お宿での朝・・・おはようございます。お天気はどうでしょう?晴れて
なんて贅沢は申しません。
梅雨時ですから・・・降っても小雨くらいで手を打ちませんか
お食事 

朝食はほとんどの方がテラスがいいです。と、順番待ちをしてテラスで・・・
ここはもともとは1階でフロントに入る外部分だったそうです。


明治後期から昭和まで使用されていた陶器・銀器の食器類 と 展示されていたハーブ

ゲンペイカズラ
駐車場の
紫陽花 

朝食後のお散歩
国の登録有形文化財
日光物産商会店舗 


こちらも
日光市庁舎本館 

お宿に戻って散策路を下りていくと大谷川
大谷川のはじまりは中禅寺湖、途中で鬼怒川に合流します。”だいやがわ”と読みますが、川が石になると”おおや”大谷石=おおやいし です。
大谷石は栃木県の大谷付近で採掘される耐火性に優れた石です。蔵や塀などでよく見られます。20年ほど前に採掘所だったところが陥没し、どでかい穴がすっぽりとあいて被害にあわれた方もいましたが、あの穴は今はどうなっているのでしょう?

川から見上げた神橋

チェックアウトをして、向かうは霧降高原!帰りはちょっと寄り道をして・・・

わっ!
熊っ!!! と、思ったから パチリ 

霧降の滝
以前来た時はもっと近くで見たんだけどっ!と、言い張りましたが、そんなことはないだろう
と・・・ 日光には滝がいくつかありまして、あちこちみていますから、きっとそうね。マイナスイオン浴できませんでした。

むか~しよく通っていたラーメン屋さんはまだあるかしら?
ありましたぁ~ 20年ぶりのラーメンをいただいて、ちょっとおしゃべり 
日光の住宅が抽選で当たるまで3ヶ月程住んでいた、今市の街中を通って高速に乗ります。
私のおみやげをしっかり持って。。。

日光杉並木 

今回
山内は素通り
でした。
朝 お願いしたので小雨がパラパラですみました。お願いしてみるもんです。
外部リンクに飛びます。

梅雨時ですから・・・降っても小雨くらいで手を打ちませんか




朝食はほとんどの方がテラスがいいです。と、順番待ちをしてテラスで・・・
ここはもともとは1階でフロントに入る外部分だったそうです。






明治後期から昭和まで使用されていた陶器・銀器の食器類 と 展示されていたハーブ








朝食後のお散歩
国の登録有形文化財





こちらも



お宿に戻って散策路を下りていくと大谷川
大谷川のはじまりは中禅寺湖、途中で鬼怒川に合流します。”だいやがわ”と読みますが、川が石になると”おおや”大谷石=おおやいし です。
大谷石は栃木県の大谷付近で採掘される耐火性に優れた石です。蔵や塀などでよく見られます。20年ほど前に採掘所だったところが陥没し、どでかい穴がすっぽりとあいて被害にあわれた方もいましたが、あの穴は今はどうなっているのでしょう?


川から見上げた神橋

チェックアウトをして、向かうは霧降高原!帰りはちょっと寄り道をして・・・


わっ!






以前来た時はもっと近くで見たんだけどっ!と、言い張りましたが、そんなことはないだろう



むか~しよく通っていたラーメン屋さんはまだあるかしら?



私のおみやげをしっかり持って。。。






今回




外部リンクに飛びます。








