今朝は、Jアラートにびっくりしたり、
日本の広い範囲に黄砂が飛来し、ニュースが流れ
東京は、毎日強風が吹き荒れたりしています。
皆様のところは、大丈夫でしょうか。
旬の花々は、例年よりも2週間ほど早く満開になり
季節が少しづつ早くなっているような気がします。
4月5日は、乳腺のクリニックの診察でした。
今回は採血の結果を伺うのと、処方箋を頂くだけです。
骨密度は上がったし、採血の結果も悪くなかったはずですが
ココアさんの弱点を見つけたよ!と、ドクターが嬉しそうに!?
今年からビタミンDの数値を調べる検査をしています。
40~80ng/ml位の範囲だと正常で、
20~30ng/mlでビタミンD不足
20ng/ml 未満でビタミンD欠乏だそうです。
その結果私は、25-VDの数値が16.8しかないので欠乏症。
ビタミンD が多ければ、免疫力もあがり
がん予防や感染症予防にもなるそうです。
勿論、骨粗鬆症なので、ビタミンDは処方されていて、
毎日飲んでいるのに少ないのはなぜ。
同じクリニックにかかる友人に数値を聞いたら、
皆同じくらいの数値で、ホッとしました。
ビタミンD不足には何がいいのかというと、
お日様にあたること日光浴ですって!
日光浴って、日焼けをしますよね。
日焼け止めを塗ったら、ビタミンDを吸収できません。
これ以上シミが増えたら、困ります。
どうしたらいいのでしょうかね。
そんなことでしたが、診察の後はランチです。
今回も新宿のニナスへ。
イチゴやバラの「春のアフタヌーンティー」をチョイス。
上段は、苺のババロア 薔薇の香り
苺のマカロン りんごとバラのジュレなど。
下段はモリーユ茸とアスパラガスのキッシュや、スコーンなど。
冬のアフタヌーンティーよりも、お腹がいっぱいになりました。
紅茶もついて2640円でした。
食べて、喋って楽しい時間でした!