なんとなくクラシテル

獣医という仕事をしている人間の生活の例の一。
ほとんどが(多分)しょーもない話。

2020年02月05日 | 

のケーキ屋さんが、存続の危機にある、というんですよ。そうかもしれない・・・・・。

 以前3軒あった、うち1軒がなくなっちゃって、残り2軒。確かに大変そうだ。近くになんでもあるもんね、コンビニやらシャトレーゼやらイオンやら。ケーキをわざわざ独立した小さいお店に買いに行く、という「ハレ」っぽい感じが消滅しつつあるのかもしれない。

 かつては家でケーキを自作することもあったんだけど、もう最近はやめてしまっている。だって、ケーキ屋さんの方がうんとおっされで、うんといい材料っぽくて、見た目可愛く、おいしいんだもん。家で手作りの方が安いなんてウソだ、誰がそんなことを言ったんだ??マトモっぽくちゃんと作ろうとすると、材料費もうんとかかるし、道具もバカにならない。そりゃ、今は百均でなんでも揃えられますけど、置く場所が。。。。場所ふさぎなんだよなあ。で、出来上がれば、今度は例えばデコレートのあらが目に付く。どうも晴れがましさがない、んですよ。

 近くの2軒のケーキ屋さん、どちらも頑張ってると思う。ケーキの凝ったつくりもそうだし、バースデーケーキを写真にしてお店で飾ってみたり。近くではないが、月当たり定額制で色んなケーキを予約販売している場所も知っている。見ていると、その辺のケーキ屋さんの技術って、フランスの菓子屋と遜色ないレベルじゃないかと思っちゃうんですよね。

 ということで、今年から変えたのは、ケーキ関係は基本街のケーキ屋さんで購入することにして、でかい店では原則買わないことにした。イオンでふらふらするついでにコージーコーナーで購入しません!コンビニでは購入いたしません!!これが今年の目標か~~~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする