくらでも後付できるもんなんですよ。クルーズ船については、あれ、イギリス船籍なんだそうで、イギリスがやれよって話のように思うんだけどな。実物を横浜で見た事があるのだが、船を垂直に立てるとちょっとした高層ビルと同じ規模、3700人も個別に預かれる施設なんかあるわけないし、船の構造上、内部をきっちり整理して感染が広がらないようにしたけりゃ、設計者を呼んで相当な対策を打つしかない。そんな事を想定していない構造なんだから、設計者をもってしても感染の広がりを抑え込むのはほぼ不可能だったでしょう。部分的なところを切り抜いて動画にして煽りやがった医者の責任は重い。「怖い」なんて医者のセリフじゃない。この状況でどうすればより良い対応ができるのか、についてのアドバイスならともかくね。にしても、船の内部構造や換気等々、基本的なことに言及している報道が皆無だったのはなぜなんだろう?福島の原発の時みたいにやるのかなと思ってたんだけど。

 あと、「発生県」だの「発生国」だの、の分布図にご注意を。あれ、一人でも患者が出れば塗りつぶされちゃって、なんだか10万人くらい患者がいそうなビジュアルイメージを与える。ウソですから。ああいうのも一種の情報操作だと思う。

 そうこうしているうちに通ってるテニススクールも休業・北海道はほぼ身動き取れない状況・映画館は閑古鳥、と元気があったのは閉店セールのみという不思議。今がチャンスだろうから、映画を観まくるかー。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上級救急救命講座

2020年02月23日 | 

を消防署で受講。やっと受けられました~~。

 この講座自体は毎月1回消防署でやってるんですよ。ただ、やるのはいつも日曜日。日曜に仕事している身としては、わざわざ休診にしてまで受ける気にはならない。今回は、日曜が祝日で休診日&消防署の講座が開講&自分がヒマ、という、4つがうまい事重なって受講が実現したわけ。

 受講内容は、いきなり「上級」だからどうかなと思ってたんだけど、要はAEDの取り扱い法というか、心肺蘇生法を叩き込まれる、感じ。それに包帯法等々をくっつけて8時間。結構大変だったかも。

 うーん、受講して、AEDを使い慣れたのは(まあ、しばらくすると忘れちゃうんでしょうけど)良かったかな、と思う。ただし、今一つ身が入らず。なんか、根本的には人間=どーでもいい、という思考になっちゃってるせいかもしれんなあ

 むしろ、包帯法とかが面白かった。人間ってつくづく包帯や応急処置がしやすい体構造になってると思う。動物に包帯ってかなり大変で、無理筋に近い。それに比べると、人間のやりやすさは、多分意思の疎通ができるのと、衛生観念があることと、なぜそうするのか、に関する理解ができる、あたりですか。そうなると、認知症でも入ろうもんなら、いきなり難易度がダダ上がりになるなあ。あと、AEDを使うにあたって、女の人を男性が救護する、のはハードル高そうだ。というか、あたしゃ、知らん男に人工呼吸されるくらいなら死んだ方がマシだし。ここはつい質問してしまったところでもある。「実際どうです?」と聞かれたので「ヤダ」と答えて男性陣のやる気をくじいてしまった、かもなー。

 包帯というか、実はかなり使いでがありそうだったのが、三角巾と毛布。三角巾はとにかく応用範囲が広い。畳み方にちょっとコツがいるので、その動画を。

あと、三角巾を結ぶときに使われる「本結び」も習った。これは、風呂敷に使える結び方でもある。

 毛布は保温・運搬・救護となんでも使える便利品なんだそうです。

 ということで、一回習うといいと思いはしました。こういう救護系は経験値が物を言いそうだし。入間市では、中学生には教えているようで、感心。そうなんだよ~~、「命は大切です」なんて下らん説教をするくらいなら、こういう救護を仕込む・KYTを仕込む、方がよほど理にかなってると思うんですよね。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

申告

2020年02月14日 | 

終了です。はあ~~~~。
 今年は、消費税にやられましたね・・・・。自分じゃなくて、税理士さんですけどね。こちらは、毎度おなじみ、商工会にデータを持って行って、代理送信してもらうだけなんですが。青色・確定・で、消費税まで。やっぱり、軽減税率ってダメダメですわ・・・。プロの筈の税理士さんがここまで大苦労してる(結局まとめるのに1時間位かかってた)、これを全企業でやるわけ~~オソロシヤ、オソロシヤ。

