![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/5c/4d78a30c33aec3e47ca49f6b95b080f5.jpg)
一度は泊まってみたかった「ザ・ヴェネチアン・マカオ・リゾートホテル」。
2017年に全室改装されたザ・ヴェネチアン・マカオは、全室がVIPスイート仕様。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/67/62eaabcac763a1da03762751981138f8.jpg)
客室に向かう通路も素敵!
わくわくしながら、部屋のドアを開けると広~い!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/4c/8b93a1664496940b482a94bcb555f2d1.jpg)
客室は全て、スイートのみ。
このベラスイートは、70平方メートルの部屋にクイーンベッド2台、
一段下がった所がリビングになっています。
イタリア大理石を用いたバスルームや、ツイン洗面ボールも嬉しい。
しかしトリプルの部屋はリビングにエキストラベットが入れられてます。
狭さは感じませんが、スプリングがよくないので、考えたのがこれ!
3人で力を合わせました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/e4/007f8fd45bf4971f5a753edb632d0946.jpg)
ベットとべットの間にあるテーブルが邪魔で、ベットを2台繋げられないので
思い切ってテーブルよりも前に、ベットを出して2つ繋げてみました。
さすがに広いベットなので、3人で寝てもゆったりです。
ベットメイクもできて、夕飯まではフリータイム。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/5c/713238e2de6816945e952c99f54fd1f8.jpg)
ヴェネチアン・マカオは、97万平方メートルの敷地の中に
巨大カジノ・3000室のホテル・大きなショッピングモールもあります。
ここはグランドカナルショップスで、屋内に運河が流れるモールで
お店は約330店、レストランも20店もあるんですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/f5/7aa2f80a9e63e3e2b3754b221a1e3bc4.jpg)
迷子になりそうなほどの広さ!
ゴンドラに乗ることもできます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/65/de8cc1fb5eb4181c7c07cb1fcc0796db.jpg)
下に少し見えるのが、カジノです。
中国の方がほとんどで、かなりの盛況ぶり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/60/75fb4cb6a3059c5a588a230493fa821b.jpg)
メインロビーから繋がるコロナードは、天井画に目を奪われます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/7d/0691eca5aa385cf7e9a545af90414760.jpg)
アーミナリ天球儀もあり、かなりのゴージャス感。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/eb/6e723bca75037ca8f1e2d551ddce6ae3.jpg)
隣は、マカオ最新のメガリゾートのギャラクシー・マカオ。
夕食時間に集合して、コタイ地区のマカオ料理が食べられる「ダンボレストラン」へ。
食事内容はこんな感じ
マカオの夜もあっという間に更けて、この旅の最終日となりました。
ホテルでバイキングの朝食をとって、お部屋のベットは何事もなかったように直してフェリーで香港へ。
香港では、帰国までのオプショナルツアーもありましたが
昼食は、飲茶とか…もう中華は飽きたので、私たちだけがフリータイム。
香港の街を歩いてみました。
やはり自分たちの足で歩いてみないと、その国のよさもわかりませんよね。
お土産を買ったりして、ランチは憧れの「ペニュンシュラ香港」へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/29/2a592aff9293fe65c1b76ee2c441dc46.jpg)
創業が1928年、香港で一番のスティタスを誇り、伝統と格式のあるホテルです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/68/7c42a2852c32f55cbf210a566ab7b854.jpg)
英国統治時代を残す、コロニアル風のロビーラウンジが素晴らしいです。
金箔が貼りめぐされているとかで、ゴージャス!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/03/46d0d41040e684c227e1e54973617a94.jpg)
ランチはクロックムッシュで、235香港ドル。(1ドルは約15円程)
1910年当時のパリ風 ボーンハム ホワイトブレッドです。
ドリンクは、やはりここは紅茶ですね。
ダージリンで、70香港ドル。
さすがにペニュンシュラには、宿泊はできなくても
雰囲気だけ味わえてよかったし、それにランチも美味しかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/c3/df8375d10d809f0b986b338fb8236122.jpg)
香港マカオ旅、大満足の5人でした。
姉さん・Mさん・雨ちゃん・板ちゃん、楽しい旅をありがとう!
そして長い旅行記を読んでくださった皆さま、ありがとうございました。
なお今回の旅は、阪急交通社・トラピックスの≪羽田午前発/香港午後発≫
ザ・ヴェネチアンマカオに泊まる♪WE LOVE香港マカオ4日間で、97800円でした。