鎌倉オフ旅、グルメ編です。
ランチは、北鎌倉駅の真裏にある、
自然食を玄米ごはんで
食べさしてくれるお店です。
昭和の佇まいの、一軒家。
店内も、昔懐かしく、昔の我が家を思い出しました。
玄米菜食膳 竹
1500円です。
胡麻豆腐、精進揚げ、煮物、青菜など…
体によさげなものばかり、玄米ごはんも美味しい。
最近は、こんな食事が嬉しいお年頃。
というか、このあとまだ、鎌倉グルメが待っているので、
ここは、腹八分目でね。
江ノ電に乗って
江ノ電に乗るのは、何年振りかしら…
単線ですね。
運転手さんの後ろは、幾つになっても嬉しいわん。
芸能人御用達コロッケ
TVでも、鎌倉特集の時は必ずっていうくらい出てくる
長谷にある、宮代商店のコロッケ。
たくさんの芸能人の方々の写真がずら~っと貼ってあります。
サザンの桑田さんもね。
ここのコロッケは、オーダーが入ってから揚げてくれます。
揚げたての熱々をこうさんと、半分個して食べました。
ソースが要らないが売りだそうで、味がしっかりとついていて
カリカリっとした感じのコロッケ。
店先で立ち食いをしていると、丁度修学旅行生の観光バスが信号待ち。
バスの中から生徒さん達が、何人も手を振ってくれました。
七里ヶ浜駅を降りて…
そこは、海だ~!!
江の島も見えますよ。
海岸沿いにある、スイーツのお店。
海の見えるテラス席もあります。
テラス席からはこんな景色。
サーファーたちも、波を待っています。
波の音も、心地よい。
デリッイア リモーネ
イタリアのアマルフィ地方の銘菓なんだそうです。
レモンチェロがたっぷりです。
小さいケーキを想像していたら、肉まんサイズ!?です。
大きいことはいいことです。
美味しくて、完食(ヤバいって言っているのに。。。)
海を見ながらのコーヒータイム、海風は少し肌寒いけれど
夕焼けが近い海を見ていると、
なんだか、毎週のように、湘南ドライブを楽しんでいた
若かりし頃を思い出します。
私の心の中では、なんとなく「私はピアノ」の曲が流れてる。
なんて…センチな気分もちょびっとで、
次のオフ会はどうする?旅行はどこいく?
って話で盛り上がり、あっという間に夕方です。
藤沢駅で、それぞれの電車に乗り解散しました。
行きたいところのリクエストに応えてくれたmipoりん、
遊んでくれた、こうさん、ケイさん、女将さん
み~んな ありがとう☆