サヨナラ そして 地デジ

2009-08-09 06:38:52 | いろいろなこと
このテレビ・・・夜、家族の帰りを待っている間にス~っ!と映らなくなりました。

画面が徐々に暗くなっていったのです。
ちょうど こわ~い , 番組を見ていたので、演出かと思いそのまま見ていましたらCMになっても暗いまま、他の番組を見たらそこも暗~い。

変な番組見ていたからどうかなっちゃったのかしら、このテレビ や~ね、  と思っていたら、画面が真っ暗に  ドキッ!とあたりを見回す。特に背後・・・
画面に変なもの映っていないでしょうねぇ~、そういえば美容室で読んだ雑誌にあっちの金縛りはザ~とかゴ~とか聞こえると。。。あっあたしだぁ~と思ったばかり・・・恐っ!

もうすでにリモコンも使えずに、テレビの中の人はおでぶ状態になっていたし、指示したところと違う局のが映ったり・・・だから、壊れたのです。たぶん 

ただいまと帰ってきたから テレビつけてみっ!・・・やっぱっり映らなかった。
寿命だなっ!と。そっそ~よね、壊れたのよね。。。よかったよかった・・・

地デジ 地デジ って言っているけど、壊れなきゃ買わないわよ~と、ひっぱたいて使っていました。

そっ、ついに・・・このでっかくて重いテレビに サヨナラする時が来たのです。長いことご苦労さんでした。 

                    そして  




でも、残念な事に・・・このテレビが入っていたところには、今売られているテレビはどれも入らないのです。

ってことで、テレビ台も用意しなければなりません。しかもテレビより早く家に来てもらわないとなりません。

あちこち見て歩いて、床の色に近い物がいいでしょ?それにせっかく天井が高いのだからぁ、空間はとっておかなくちゃもったいないじゃない  と、まくしたてて、これに来てもらいました。



テレビ台が来て、2日後に今度は一切口出ししなかったテレビがやってきました。

                     地デジ

受け取った私は、電気屋さんに 大きいですよね~。電気屋さんは えっ!これじゃないんですか? 
これだと思いますが大きいですよね~、こんな狭いところでこんなに大きいの何処まで離れたら見やすいかしら?と訳のわからないことを言って電気屋さんを困惑させてしまいました。

電気屋さんは  もっと狭いお宅でもこれより大きいの入っていますよぉ、う。と・・・




そっかぁ~と・・・
椅子を反対側の壁まで持っていって、この部屋のテレビから一番遠いところで見ています。 
 

電気屋さんがいろいろと親切に教えて下さったのですが、原始人の私は理解不能 
最終的に この説明書に書いてありますから、大丈夫です。と。。。 


  家族から私への大切な注意事項・・・

リモコン落とすなよ~、あら、落ちちゃったじゃなくて、落としているんだからね。壊すなよ~ 

 きっつ~いお言葉っ! 


ブログランキング・にほんブログ村へ
コメント (2)

PAULのパン

2009-08-09 06:35:54 | パン・お菓子・お食事 ♪
いつも同じものしか買わないから、お客さんがいないのをいいことに、端からじっくりみて・・・
                    
               

                     これっ! 

              今度はこれが定番になりそうです。



             いつもの  クロワッサンアマンド 





ブログランキング・にほんブログ村へ