 その間、こないだ亡くなった藤田宜永さんの短編小説 をずうっと読んでた。うーん、藤田さんの小説って面白いんだけど(推理小説と恋愛ものがくっついてる感じなんですよね)、各短編の男性主人公は全員違う人という設定にもかかわらずなぜか同じ人に思えちゃんだよね。セリフとかが同じような感じだからかもしれないなあ。という話を藤田さんとしたかったんだけど、もういらっしゃらないから。残念だ・・・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風呂場

2019年08月06日 | 

をどうすればきれいに、衛生的に保てるのか??

 というのに、決定打が見つかった、かもしれない。

 一つは、これ 

アクアサービスという会社の製品なんだけど、この会社はかなり面白い製品を扱っている。

 細菌や真菌に対抗する方法は、大きく分けて2つ。殺滅、つまり徹底消毒する方法と、別の無害な菌群に置き換える方法と。消毒は、病院で使い慣れてる奴ね、アルコールや除菌水・ハイター、この辺り。無害な菌群というと、家ならぬか床とか、大規模な奴だと納豆とか味噌醤油等々の発酵食品。で、この会社は、この両方向の製品を扱ってる。「ゆらら」は浴槽の水を殺菌する、「消毒系」の製品なんだけど、効果がめちゃ高いのでビックリしてる。

 一方、この会社の「菌で菌を制する」方向の商品がこれ 

 元々は、自分の馬の馬房があまりにど汚い、のに消毒もできないもんで、じゃあどうしようと思ってたところにヒットしたものなのだが。これを馬房に撒くと、今の時期だと床にハエがわんさかたかりそうなのに、たからなくなる。腐敗させる菌群を抑制して、発酵方向にいく菌が増殖する、馬房の菌構成が変化するらしい。で、腐敗菌に反応するハエがいなくなると。

 馬房の衛生については、別の場所でいずれ詳述する予定なのだが、動物関連施設の汚さというのは、そこで働いている人間や出入りする人間がだんだん状況に慣れちゃって、感覚がマヒする傾向にあるみたいなんですよね。今の馬房は床が土だから、比較的アンモニア系の臭いがしない。これは、土壌細菌が尿を分解しているから。だから消毒しちゃうと、土壌細菌もいっしょに殺滅されちゃって、いいことがない。だから消毒するな、というオーナー側の見解も分からなくはないのだが、しかし、その床が蹄病を誘発しているのもまた事実。苦肉の策なんだけど。これがかなり有効なので驚いた。相当腐敗菌を抑制する働きがあるようです。

 じゃあってんで、この粉を猫砂に混ぜてみたら、猫の尿臭が一気に消えた。この製品は有用菌群を粘土に吸着させて休眠状態にして、そこに水が入ると一気に活性化する、というシステムを取っているようなのだが、尿が水分になる、ということか。

 ということで、この夏はかなり過ごしやすくなった感あり。やれやれ~~。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国債

2019年07月18日 | 

を購入してみた。

 一応元本保証があるし、払った税金がある程度、これで還付される、という感じでもある。万一の場合(多分全くないと思われるが)中途換金も可能・これを担保にして借り入れも可能、昔は10年物しかなくて、全く使えないと思ってたんだけど、最近は3年物もあるし。

 郵便局で買ったのだが、ゆうちょ銀行の人は、やたら投資信託を勧める。iDeCo等々、凍死、違う、投資が今はトレンドなんだそうで、国債は全然不人気だと。しかしなあ、「プロが投資するから安心」なんて言われたけど、プロも予測できなかったリーマンショック。なけなしのお金をそんなんで溶かしちゃったらバカみたいだし。ギャンブルに出るなら、FB屋が出そうとしている仮想通貨でしょう、やっぱり。

 ということで、国債を買ったのだが、その手続きがべらぼうに煩雑なのでオドロイタ これじゃー確かに、不人気になりますよ。

 なにしろ、あちこちにポンポンハンコを付く、のはいいのだが、申込書におかしなアンケートが付いてきて、それに答えなければならない。内容がヘンなのだ。性別を書かされるのにもビックリしたんですけどね。購入者の性別なんか聞いてどうするつもりなんだろう?どーでもいいじゃないか、と思ってしまうのだが。「国債を購入する目的は何ですか?」なんですかって、貯金でしょ、という回答がない。資産運用だの、なんだの、めんどくさくなってテキトーに書いてしまった。あのー、この手の「複数回答から1択式」のアンケートって、正直に書く正直者なんかいないと思いますよ。

 身分証明は、マイナンバー&運転免許証と、2つ必要なんだそうで。じゃあ、運転免許持ってない人はどうするのか?パスポートでも出せというのだろうか?

 そんなこんなで、1時間以上かかってしまった。担当者の方も、あまりやりつけてないらしくて、時間がかかるかかる、上に翌日電話が。手違いもあったようで、結局2日がかり。

 

 住宅ローンを思い出す。あれも、実印をポンポン、いいのかなあ~~~?と思いつつ押しまくって、なのに、やっとこ帰宅した途端に。「スミマセン、あと一つ書類にハンコ頂くのがありました」って。百戦錬磨の銀行員でも間違えるんか~~。その位、住宅ローンというのは、ある意味危険な融資なんでしょうね。

 

 まあ、国が推奨するものって、結局どこかでずっこける、というオチになること多し。国債も危ない。10年ものなんか、おっかなくて。いつ踏み倒されるか分かったもんじゃない。国が勧める投資なんか、手を出さないに越したことないと思います。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車検

2019年07月04日 | 

がありまして。忘れた頃にやって来る~~。と思いつつ、しかしちょうど調べてほしいことがあったので。

 で、車を取りに来た方に「リモートキーが使えない」と訴えた。車が全然反応しないんですよお、スズキに持ってっても、「どこも異常なんかありませんよ」と言われてオシマイだったんだけど、どうなんでしょう?と言って、調べてもらうことに。

 で、車検から帰ってきて(軽ってやっぱり痛むのが早いのか、あちこち部品の交換がありましたね)、リモートキーの件について、どうでした?そしたら、「運転席側のドリンクホルダーにコップを入れてますよね、それのせいじゃないでしょうか?」と言われて、ぽかん。

 確かに、ドリンクホルダーに、保温用のコップを入れてある。真空ステンの奴。それが、キーと車の電波を障害している可能性が高いとのこと。ええ~~、そんなことあるのお???

 最近の車窃盗って、リモートキーの電波を増幅して、車のロックを外す、という手口があるそうな。それを防止するのに、キーの信号を遮断する金属製のなにかにキーを入れておく、という防止策があるんだそうです。要は、そういう風に保温コップが働いちゃってるんじゃないかと。コップを外すと、全く正常に動くというわけ。

 そんな~~!!と思ったけど、そんなら、そのコップを助手席側に移動すればいいか、ということで、一応一件落着。というか、今まで1年以上あーでもないこーでもないってやってのはなんだったんだ~~!!と思うがしょうがない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連休

2019年05月06日 | 
は、部屋の壁塗りに終始してしまった。しかし、とにかくやりましたああ

 これで、塗りたいと思ってた部屋は全部土壁になったわけだ。

 さて、土壁だが。実は1種ではない、3種類塗っている。一番最初は珪藻土。日本ケイソウド建材の「エコ・クイーン」。20年前に塗ったのだが、とにかくこの壁材の性能には感服している。凄すぎます・・・・・・。

 病院は、こいつを塗ったおかげで、壁については20年フリーメンテ。汚れない、経年劣化なし。静電気を帯びて汚れを吸着する、という事がないからだろう。いつも同じ湿度。空気が安定してるから、病院に来るだけで咳が収まる患者さん多し(ああ、動物ですから、プラセボ効果はないです)。加湿も除湿も考えなくて済むからホント、楽。入院患者さんも、これで治りが速くなってるんじゃないかと思うくらい。

 二つ目はこれ




 トイレに塗ってみた。それまでのトイレが「ザ・昭和」で、もう汚いのなんの、嫌になってしまって、リフォームがてら。漆喰=石灰だから、殺菌作用は最強で、トイレ等々水回りには最適なのでは、と思って。その通りでした。漆喰の場合、元の色調が純白だから、色がすっきり出やすいようだ。水色を塗ったのだが、本当に水色になった。気持ちいいんです。全くカビ知らずだし。

 で、今回はこちら。




 「シラス」というのは九州で採掘される元は火山灰の土なのだが、それを焼成すると、土粒が中空のビーズ様になる、それを壁材としたもの。これの良さは、塗りやすさと「中性」ということ。漆喰も珪藻土もアルカリ性で、塗るときはゴム手袋(炊事用の奴が便利なんですが)が絶対必要だった。これは、そこまで注意しなくてもなんとかOK(ただ、基本的にはゴム手ははめておいた方がいいと思うが)。色は一応「ライトグリーン」というのを塗ってみたのだが、これ、元がオフホワイトっぽくて、「グリーン」って感じにはあまりならなかったな~~。よーく見ると、緑がかってる、かもしれない、かも、という白色、という感じです。原料の構造上、多分断熱等々いいんじゃないかと思う。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

洗濯機

2018年09月19日 | 
を買い替え。今回は絶対に余計なものは買わんぞと心に誓いつつケーズへ。もうね、下手すると全然カンケーないものまで、いつの間にか買わされてたりするから。

 今の全自動洗濯機って内蓋がないんですね。その辺で、すでに隔世の感がある。なんとか洗い・かんとか洗いっていうモードもやたら多いし。そういうのは結局使わないので(今の機種だって、結局ほとんど使ってないんだもの)、単純に風呂水を吸い上げる機能がある奴を見て回る。うーむ、こんな単純な機能(だと思うんだけど)が、意外と付いてないのか・・・・。

 そうこうしてると、やっぱり店員さんが寄ってくるので、色々聞く。ケーズの店員さんは、それなりに押し売りしないから助かるのだが・・・・。その日は結局決心がつかず、カタログだけもらって帰る。どうしよーかなー。なんとなく、ハンパな機種が多いんだよな~~。帯に短したすきに長し、というのはこれか。カネさえ出せば、なんだってOKの機種が手に入る、けど、もう金銭余裕がアリマヘン。それに、そういう高い機種はそれなりに余計な機能が多すぎるのだ。

 結局カタログ見てもピンと来ず(カタログって、原則高い奴にページを割いてますね)翌日もう一回見に行って、あれ??値段が変わってる。今日からセールだそうで、なんと、各種5千円も安くなってる あー昨日買わなくてよかった~~、というか、どうなんでしょうね、こういうの?

 ということで、結局アクアに決定。店員さんの発言が決め手になりました。この価格帯では突き抜けてるんだそうです。シャープも考えたが、どうも、シャープ製品はうちと相性が悪い。具体的にはすぐ壊れる。冷蔵庫が壊れてくれたときは、ホントに往生したし~~。こういう事は、いつまでも根にもって覚えているのだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018年08月24日 | 
が痛んできたなあ~~。どーしよー?昭和の建物だからしょうがないんですけども。

 今年の夏のきつさが家に相当ダメージを与えちゃったみたいだ。廊下の床がヤバい。以前から床鳴りしていたのだが、なんだかこのままだと踏み抜いてしまいそうだ・・・・・・。

 それと、外壁。というか、屋根&雨戸というか。2階がやんなるほど暑い、その理由は雨戸にある。鉄製だから頑丈なのはいいんですけどね、日光が当たると猛烈に熱くなる。これが輻射熱になって屋内に入っちゃうわけ。毎年、そのせいで死ぬんじゃないかと危惧しているんだが、今年はとりわけひどい。屋根も然り。トタン屋根だからねえ・・・・。熱風が吹き込んできちゃうんだもの。

 ということで、これを打開するにはどうする?

 床は、張り替えるしかないんだろうな。あーあ。

 屋根と雨戸は、遮熱してくれそうな塗料を塗る、しかないんだろうなーー。しかーし、その辺の塗料じゃ全く意味なし。どうしたもんか?

 塗料については、以前から「ガイア」という、断熱塗料が有名で、これを塗ればOK的な話はよく聞くんですけど、なんか今一つ釈然としない部分があって。というのは、夏はいいけど冬はどうなの?という。夏は厄介者の太陽熱だけど、冬は貴重な暖房になる、遮熱や断熱の機能のみだと困るんですよ。

 そしたら、最近「熱交換塗料」というものが出てきた。暑い時は遮熱してくれるけど、一定温度以下になると、その性能が薄れるという、都合の良すぎる塗料。本当なんだろうか?でもまあ、試してみる価値はありそうなので。検討してみましょう。

 この件については、例のオリンピックの暑さ対策として、ある程度色々話題になったりするんじゃないかと思ってたんだけど、都が言い出したのが「打ち水」だの「ミスト」だの、竹ヤリかよと言いたくなるような対策ばかりで呆れている。金がないのが理由なんでしょうけど。膨れ上がった予算、どうやって回収するつもりなんだろう?ホントばからしい。運動しやすい季節にすれば、それで済むのに。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルーレイレコーダー

2018年03月03日 | 
 というのを買ったのはいつだったっけ?おそらくは3年くらい前なのではないかと思う。全く使ってなくて。
 その理由は、「映らないから」。なんとかいうケーブルを繋いで、よっしゃこれで映るぞ!と思ったのに映らない、で、色々試すのがメンドー臭くなっちゃったんですよ。

 今まで、どんなレコーダーもプレーヤーも、とにかく管を繋げば軽く映るし、困ったことなんかなかったのに~~~。で、もういいや、番組を見たけりゃその時にTV前に座ってりゃいいんだし、だめならPCで見ればいいや、となっちゃってたんですよね。で、新品なのにお蔵入り、というおかしなことになってしまってた。くっそ~、今まではなんとか時代の変遷についていけている、とうぬぼれていたのに、ここで脱落かよ~~、としょんぼりしつつ。

 さてこないだ、入間ケーブルの人が来た。なぜ来たかというと、よく分からないのだが、なにかケーブルを交換するとかなんとか・・・・・「光回線」にする、のかなあ?で、旧来のケーブルをいまだ使っている連中に注意喚起、ということらしい。「何回かご案内しているはずなんですが・・・・?」「うーん、きっと、めんどくさかったんじゃないでしょうかね」という実りのない会話の次に、TVを実際に見るというので慌てた。ちょっと待て、全然掃除してない上に、取り込んだ洗濯物が山盛りになってるんですけど~~。それをなんとか別の部屋に放り込んで、TVを見てもらう。ついでに、こないだ確か、チューナーを交換してほしいってお願いしたんだけど、それっきり応答がないのだ、という話をしたら「あー多分機械の在庫がなくなっちゃったんじゃないでしょうかね」との事。それよりも「HDMI回線は、このTVにありますか?」と聞かれて、「多分あるような気もするけど・・・・」と言って、新品なのにお蔵入りのブルーレイレコーダーの件について、聞いてみた。

 「リモコンあります?」と聞かれて、さてどこにあったか・・・・?もうね、どれがどのリモコンかも分からない。何とか見つけ出して渡す。あれこれその方がいじくってくれて、「初期設定ができてないからですよ」という情けない話が・・・・・。なんすか、その「初期設定」って?とにかく画面に出てきたとおりに打ち込めば、初期設定が出来上がりで、「ほーらもう映る」。確かに。ケーブルの人の言うことには、HDMI回線のうち一つがブルーレイ・もう一つがクロームキャストで埋まってて、しかし3つ目が(多分)あるから、それにチューナーを繋げればOKです、とのこと。クロームキャストはどうしたんですか?と聞かれたので、使い方がわからず放置してある、というさらに情けない話をする。「お使いのwifiのパスワードを設定すれば、使えるようになりますよ」と言われたのだが・・・・・。この辺で今回は終了してしまった。

 ので、次回、チューナーの交換に来てくれた人を拝み倒してクロームキャストも使えるようにしてもらおうと思います。結局分かってる人に頼むのが一番楽なのね、最近は・・・・・。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪かき

2018年02月03日 | 
ばかりしてましたね、ここんとこ。まったく~~、なまじの筋トレよりかキッツイ感じがするんですけども。

 と愚痴ると、雪国の人に殴られるんじゃないかと思うんですが。

 あーあーと思いつつ、YOUTUBEでヒマつぶしをすると、うーむ、雪かきも随分と様変わりしつつある、のか?新兵器があれこれ出ているのだ。

 その中で気になったのが、屋根の雪下ろしグッズ。



ポイントは「たれ」。ここを雪がする~~~、っと滑り落ちる仕組み。これで屋根に登って雪下ろしという危険な作業を減らすことができる、らしい。
 すると、これをマネして手作り、という映像も山ほど出てくるのだ。

 お次はライフハック的なやつ。雪かきスコップに雪がへばりつきにくくなる方法。



こういう利用法があるかあ~~、という感じ。

 ライフハックというと自衛隊。自衛隊チャンネルがあるとは知らなんだ。これは寒さ除けの方法



 スキーでも遭難する人がいる。百均ビニヤッケならスキーウエアのどこかに押し込んでおいても邪魔にはならないだろうから、いざという時のために、チョコレートか飴玉と一緒に身に付けておくという手もあるのではないかしら?緊急時、ちょっとでも体温を守るためには有効そう。
 
 あと、雪かきの楽な方法ね。



こんなのとか、



こんなの。

 かようにぞろぞろ出てくる、雪国にお住いの人達にとっては、本当に切実なんだなあと。でもね、雪がないと、春がやばい。水不足になっちゃって。だから、しょうがない面もあるんですよね。

最後は融雪装置。流水が一番効果的みたいです。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

棚卸

2018年01月01日 | 
で、今年の仕事始め。メンドクサイがしょうがない。

 棚卸をやっていると、取り扱っている薬の種類が随分様変わりしてきているのに気づく。新薬が毎年のように出てくるわけだけど、やっぱりいい薬だと、旧来の薬にとって代わっちゃうんですよね。今年はどうなるだろう?

 さて、去年は色々あって、居候を抱えることになった。この件についてはムカついているのだが、しょうがない。

 しょうがないついでに、猫ドアを作成。ネットで調べるとまあ各種ございますなあ。自作というのも本格的な奴ばかり。とてもじゃないがやっとれん。ということで、ホムセに行って材料を物色。木の板もいいけど、倒れたりすると結構ヤバ目だしなーと思って、結局断熱材らしき発泡スチロール材に決定。これは大当たりで、分厚いからあまりたわまないし、加工もカッター一本でOKだから楽勝ですな。



 こんな感じに作ってみたのだが、発泡スチロールがなんか貧乏くさい。じゃあ、ってんでまたホムセへ。今度はのり付きの壁紙を購入。それを貼りつけて化粧してみた。うむ、まあまあじゃないでしょうかね?



 で、NHKの正月時代劇「風雲児たち」を見る。あー思い出しますね、自分の翻訳本。全く同じプレッシャーがありましたっけ。この翻訳で大丈夫なのか、意味が通るのか、解剖学用語が間違ってないか、全部自分で調べなくちゃならなくて。間違ってたら、あーだこーだ言われるのではないか、そもそも自分の日本語はマトモなのか、心配しだすときりがなくなっちゃうんですよ。どこかで、えーい、知るかあ~~~!!ってな勢いをつけないと、とてもじゃないが出版なんかできない。

 とまあそんなことをやってると、年賀状が後回しになっちゃうんですよねえ。

 ということで、今年もよろしくお願いします。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

掃除機

2017年01月30日 | 
のフィルターを掃除せよ、と掃除機に命令されて、やむなくフィルターを外してみたら。

 いきなりフィルターが爆発した!!あーたまげた~~~

 要するに、フィルターに入り込んだゴミがもはや限界近かったということ。ゴミ箱の上で作業してて正解だった・・・・。これだから、紙パック式の方がいいのだ。というか、この正月、ジャパネットタカタがやってた「限界価格」とやらの掃除機に申し込んで、下取りしてもらえばよかった~~。と色々考える。

 そういえば、今年最初の散財。ケーズデンキにPCのプリンタインクを買いに行った、筈だったんだけど。

 あっという間にサメに喰われてしまった。

 で、買ったのはエアコン。もう言葉巧みなんだからさー
正月特価でお買い得ですよ~~

今ならジャスト価格までお値引きしますよ~~

今は型落ちの季節だからチャンスですよ~~

在庫限りだからなくなっちゃったらそれっきりですよ~~~~~~~って。

 最初は「シャープなんかどうでしょう?」と聞かれて必死に断ったのだ「シャープはすぐ壊れるから嫌です」そしたら即「じゃ~パナソニックなんかどうです?壊れませんよ」って。東芝がぐらぐらしている今日この頃、残るはパナソニックしかないか~~、というのまで見透かされていたような・・・・。

 まあね、病院のエアコン、マジヤバそうだったから、ついつい見に行ってしまったのだ。大体8畳以上の面積を6畳用のエアコン1台でどうにかしようというのが間違ってる、という状況を15年以上続けてたんだもの、いつまでたってもあったかくならないのに辟易してたわけで。今のエアコンはフィルターのお掃除も勝手に自分でやってくれるらしい。本当なんだろうか??
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする