ココアのhappy palette

小さなしあわせさがして…

気持ちよく寝てみたい

2024年09月27日 | 健康

スポーツの秋!9月25日は、幼稚園の年中になる孫の運動会でした。

早起きをして埼玉まで行ってきました。

平日でも多くの家族がお見えでした。

徒競走やリレー、演技、親子競技と頑張ってました。

子供の成長は目を見張るものがあります。

それに可愛いし。

この日は寒いくらいの陽気だったのに

今日は蒸し暑いこと。

 

今月の電気代は、ほぼ3万円でした。

電気代をケチって、熱中症になったほうがお金もかかるしね。

エアコン2台はほぼ24時間つけっぱなしでした。

ガスは、7月からずっと浴槽にお湯は貯めず

シャワーのみだったので、安かった。

10月もまだ暑く、11月になるとドンと気温が下がるとか。

 

どうしても夏場は、睡眠不足になりがち。

年齢とともに、寝ることには体力がいるようになりました。

相変わらず、寝つきはよいのですが

11時過ぎに寝ても、2時頃に目が覚めます。

そして5時台に起きてしまう。

トイレに行きたくなくても目が覚める。

 

あまりに眠れない日が続くと、導眠剤を飲みますが

デエビゴは、2.5mmを半分にしても翌日頭痛がする。

デパスは、0.5mmを半分にすると調子がいいですが

依存症があるということで、せいぜい週に1回程度。

最近は夜中に目が覚めると電気も点けて、

読書することにしました。

30分ほど読んだら、眠れるみたい。

睡眠のドクターが仰るには、眠れない時はベッドから出る

眠れない気分を変えることがだいじと。

枕も大事で、以前買ってその時は合わなかったこの枕。

ずっと納戸に置かれていましたが、

最近インスタにもこの枕のCMが出て来るので

久しぶりに使ってみました。

背中、首を支えられるのが売りのようです。

幅も広いので、寝返りも楽だし

睡眠の質が上がったとは思いませんが

首痛の私には、よかった。

かなり首が痛まなくなりました。

これから寒くなってきて、布団をかけると

よく眠れるようになるといいのですが。

皆様は、よく眠れていますか?

 

久しぶりに寒天が食べたくて、

棒寒天を買ってみた。

ちょっと水加減が少なかったようで

少し硬めになりました。

家にあった缶詰のパイナップルと

餡子をたして食べました。

シロップを作らなかったので、パイナップルのシロップを使って。

寒天はカローリーが少ないし、体にもよいのでまた作ります。

 

今日は、ドジャースが地区優勝するかの一戦です。

大谷さんは、今日は快音がまだ聞こえませんが

今年は大活躍ですね。

私は、大谷さんもいいですが、

投げる哲学者と言われる、カブスの今永昇太投手のファンです。

メジャー1年目にして15勝は、素晴らしいです。

日本人メジャーリーガーたち頑張れ!

 

コメント (36)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の通院

2024年07月26日 | 健康

毎日のこの暑さと、毎日のようにやってくる雷雨。

例年にも増して激しい!

短かったけれど停電も2回。

異常な夏ですね。

この暑さの中、今月は主人の付き添いや自分の通院も含めて6回。

今日の私の診察で、やっと終わりました。

お金もかかります。

健康ならば、かからないお金なのにね。

今回の採血の結果は、こんな感じ。

ストレスも溜まっていて、甘いものも結構食べちゃったので

血糖値は一応OKだけれど

血糖値の平均、ヘモグロビンA1Cは前回と同じ6.5。

多分血糖値スパイクみたいなので、次回は朝食を食べて採血です。

せめても、6.2位までにしたい。

血圧は、降圧剤を3倍にしたので、やっと120台になってきました。

薬を飲んでいるので、まあ見た目はいいですね。

昔は夏痩せしましたが、最近は太りやすい。

エアコンの涼しい部屋だと、食欲不振にもならないみたい。

とにかく、糖尿病をどうにかしたいので、

食生活に運動を頑張ります。

あと月初めに行った乳腺の方も、エコーも採血も

問題なくクリアできました。

久しぶりに眼鏡を作りました。

度数はほとんど変わりませんが、黒縁の眼鏡がずっと欲しかった。

たまたま選んだこの眼鏡は「POLICE」という

イタリアのブランドだそうです。

少しは賢く見えるでしょうか。

顔も締まって見えるといいな。

 

コメント (30)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

主人の手術の一部始終

2024年06月27日 | 健康

主人が今日退院になりました。

最初の流れは、先日週一回自宅に来る理学療法士の方が

どうも「鼠径ヘルニア」らしいと報告がありました。

 

さて、何科にかかればいいのだろうか?

調べてみると、どうも消化器外科らしいし手術になるとのこと。

どこの病院に消化器外科があるか調べてみたら

なんと、私が乳がん・胆石・ばね指の手術をしたあの病院に

鼠径ヘルニアのスペシャリストがいるらしい。

 

すぐにネットで予約をして、初診が6月19日でした。

ドクターはすぐにこれは、鼠径ヘルニアです。

手術はどうしますか?と聞かれたので

パーキンソン病もあるので、なるべく早くを希望しました。

すると、ほぼ一週間後の6月26日の手術が決まりました。

ドクターいわく、鼠経ヘルニアは男性の20%位に

見られるので珍しい病気ではないらしい。

 

初診のこの日は、術前検査が始まり

心電図・レントゲン・CT・採血・採尿。

翌日は、心臓のエコー・麻酔科のドクターと面談。

あとは手術を待つばかり。

パーキンソン病はあるものの、どこも異常なしは凄い。

 

鼠経ヘルニアは基本、一泊二日です。

若い人は、日帰りも可能とか。

私が乳がんの手術をした時も、一泊二日でした。

 

6月26日、11時に入院。

13時から全身麻酔で腹腔鏡手術になりました。

病室に帰ってきたのが16時で、まだかなり眠そう。

2時間は安静タイム。

2時間経ったら、歩いてトイレに行く。

19時には、夕食も出ます。

病院食は、ミクニ監修の料理なので美味しい。

白身魚のポワレ・スープ・サラダにフルーツポンチ。

朝食・昼食が絶食だったので、主人はぺろっと完食。

本来ならば、完全看護ですが

主人は、難病のパーキンソン病なので、

出来たら付き添いをして欲しいと言われました。

全室個室だけの病室です。

今回写すチャンスがなく、この写真は私が入院した時のものです。

ホテルのシングルルームよりも広いし、

トイレ・シャワー・フリーWi-Fiなど完備。

ドア前のスペースに、簡易ベットが置かれました。

それでも狭さを感じません。

ただ付き添いの食事がでないのは、残念ですが

シャワーは浴びれます。

翌日は、7時半過ぎにドクターの回診で、退院が決まりました。

朝食は、スクランブルエッグ・ポタージュ・サラダ・スイカなど。

とにかく食事も美味しいし、ドクターも看護師の方々もとても親切で

主人も快適に過ごせたようです。

最近は一緒に旅行に行かれないので、久しぶりに夫婦二人の時間でした。

友人から、嬉しいお見舞いを頂きました。

「樫木の樽」世界の原酒を使ったケーキとナッツスクエア。

主人はお酒が好きだし、私はナッツ好きなので楽しみです。

コメント (26)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

骨密度UPの治療と赤坂界隈散歩

2024年04月12日 | 健康

4月10日水曜日は、乳腺クリニックの診察でした。

この日は、大腿骨の骨密度が下がったので、

6か月に1度することになった注射での治療です。

プラリア皮下注射60mg。

わりと痛い注射です。

以前は副作用で歯科治療ができないとか言われていましたが

ガイドラインが変わり、治療中でも問題が少なくなったようです。

12月からのブリッジの治療も無事終わっていました。

8000円ほどのお高い注射で、次は10月です。

診察の後は、恒例のランチ。

友人がフルコースの検査で、時間が読めないので

赤坂界隈でのランチになりました。

開店時間まで時間があったので、ちょっとお散歩。

久しぶりの青空に桜、赤坂TBS脇の桜の並木道。

爽やかな春を感じました。

以前にも行った

「転石亭 HANARE」に3人集合!

四季の彩り弁当に、豚汁と御飯も付いています。

小鉢に少しづつ9種類、デザートもね。

これで1200円(税込み)は、嬉しい。

食事の後は、日枝神社へ。

桜はやはり青空が似合います。

藤も蕾が膨らまって、もうすぐ咲きそうだし

八重桜も咲いていました。

帰りは、赤い鳥居が続く石段を下りてきましたが

外国の方の撮影スポットで、賑わっていました。

お参りの後は、「虎屋赤坂」へ。

前回はお赤飯でしたが、今回は甘味。

あんみつ1,760円にしました。

緑のは、わか桃。

ちょっとお高めですが、

ランチのコスパがよかったので良しとしましょう。

※スマホでご覧の方、

スクロールで一番下の「PC版見る」をクリックでご覧ください。

こちらの方が見やすいと思います。

コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帯状疱疹ワクチンを接種!

2023年09月24日 | 健康

ここ数日、やっと秋らしい日々になりました。

エアコンをオフにして、眠れるのは嬉しいし

身体に負担を感じなくなりました。

このまま、爽やかな秋…

まだ暑い日はあるようです。

私は、大人になってから水痘になり、長男にも感染させました。

最近やたらワクチンを接種しましょうのCMを観ますよね。

80歳までに約3人に1人が帯状疱疹になるとも言われています。

首から上に発疹が出ると、入院になったり、

命を落としたりすることがある結構厄介な病気です。

 

私は、9月22日に帯状疱疹ワクチンを接種してきました。

帯状疱疹ワクチンは、2種類あって
 
1回接種する「乾燥弱毒水痘ワクチン」約8000円で
 
効果は約5年ほど。
 
2回接種する「乾燥組み換え帯状疱疹ワクチン」約44000円は
 
効果は10年以上で、発症予防効果がずっと高い。
 
前回は、乾燥弱毒性水痘ワクチンを接種してましたが
 
5年以上経過したところで、そろそろと思っていたところ
 
区からの助成が2万円あるということで、
 
乾燥組み換え帯状疱疹ワクチンのシングリックスを接種しました。
 
コロナワクチンは、ほとんど副反応はないのですが
 
このワクチンは、注射も痛いし、夜は寝返りを打つたびに
 
腕が痛くて目が覚めました。
 
翌日は37度台の発熱と倦怠感。
 
鎮痛剤を飲んで、半日休んでいたら、だいぶ回復をしました。
 
 
2か月後には、もう1回接種をします。
 
この後は、コロナワクチンも待っています。
 
インフルワクチンも接種するとなると、ワクチンばかり…
 
大丈夫なのか心配にもなりますね。
 
皆様は、どうされていますか?
コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナワクチン6回目&さくらんぼ

2023年06月21日 | 健康

6月20日は、6回目のコロナワクチンを接種してきました。

果たして6回目のワクチンは、必要があるのだろうか

やはり接種した方がいいのかと迷いました。

コロナは昨年の10月の終わりに感染をして

今年の1月に5回目の接種をしました。

皆様は、どうされていますか?

私は副反応はほとんどないし、

コロナの感染者はかなり増えているらしいとのことで

やはり安心を選んで、接種しました。

  

我が区では、集団接種はオミクロン株BA.1。

医療機関では、それぞれのようで、

私が接種したのは、オミクロン株BA.4-5でした。

どちらがいいのかは、よくわかりませんが

近いところのクリニックを選びました。

おかげさまで、今のところ熱もなく腕は少し痛いくらいで

昨夜はコーラスの練習にも行けました。

昨日クリニックは、風邪症状の方で混雑をしていました。

やはりマスクは外せないなと、フィットネスでもマスクです。

横浜の叔母から、さくらんぼが届きました。

ツヤツヤの綺麗で甘い佐藤錦です。

しばらく楽しめそうで嬉しいです。

 

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビタミンD欠乏症ですって

2023年04月13日 | 健康

今朝は、Jアラートにびっくりしたり、

日本の広い範囲に黄砂が飛来し、ニュースが流れ

東京は、毎日強風が吹き荒れたりしています。

皆様のところは、大丈夫でしょうか。

 

旬の花々は、例年よりも2週間ほど早く満開になり

季節が少しづつ早くなっているような気がします。

 

4月5日は、乳腺のクリニックの診察でした。

今回は採血の結果を伺うのと、処方箋を頂くだけです。

骨密度は上がったし、採血の結果も悪くなかったはずですが

ココアさんの弱点を見つけたよ!と、ドクターが嬉しそうに!?

今年からビタミンDの数値を調べる検査をしています。

40~80ng/ml位の範囲だと正常で、

20~30ng/mlでビタミンD不足

20ng/ml 未満でビタミンD欠乏だそうです。

その結果私は、25-VDの数値が16.8しかないので欠乏症。

 

ビタミンD が多ければ、免疫力もあがり

がん予防や感染症予防にもなるそうです。

勿論、骨粗鬆症なので、ビタミンDは処方されていて、

毎日飲んでいるのに少ないのはなぜ。

同じクリニックにかかる友人に数値を聞いたら、

皆同じくらいの数値で、ホッとしました。

 

ビタミンD不足には何がいいのかというと、

お日様にあたること日光浴ですって!

日光浴って、日焼けをしますよね。

日焼け止めを塗ったら、ビタミンDを吸収できません。

これ以上シミが増えたら、困ります。

どうしたらいいのでしょうかね。

 

そんなことでしたが、診察の後はランチです。

今回も新宿のニナスへ。

イチゴやバラの「春のアフタヌーンティー」をチョイス。

上段は、苺のババロア 薔薇の香り

苺のマカロン りんごとバラのジュレなど。

下段はモリーユ茸とアスパラガスのキッシュや、スコーンなど。

冬のアフタヌーンティーよりも、お腹がいっぱいになりました。

紅茶もついて2640円でした。

食べて、喋って楽しい時間でした!

 

コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

骨密度が少しUP!

2023年02月12日 | 健康

雪が降ったかと思ったら、今日は春の陽気。

変わりやすい天気は、春の前触れでしょうか。

1月27日は、検査2連発でした。

先ずは、糖尿病内科で朝食抜きの血液検査。

この日は結果が30分ほどで出ました。

血液検査の結果です。

コレステロールはロスバスタチンを服薬中。

数値的には問題なし。

糖尿病は、イニシンクを服薬しています。

空腹時血糖値は99なので、正常範囲内。

ヘモグロビンA1Cは、少し高めの6.4。

一般の血液検査は検査をしたその時の

血液中の糖分の状態しか評価できないのに対して、

ヘモグロビンA1cは血液検査をする2か月程度前からの

血糖の状態が評価できます。

そんなことが血液でわかるって凄いですね。

血圧は、オルメサルタン5ミリで110~120程度。

まあ、この程度なら良しとしましょう。

 

四谷駅からメトロに乗って赤坂見附駅へ。

一年に一度骨密度を測ってもらうクリニックへ。

乳腺のドクターが、骨密度を上げるための薬を飲ませたくて

手ぐすねを引いて待っているのでドキドキです。

先ずは、腰椎から。

今年も正常でした。

若年成人の105、同じ年齢の骨密度の125%。

心配なのが大腿骨。

左足で測りました。

なんと63%から70%へと、7%も増えていました。

去年はかかと落としが、骨密度にUPにいいといわれ

やりすぎて膝を痛めて水が溜まったりと、整形外科にも通いました。

膝関節症にもいいという運動を見つけて

毎朝、ベットで体操をしていたのがよかったのかも。

この調子で増えていけば、薬も飲まなくて済みそうです。

検査や投薬などで、医療費もばかになりません。

健康が一番!ですね。

 

 

コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナ自粛完了

2022年11月08日 | 健康

コロナ感染から、ほぼ9日間あまりで自粛解除になりました。

自粛期間中は毎日保健所から、

電話で体温や酸素量などの確認があります。

熱は、二、三日だけ37度と36度をいったりきたりしましたが

解熱剤を飲むこともなかったですが、喉のイガイガ感と

後半少し、痰が絡む咳が出た程度。

夜寝られないと困るので、3日間は夜だけパブロンゴールドを飲みました。

これで終わりかと思ったら、5日目くらいから鼻水が止まらない。

それと鼻腔の奥が痛い。

そのうちに、匂いがしないのと、味覚を感じなくなりました。

何を食べても、味がしないので、美味しくない。

少しづつよくなっていますが、今もまだ完全には治ってはいません。

とはいっても、軽症なのでしょう。

インフルよりは、軽い感じです。

 

90歳の母だけは、感染をしていないので逆に隔離。

料理は私が作るので、別の部屋に持っていきます。

それにしても、なかなかの免疫力。

長寿だけのことはありますね。

家族全員がうつれば、消毒もマスクも必要がないのですが

未感染者がいれば、うつさないように、

部屋でもずっとマスクって辛いし

手洗い、消毒は丁寧にしなくてはいけません。

指先はガサガサになり、ハンドクリームを買いに行きたくても

外に出ることはできません。

ドラッグストアは、すぐそばなのに…

探したらいつ買ったのかわからないけれど、アトリックスを発見!

友人たちからも、困ったときは、連絡をしてねと言われましたが

お願いをするのも、なんだか申し訳なくて。

東京都から、食料品を送って頂きました。

ゼリーやお菓子、レトルト食品、お味噌汁など…

カップ麺などは、お昼ご飯にも助かりました。

飲み物もあって、これで一人分です。

ありがたいし十分過ぎるので、主人の分は遠慮をしました。

こんなに買い物に出ないことはなくて、自粛の終わりころは

野菜室がからっぽになりそうでした。

 

今までは、感染しないように気を付けていたものですが

感染させないようすることはもっと大変だと思いました。

これからは、さらにコロナ感染も広がりそうですし

インフルエンザの流行も懸念されていて、医療崩壊も心配。

どこのクリニックでも、コロナ、インフルエンザの区別なく

検査ができて、診察をしてもらえるようになるといいのですが。

熱が出たら、インフル!?コロナ!?

どこに行ったらいいのか、困りますよね。

皆様も気を付けてくださいね。

 

 

コメント (26)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナに感染

2022年11月02日 | 健康

11月になりました。

爽やかな秋の日が続くようになったのに

なんとコロナに感染してしまいました。

先週末ごろから、主人が咳をするようになり

熱を出したりしない人なのに、38度台の発熱。

その翌日から、私が喉の違和感と、37度台の発熱。

これは、もしかしたらコロナかも!?

ワクチンは7月に4回目を接種して、約3か月です。

主人はリハビリにも行っているし、この週は大学病院にも行ったので

そのあたりで感染かも。

ということで、私は10月30日に近所の発熱外来に行ってPCR検査。

主人は、パーキンソン病もあるので、

東京都の無料の抗原検査キットを送ってもらうようにしました。

11月1日に届いた抗原キットの中身は

鼻の中をこする綿棒みたいなものと

試薬の入ったものと、右側の穴に注ぐためのキャップのようなものが。

主人の抗原検査の結果です。

2本赤い線が出たので、陽性です。

そうこうしているうちに、前日受けた私のPCR検査の結果がでました。

思ったとおり、陽性でした。

一日目は、喉の違和感、倦怠感と関節痛、

37度と36度をいったり来たりの体温。

二日目からは、湿った痰が絡む咳が少し出始めましたが元気です。

 

発熱外来で検査を陽性がわかると、東京都に登録をしてくれて

すぐに保健所からもフォローがありました。

しかし、主人のようにキットで陽性がわかっても

東京都陽性者登録センターへの登録はできません。

登録ができないと、フォローがなにも受けられないし

入院給付金も受けることができません。

65歳未満は、キットの陽性の写真と、

身分証明書などネットで登録ができますが

65歳以上は、陽性とわかっていても発熱外来に行かなくてはなりません。

主人は、パーキンソン病もあるので、薬が効いていない時間は

行くことが難しいです。

たまたま、近くに発熱外来があったので、先ほどPCR検査をしてきました。

陽性とわかっていても、PCR検査をするそうです。

 

遠いところにしかなくても、バスや電車など公共交通機関には乗れません。

それって、ちょっとおかしいですよね。

どこのクリニックでも、検査ができるようにならないのでしょうか。

陽性とわかっていても、登録をしないとほったらかしになるし

感染者数には反映されません。

それと陽性になったとき、ほとんどの詳細は、

QRコードを使うものばかり。

スマホがない人は、大変だと思います。

 

主人は、土曜日まで自粛、私は日曜日まで自粛となりました。

今のところ、普通に生活をしていますが、心配なのは

90歳の母に感染させないことです。

食事もトイレも別にして、お風呂は一番に入ってもらっています。

いつなんどき、感染するかわかりません。

皆様も気を付けてくださいね。

 

コメント (38)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする