大英博物館 

2009-08-31 10:00:35 | 2009 イギリス ロンドンの旅
                      大英博物館



       

こちら大英博物館は見たところ何処にもカメラ×となっていなかったので、写真は撮ってもいいのですか?と、入り口の警備の方に聞いてみました。そしたら、どうぞどうぞと。全部ですか?に、もちろんバンバン撮っちゃっていいよ。
まぁ、太っ腹 入館料無料でお写真OK・・・thank you  ってことでこちらに来た目的のラムセスⅡ世の胸像を探す・・・までもなく入ったらすぐにありました。

                     ラムセスⅡ世胸像



                       後ろから



         

         

         

         

                      足が5本あります。

  



  

      ネレイド・モニュメント   トルコ南西部クサントスで発見された墓廟

 

           

    
 

                    パルテノン神殿の破風彫刻






 

        



この大屋根グレート・コートは不思議な形をした通称ガーキンというオフィスビルを設計したノーマン・フォスターの作品です。
イギリスで最も有名な建築家の一人で、ナイトの称号を受けサーでありますが、同世代の建築家リチャード・ロジャースと共にさらに上のバロンという爵位を建築家ととして授かっているそうです。

   

膨大な量です。でも又来ることはないだろうからと、最後までなんとなく見てきました。ミイラは人だかり・・・皆さんじっくり見ていて動きません。ミイラが目的の方たちでしょうかしら? そしてケースに入っているので反射して写真はとてもお見せできる代物ではありません。

         たくさんの貴重なものを見せていただきありがとうございました。



来るときに地上にでたら駅前にバーガーキング発見。ハンバーガーとコーラをいただきましたが、帰りにも博物館近くで一休み・・・

「たぶん日本人と思いますが、何処から来ましたか?」「日本からです。」で日本語メニューを出してくれました。
お茶を飲んでゆっくりさせていただいたので帰りましょう。と、請求書を見たら、あらまぁ  ちゃんとチップも入っていましたネ。ちゃっかりしていますこと。。。 ごちそうさまでした。


トッテンナム・コート・ロード駅まで歩いて地下鉄セントラル・ラインに乗りボンド・ストリート駅でジュビリー・ラインに乗り換えグリーン・パークで下車。
駅前のお店でお水やちょっとしたものを買ってホテルに帰りました。が、夕食何を食べたのかしら。。。 ちょこちょこ食べていましたから、忘れました。


ブログランキング・にほんブログ村へ

コスモス

2009-08-31 06:30:07 | ときどき森へ・・・
         山荘あらふねにコスモスを見に行ったのですが、まだ早いっ!

    

        この場所が満開のコスモスで、こんなにきれいになるみたいです。

 

     コスモス街道は結構咲いていましたのに、荒船は標高が高いところですから・・・

                    こちらで楽しみました。。。

              

 

          

 


              山荘あらふねに行く途中にある スエトシ牧場 

               

   

 

 

    連れて帰ってしまおうかしら?ってくらい、とてもおとなしくて可愛かったのです。

                   ポニー売ります。。。欲しいけど・・・


ブログランキング・にほんブログ村へ
コメント (2)