ココアのhappy palette

小さなしあわせさがして…

雨の湯布院、それはそれで美しい

2015年05月29日 | 九州・沖縄旅行
毎日、夏のような日々が続き
半袖で過ごすことが多くなりました。
月末ということで、やらなくてはいけない仕事が山積みで
少しアタフタしています。
旅行記も今日を入れて、あと2回の予定です。
よろしくお付き合いくださいね。

高千穂を後に、湯布院のお宿へと向かいます。
今宵のお宿は、湯布院を一望できる高台にある
珍しいコンクリートの合掌造りの建物が印象的なゆふいん七色の風です。



このお宿の口コミがいま一つだったので、正直着くまで心配でしたが
お部屋のドアを開けると、畳の香りもするし
こじんまりとはしていますが、まあ普通で安心しました。



到着したら、先ずは温泉。
雄大な由布岳を一望できる露天風呂は、、
単純温泉で、疲労回復や冷え性などに効能があります。
台風と低気圧が近づいてきているので
空が怪しくなってきて、どんどん風が強くなってきました。
露天風呂は、さざ波が立って、タオルが吹き飛ばされ
集合露天風呂写真はさすがにカメラのドボンが怖くて止めました。
でも、黒川温泉でも写しているので、一応お約束はクリア。



なので、寝る前と朝は内湯へ。
こちらも広々として気持ちがいい温泉です。



お食事も、可もなく不可もなく、美味しくいただきました。



名物のとり天も出ましたよ。
こちらもいい意味での 期待を裏切られ、ホテルのランクUPをしなくてよかった。

翌日は、嵐の中「金鱗湖 」へ。
晴れ女がいっぱいいても、台風をも吹き飛ばす私も叶わない
雨降り女には、完敗です(笑)



雨のピークはこの時間でした。
でも雨に煙る金鱗湖もなかなか綺麗。



雨だけならいいのですが、風が強く濡れるので
レインコートを持ってこなかったメンバーはお買い上げ。
お揃いの水玉柄の水玉姉妹。



新緑が溢れんばかりでどこも絵になります。
2008年の時は、紅葉の季節でそれも美しかったです。



ここは、亀の井別荘の入り口で、お勧めの撮影スポット。



お土産は、ちょっとこじゃれたお土産もある鍵屋で、バラまきお土産をGET。


集合までコーヒー位飲める時間があるので
以前から行きたかった天井桟敷



亀の井別荘が経営している天井桟敷は、1階が先ほどの鍵屋で
2階が天井桟敷となります。
江戸末期の「造り酒屋」の屋根裏を改築していて、雰囲気もとても素敵!
店内は、誰が聴いても邪魔にならないようにと
グレゴリオ聖歌が流れていて、深煎りのコーヒーのお味も引き立てています。



雨だからこそ、こんなに緑が映えたのかもね。
素敵なお店でした。

次回は、国東半島の観光です。

コメント (27)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神話の里 高千穂峡「真名井の滝へ」

2015年05月26日 | 九州・沖縄旅行
旅行記へ戻ります。
まだ2日目ですが、バスは一路、宮崎の「高千穂」へと向かいます。
高千穂に行くのは2008年の秋に続き2度目です。
前回は、天孫降臨伝説の地といわれる高千穂の中でもパワーが強いといわれる
高千穂神社・天岩戸神社・天安河原へも行きましたが、今回は高千穂峡だけで残念です。
↑興味のある方は過去ログへどうぞ。



高千穂峡は、太古の昔阿蘇火山活動の噴出した火砕流が、五ヶ瀬川に沿って流れ、
急激に冷却され、長い間川に浸食されて柱状節理のすばらしい渓谷となりました。
高さが80mから100mの断崖が東西に約7キロに渡って続いています。

真名井の滝に行く途中には「高千穂三橋」と呼ばれる
五ヶ瀬川にかかる3つの橋を見ることができます。
下から「神橋(石橋)」「高千穂大橋(鋼橋)」「神都高千穂大橋(コンクリート橋)」と
1つの川に3つの橋が同時に見えるのは、大変珍しいそうです。



まさに自然の芸術と呼びたくなる、柱状節理でできた断崖「仙人の屏風岩」



大きな岩に注連縄がかけられていますが、こちらは「鬼八の力石」といって
その昔、高千穂神社の御祭神である三毛入野命(みけいりぬのみこと)と
高千穂一帯を荒らしていた荒神鬼八(きはち)が争い、
力自慢をするために鬼八が投げたといわれる石で、重さは推定200トンとか。



いよいよ真名井の滝が見えてきました。
日本の滝百選のひとつである真名井の滝は、
神話の時代、天孫降臨の際この地に水がなかったことから、
天村雲命(アメノムラクモノミコト)が水種を移した
「天の真名井」から湧き出る水が滝となったと伝えられています



緑の溢れる渓谷の中、約17mの高さから水面に落ちる様は美しい。



高千穂は神楽が有名です。
200円払うと、神楽の姿をしたオジサン!?と写真が撮れます。



以前も食べた、日向夏のソフトクリーム。
最近は、くちどけのいいあられものっています。





この日のランチは、神楽宿(かぐらやど)



築260年以上の民家を移築した食事処で、
茅葺き屋根の建物の中は、神楽を舞う「神庭(こうにわ)」があり、
これを囲みながら座敷で郷土料理をいただけるんです。



心も身体も蘇るという「蘇食物語(そしょく)」という料理で
古代黒米を使用した素麺や、野菜の煮しめ・とうきび飯など、
素朴な郷土料理ですが、美味しいんですよ。
余談ですが、流し素麵は、高千穂が発祥なんだそうです。



白い紙のようなもので囲まれた「神庭(こうにわ)」は、神楽を舞うところで
パワースポットだそうです、
運がよければ、そこでご飯も食べることもできます。
このようにその中で写真も写せます。
高千穂でパワーも頂いて、次は湯布院へと向かいます。

コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルーヴル美術館展 今週の出来事をまとめて

2015年05月23日 | アート・文化
旅行記の途中ですが、忘れないうちに
今週の出来事を、書き残します。

12日から入院をしていた主人が、今日無事退院の運びとなりました。
おかげさまで、今までの3年間の治療はなんだったんだろうと思うほど
薬を変えてもらったら、今までの不快な症状がぐっと減り
その他、脳のMRIの結果も、認知症などの所見はなく、ほっとしました。
毎日、差し入れを持って面会に行ってましたが
疲れるものですねって…お出かけもしてたからだと、わかっています。
週の最初は、GW以来のフィットネスクラブだったので、へとへとになって
電車の中では睡魔に何度も襲われました。

21日木曜日は、再度新大久保のリクエストが入って
今回は、ももママさんこうさんケイさんと私の4人です。



またまた15種類の野菜で包むサムギョプサルを食べに「くるむ」へ。
前回の2月とは季節が変わったので、旬のお野菜たちも変わりました。
最後は、スムージーにして美味しくいただきました。



食後は、韓国食品ショッピング。
今回は探していた梨のジュースを見つけました。
これは、くるむでもスムージーに使われているもののようで、
近いうちにスムージーを作ろうかと思っています。

翌日の22日の金曜日は、あさイチに卓球のコーチ練習を受けて
六本木ヒルズへと向かいます。



いつも病院の前の信号から遠くに眺めていたけれど、久しぶりのヒルズです。
昨日も一緒のブロ友のこうさんとルーヴル美術館展の予定でしたが
卓球仲間の姉さんからも、同じ日のお誘いがあって、
それならご一緒にってことになり、3人でランチをしてから行くことにしました。
友達の友達は皆友達ですものね♪



クモのオブジェを通り過ぎ、AW・kitchenの姉妹店の「AW・ELEMENTS」へ。



店内もオシャレです。



毛利庭園に面したわんこOKのテラス席もあります。



このお店は、バーニャカウダビュッフェが平日ランチだと
300円で食べ放題になります。
どの野菜も新鮮で、パリパリで瑞々しい。
よく見ると昨日の新大久保のくるむと同じようなお野菜たちがあります。
こちらも旬のものを選んでいるんですね。
バーニャカウダソースも美味しくて、
火で温められている熱々のものが各自に運ばれてきます。



メインは、いろいろなミニトマトが入ったペペロンチーノ。
トマト好きじゃないですが、どのトマトも美味しい!
990円にドリンクバーとスープーバー付きで大満足。



お腹もいっぱいになったところで、国立新美術館へ。
忘れもしない9年前、いつものメンバーでオフ会に来て
ここで、旅行に行きたいねという話になった思い出の地です。
まさかその時は、9年も続くとは思ってもいませんでした。



さあ、今日のメインイベントは、ルーヴル美術館展です。
横浜美術館・上野の国立西洋美術館と観てきたし、
なんといっても、「フェルメールの天文学者」が、日本初来日でぜひ絶対に観たい。
フェルメールは、日本に来るたびにこのところ見逃さないようにしていますが
やはり凄い人気ですね。
フェルメールは、「レースを編む女」が初めて観た作品で
「青衣の女」・「手紙を書く女」・「手紙を書く婦人と召使」
「真珠の耳飾りの少女」・「ディアナとニンフたち」を観て
今回の「天文学者」で、7作品となりました。

ルーヴル美術館展は、16世紀初頭から19世紀半ばまでの
ヨーロッパ風俗画が約80点で見ごたえがありました。
混雑必死とのことでしたが、お昼時が比較的空いているということで、
1時頃に行ったら、待ちもなくスムーズに観れました。



歩き疲れたので、ミッドタウンでコーヒータイム。
ここにもゴジラがいました!
ミッドタウン ミーツ ゴジラ リターンズのイベントで明日まで居るそうです。




ミッドタウンのレストランバー「A971」で連ちゃんのスイーツです。
ナッツのロールケーキ、美味しかった!

今週遊んでくれた皆様、ありがとうございました。

いろいろ忙しい1週間でしたが、来週からは面会に通うこともないので
ホッとしますね。
動き回ったわりには、美味しいランチで、体重は確実に増えました。
来週は少し絞らないとダメだ。



コメント (30)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホテルの敷地は5万坪、絶景の露天風呂

2015年05月20日 | 九州・沖縄旅行
黒川温泉の湯巡りを楽しんだ後は、
夕食までまだ時間があるので
宿泊のホテル先の温泉にも入りたい。



この日は、三愛高原ホテルに宿泊します。
このツアーで最後まで迷ったのが、ホテルのランクUPでした。
一昨年の南紀に行った時に、ロイヤルホテルにランクUPをして
ロイヤルのお嬢さん!って、ツアーのおじ様達に呼ばれたのが気持ち良くてって
わけじゃないですが、安いツアーは時々、期待を裏切られることがあるので
最後まで悩みましたが、さすがに18000円は高い!
もう一回近場に行けるよねってことで、ランクUPをしなかったので
正直お部屋のドアを開けるまでドキドキでしたが、
お部屋からの景色は最高でテンションが上がる私たち。
今回は大きなお部屋がないので、毎日あみだくじを作って部屋決め。



瀬の本高原の標高900メートル位置するこのホテルは
黒川温泉の温泉街から車で高原を上ること約10分。勿論ここも黒川温泉なんです。



日が暮れる前に、露天風呂へと急ぎますが
途中、外履きに履き替えて、館内を出ます。
露天風呂の→はあるものの、その姿がなかなか見えない。
ホテルを背にして、広い高原の中を歩きます。
今の時季はミヤマキリシマが咲き乱れて綺麗。
遊歩道をしばし歩いて「絶景鼻の湯」へ。
なぜにホテルから70メートルも離れているかというと、
一番景色のいいところに露天風呂を作りたくて
こちらになったそうです。



天気がよければ、目の前に阿蘇五岳が眺められます。
うすぼんやりと見えませんか?
阿蘇五岳とは阿蘇山の中核をなす五つの山が連なっていて、
高岳・中岳・根子岳・烏帽子岳・杵島岳(きしまだけ)の総称で
その姿がまるで、お釈迦さまが寝ている姿、涅槃像に似ていると言われています。


夜の帳が下りるとそこは、漆黒の闇に包まれるので
露天風呂は、天然のプラネタリウムとなります。
寝湯に浸かりながらの満天の星は最高でしょう。
って、残念ながら、夜は寒かったので露天は夕方にだけの入浴でした。
こちらのホテルの泉源の温度は49・7度ですが、引湯をすると
丁度いい温度になるので、何も加えていないピュアな天然温泉です。



さあ、湯巡りですっかりお腹も減りました!
心配していた食事も、美味しかった。



食後は、8時15分からの星空さんぽに参加。
先ずは、じゃんけん大会が始まり、賞品はくまもんのタオル。
30人位いたのでしょうか、5人ほどに賞品がいただけます。
先ずは、ヒイさんが勝って、最後の最後で
このところジャンケンでは、連敗が続きいつも寝床は真ん中だったり余りものでしたが
なんとこの日は絶好調!私もくまもんタオルをゲットしました。

今見ることができる星座のお勉強などをして、外へ。
周りにはホテルもお店も何もないので、グループごとに懐中電灯を持って、
ホテルの広い敷地内で星空の観察をします。

星に詳しいスタッフが、レーザーポインターで星座の説明をしてくれました。
でも高原の夜は寒いです。すっかり体は冷え切ってしまったので
今度は、内湯へ。
一日の内に6種類の湯に浸かり、極楽極楽。
その後は、部屋に集まってお喋りタイム。
でも、翌日の6時45分からのおはようさんぽに参加することにして就寝。



早朝のお部屋からの景色。
青空の向こうに阿蘇五岳が見ることができます。
涅槃像も確認!



早朝さんぽは、さつき山コースを歩きます。
今度は野草に詳しいホテルのスタッフがガイドをしてくれます。
とにかく、雄大な自然のなかの散歩は
空気も清々しく、体の隅々まで、綺麗になった気持ちがしました。
朝食も美味しく頂いて神話の町「高千穂峡」へと向かいます。


コメント (28)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒川温泉で湯巡り 溺れる者は丸太もつかむ「立ち湯初体験!」

2015年05月17日 | 九州・沖縄旅行
別府を後に、バスは熊本県の黒川温泉と向かいます。
約1時間半ほどで到着!
黒川温泉湯巡りもするので、早目に宿に到着して
浴衣に着替えて、バスで温泉街へと連れていってもらいます。
宿泊のお宿は、次回紹介ということで、先ずは湯巡りから。



浴衣の5人娘!? 、カメラマンはヒイさんです。

黒川温泉は、2009年のミシュラン・グリーンガイド・ジャポンで
温泉地としては、異例の2つ星を獲得しているのですよ。
湯巡りが出来るお宿は、24軒ほどあります。
時間にも限りがあるし、湯あたりしてもいけないので
入浴手形を買わずに、2か所に絞って入ることにしました。



一か所目は、ノスタルジーが漂う「いこい旅館



玄関前には足湯と趣のある囲炉裏もあり、だれでもここで休憩ができます。
フロントで500円を払っていざ湯巡り



廊下を進むと、日本名湯秘湯100選に選ばれた美人湯。
いこい旅館は、13湯があり、日帰りでも9湯入ることができるそうです。
硫黄・明礬・食塩からなる硫化水素泉。
勿論かけ流し 温泉です。



こちらは、立湯。
ずっとこの温泉に入ってみたかった、憧れの立湯です。
溺れる者は、丸太もつかむ!
なんと約150センチの深さもあるので、
梁から吊り下げられた竹の丸太につかまります。
どうにか、足先が少し付くだけ。
みんなで、丸太につかまって、ゆらゆらと入る温泉は
わぁ~わぁ~きゃ~きゃ~と、スリルもあって、楽しい!



こちらは美人湯。
お肌にしっとりと、美肌効果も抜群。
黒川温泉でも美人湯はここだけ。
疲労回復や筋肉痛や神経痛にも効果があり、
顕著な医療効果も期待できるとか。
いこい旅館のお風呂は撮影禁止なので、画像をお借りしています。

美人になったところで!?



次は、お隣の「夢龍胆」へ
重厚な梁と照明もオシャレで和モダンな玄関ホール。
四季折々の趣向をこらした演出が自慢とのこと。



悠久の昔に天女が舞い降りたという女性専用の露天風呂の「天女の湯」
美人の湯の次は天女の湯ですよ。
少しブルーがかったお湯の色。



こちらは、女性の内湯「なでしこの湯」
障子を開けると、目の前には田の原川が流れます。
夢龍胆(ゆめりんどう)も、嬉しい100%源泉、掛け流しの湯。

自慢の自家源泉から湧き出す温泉は、肌の蘇生効果が期待できる硫酸塩泉(含亡硝弱食塩泉)で
肌に柔らかく、飲用にも適した良泉とのこと。

2か所のお宿の温泉ですっかり体も温まり、お肌もすべすべになったところで
今宵のお宿の三愛高原ホテルへ。
こちらも黒川温泉で、絶景の露天風呂があります。
その話は、次回へ続きます。



コメント (34)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブロ友と行く、黒川・湯布院温泉の旅

2015年05月15日 | 九州・沖縄旅行
九州から無事に帰宅しました。
なんとその間に、主人の入院が決まりましたが
準備も万端、息子にも付き添いをお願いしていたので
旅行も楽しむことができました。
今は入院中で、リハビリをしたり、薬を試したりしています。

今回の旅は、JTB旅物語で行く、「黒川温泉・湯布院温泉と
秘境 国東・高千穂3日間」
黒川温泉・湯布院温泉の旅館は、他に比べてお高いのですが
手頃なお値段のツアーだったので、さほど期待もなく行きましたが
思いのほか、いい旅行となりました。
先ずは1日目からの旅行記になります。

5月10日日曜日、羽田発ANA791便で、大分空港へ。
ツアーバスに乗り込み、武家屋敷のある城下町、九州豊後路の小京都杵築へ。



江戸時代の風情が残る杵築(きつき)は、杵築城を中心に
南北の高台には武家屋敷、その谷合は商人の町があるという
サンドイッチ型城下町で、日本では杵築だけといわれています。
ここは、北台武家屋敷から商人の町を見下ろす酢屋の坂。
時代劇やTVドラマのロケ地としてもよく使われるそうです。
ここからスタートです。



北台武家屋敷は、上級武士の屋敷があることから
立派な長屋門もみることができて、風情があります。



こちらは杵築藩家老の屋敷「大原邸」
茅葺屋根が印象的な邸宅です。
ここで、記念撮影。
今年でブロ友と行くオフ旅行も早いもので9年目。
今年は、ももママさんが都合により不参加でしたが
こうさんケイさん・michiさん・mipoりん・ヒイさんと私の6人です。



小さいながらも池泉と調和した回遊式庭園もあります。



このような武家屋敷には、行かれた方も多いかと思いますが
畳の縁に注目したことがありますか?
この縁から、階級を知ることが出来るんです。
これは紋べり高麗縁(こうらいべり)といって
白と黒の織物で、親王・摂関・大臣は大紋高麗縁となっています。
なので、こちらの屋敷は格式が高いと想像されます。
繧繝縁が天皇など限られた身分の人だけが使うことができて
その次にこの大紋高麗縁、階級が下がるごとに
無地の縁から縁なし、最後は板張りになってしまいます。



その時代の生活もうかがい知ることができました。



北台武家屋敷から勘定場の坂を下りて商人の町へ。
この傾斜は、馬や籠かきの歩幅にあうように配慮されています。



お茶屋や、お味噌を扱う老舗も残っています。

谷にある商人の町から塩屋の坂を登って、南台武家屋敷へ。



中根邸も見学して、飴屋の坂を下りて、サンドイッチ型の城下町を散策しました



次は別府に向かいます。
こちらは、天然の入浴剤が生成される湯ノ花小屋。



小屋の内部も見学。



最近箱根山でも話題の湯ノ花です。
湯ノ花の石鹸や、ハンドクリームも買って
次はお待ちかねの黒川温泉です。
次回は湯めぐりをご紹介します。
コメント (30)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は診察デー やっぱりドキドキ!

2015年05月07日 | 乳がん
GWも あっという間に終わり、今日から日常が戻ってきました。
毎年、GW期間中はどこにも遠出はしない主義なので
レンジフードの掃除などの家事や、帳簿付けや、お給料計算などの仕事、
主人の入院の準備もろもろで、忙し過ぎて、ブログのUPも出来ませんでした。
来週は、ブロ友さんと九州の温泉に行くので、
いつ入院になってもいいように、準備万端にしておかないとね。



この季節のお楽しみの花、お隣のジャスミンが満開となっています。
風が吹くたびに、家の周りや2階のキッチンまで
天然の芳香剤が香ってきます。



香りもさることながら、お花もなかなかの可愛さ!
でも咲き始めるとあっという間で、今は散り始めています。



5年以上前に母の日に、母にプレゼントした
クレマチスが今年も咲き始めました。



これは、咲き始めた蕾です。
家の隅にほったらかしでも、毎年忘れずに咲いてくれます。
八重咲は、ゴージャスでしょう。



これは八重咲のゼラニウム。
数年前に買ったものですが、雨に弱くていつも蕾の状態から腐ってしまっていましたが
今年は3階のバルコニーでお日様によくあてたし
GW中は雨が少なかったので、今年はしっかりと咲いてくれました。

今年は、ミニバラの育ちがよく、今は蕾がいっぱいです。
咲いたらご紹介しますね。


話は変わって、今日は2か月に1度の乳腺外科と内科の診察でした。
先ずは、内科からでしたが、4月からドクターが変りました。
今までは、循環器が専門のドクターでしたが、今度は、糖尿病が専門です。
糖尿病検査の数値が、ギリギリのところだったので
血圧の数値よりも、ずっと気になっていたのでよかった。
お話を伺うと、私の身長と体重からは、やせ気味!?だし
家族で糖尿病は誰もいないので
もしかしたら、ホルモン治療によるものの可能性もあるらしい。
そうも心配がないといわれましたが、次回は採血をして糖尿病の数値をみるそうです。
血圧は暖かい陽気になったので、上が110~120位で落ち着いています。
念のため、プロブレス2ミリを処方してもらいました。

そして乳腺外科へ、
本当は、今日が採血の予定でしたが、2週間ほど前に
左側の首が腫れている!?押すと痛い!
リンパなのか筋肉なのかわからないけど
なんだか怖くなってきて、すぐに当日予約を入れてもらいました。

でもその日は、フィットネスで太極拳があって
休みたくなかったので、午後に予約を取って、
これはあとで心配していた家族から叱られました。
なぜに午前中にしないのか、のんきにフィットネスってどうゆうことと(笑)

太極拳のあとは、直行で病院へ。
主治医は、触った感じは悪いものではないような気がするけれど
血液検査をしてみましょうと。採血をして結果をその場でみると
炎症反応もなく、何の問題もなし。
その他の数値も、全て正常範囲でした。

実は思い当たる節があって、主人の為にストレッチポールを買って
そこに横たわってから、なんだか首筋に違和感を感じていました。
主治医も、筋肉痛でもこのように腫れることがあるとかで、
腫れが引いたら念のために、エコーをすることになりました。

そして、今日は待ちに待った診察です。
腫れはどうですか?と聞かれたので、
触らないほうがいいだろうし、怖くて触っていません。
触診の感じでは、小さくなっていますが
もしもエコーで怪しいところがあったら、
針で細胞を取りますって聞いて、ビビる私です。

診察室隣のエコー室に移り、首のあたりをじっくりと診てもらいました。
なんとなく、治ったあとのようなものはありますが
以前よりも腫れも引いたし、心配ないでしょうとのこと。
悪いものなら、小さくなることは先ずないからねと。
でも、もしも腫れてきたら、次の予約を待たずにいらっしゃいとのことでした。
それでも心配な私は、PET・CTを受けたばかりですから、
何かあれば、わかりますよねと同意を求めると、そうですと仰ってました。

術後4年経っても、まだハラハラドキドキの日々は続きます。


コメント (28)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週の備忘録、レイクタウン アウトレットへ

2015年05月01日 | 通販・買い物
今週は、出ずっぱりでクタクタの週末です。

主人の従弟が55歳という若さで、急逝し
29日は、家族でお別れをしてきました。
若い人とのお別れは辛いものです。
思い出話で涙が溢れるばかり…

今日5月1日は、主人の病院に付き添いました。
パーキンソン病で、特定機能病院の承認を
取り消された大学病院に3年ほど通っていましたが
フォローも少なく、ただ同じ薬を投薬するだけ。
病気の進行が早くなっていたように感じていたのでずっと転院を考えていました。

そんな時に、ある会合で主人の姿をみて、不憫に思い
某大学病院の教授を紹介してくださる方がいらして
今日診察に行ってきました。

問診や体の動きなど詳しく診てくださり
今はいい薬もたくさん出ているので、合うものを探しましょう。
今の状態よりもよくなる可能性もあると仰ってくれました。
本来なら、外来で診ながらの投薬ですが
入院した方が、よくわかるし24時間状態を診てみたいということで
近日中に入院をすることになりました。

親身になって診てくださり、このドクターなら任せても大丈夫と安心しました。
思い切って、転院してよかった。

日にちはさかのぼりますが、
30日は越谷のレイクタウンアウトレットに行ってきました。



ここ数年は、家政婦の旅に行ったついでに
土岐のアウトレットで買い物をすることが多かったので
どうも、プロパーで買うのは勿論、
デパートのセールもお買い得感が少なく感じていました。

5月、6月は旅行に行くので、着ていくものが欲しくて
どこのアウトレットに行こうか、探していたら
なんと、主人の実家の近所にこんなにいいアウトレットがありました。



レイクタウンのアウトレットは、イオン系で、
アウトレットの他シネコンやショッピングセンター・スーパーなども併設された
一大ショッピングパークです。
三井のアウトレットパークでも、三菱地所のプレミアムアウトレットでもないので
たいしたことがないだろうって鷹を括っていましたが意外にも充実しています。



130店舗以上もあり、他のアウトレットと引けを取りません。



私の大好きなナラカミーチェも、
土岐のアウトレットよりもずっと品揃えがいいし
この日は80パーセントオフの商品もあって
大人買いをしてしまいました。
その他、帽子屋でサマーニットの帽子もお買い上げ。
久しぶりに気持ちよくお買い物ができて



ランチは、焼肉をがっつりと食べて帰宅しました。
散財もしたので、GW中は静かに家事をして過ごします。
皆様は、どのように過ごされるのでしょうか。

コメント (36)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする