![2_12 2_12](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1c/66/7181d290143ef24e75a0e29019633a97_s.jpg)
昨日、仕事帰りにみてきました。
私はヨン様ファンではなく、
ソン・イェジンのせつない演技がみたくて…
ストーリーは、これからご覧になる方もいらっしゃるといけないので
ひかえますが、それぞれの伴侶の裏切り。その末の交通事故。
病院に駆けつけた、インス(ヨン様)と、ソヨン(ソン・イェジン)。
傷ついた心の二人が惹かれあってしまうという、W不倫のお話です。
![3_51 3_51](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/66/21/1edfc18824ce405690145742d306a03e_s.jpg)
みた感想はビミョウ!
韓国でコケたと報道されてますが、チョッと納得。
多分、ヨン様ファンにはたまらない映画だと思いますが、
ストーリーに深みがないのです。
韓流物ラブ・ストーリーは、もっとせつなくて、すれ違いや
邪魔ものが出てきて、みてるものをもっとイライラさせてくれるのに。
ソン・イェジンも添え物状態で、
本来の彼女のせつない演技があまりない。
ヨン様のための映画の一言でした。
涙もろい私が、全く泣けなかったなんて…
こんな映画報告になりましたが、
ヨン様ファンの方ご覧になっていたら、ごめんなさいね。
それとラストがよく理解できないので、ご存知の方教えてください。
昨日は久しぶりに卓球の試合に参加しました。
4ヶ月ぶり!それも9月にはいってから、
3時間くらいしか練習をしていないのにね。(ある意味すごい?)
試合が始まっても、身体が卓球モードにならない。(どうしてよ?)
いつもコーチから、ふりは小さく、脇を締めて、コンパクトにと
言われてるのにフォームはバラバラ。(どうしよう?)
ラケットを持たない左手は何処かにいってる。(左手はだいじなの)
ボールはワンバウンドでくるのだから、
よく見て早振りしないようにと思っても、
どうしても待てず早打ちしてる。
早打ちするとリズムがあわず、気持ちよくスマッシュが決まらない。
最悪の試合内容です。
それでもやっと4試合目くらいから少しずつ体が動き出してきた。
(もう遅いのよね~)
報告するのも恥ずかしい、試合でしたが、
卓球することが楽しいので、細く、長く続けたいです。
最近足が痺れるのと、膝痛で、整形外科に行きました。
なんと腰は痛くないのに、仙骨のヘルニアでした。
昨年の夏はテニス肘で整骨通い。(卓球なのにテニス肘?)
肘と膝にサポーターです。卓球が原因?かはわからないけれど、
あちこちガタがきててイヤになります。
これ以上サポーターが増えないように、
上手に付き合いたいと思うこの頃です。
4ヶ月ぶり!それも9月にはいってから、
3時間くらいしか練習をしていないのにね。(ある意味すごい?)
試合が始まっても、身体が卓球モードにならない。(どうしてよ?)
いつもコーチから、ふりは小さく、脇を締めて、コンパクトにと
言われてるのにフォームはバラバラ。(どうしよう?)
ラケットを持たない左手は何処かにいってる。(左手はだいじなの)
ボールはワンバウンドでくるのだから、
よく見て早振りしないようにと思っても、
どうしても待てず早打ちしてる。
早打ちするとリズムがあわず、気持ちよくスマッシュが決まらない。
最悪の試合内容です。
それでもやっと4試合目くらいから少しずつ体が動き出してきた。
(もう遅いのよね~)
報告するのも恥ずかしい、試合でしたが、
卓球することが楽しいので、細く、長く続けたいです。
最近足が痺れるのと、膝痛で、整形外科に行きました。
なんと腰は痛くないのに、仙骨のヘルニアでした。
昨年の夏はテニス肘で整骨通い。(卓球なのにテニス肘?)
肘と膝にサポーターです。卓球が原因?かはわからないけれど、
あちこちガタがきててイヤになります。
これ以上サポーターが増えないように、
上手に付き合いたいと思うこの頃です。
昨日は、コーラス部をご指導いただいている、長谷川康子先生の門下生による「AUTUMN CONCERT」が、文京区の同仁キリスト教会ホールで、行われました。
私たちのコーラス部は中学校のPTAのコーラスなので、
毎年PTAの歓送迎会や、区のコーラス大会で歌ってきましたが
今回はじめて門下生の発表会に参加させて頂きました。
会場も教会☆そこで歌えるなんて…
曲目は今年10月のコーラス大会で歌う
☆「ジュピター」 (ホルスト) これは平原綾香で有名ですね。
☆冬のソナタより「あなただけが」 (パク・ジョンヲン)
と教会で歌うと言うことで、
☆「Stabato Mater」 (ペルゴレージ)
女性三部合唱です。最近は部員も9人という寂しい限りです。
でもこじんまりとした教会なので、響きがとてもいいのです。
歌っていくうちに気持ちも乗ってきて、すごく気持ちいい。
「Stabato Mater」を歌い始めると、鳥肌が立つくらい…
だから歌うのってやめられない!
コーラスは私たちだけで、あとはソロです。
ソロであれだけの曲を歌われる方々に脱帽しました。
普段なかなか聞くことのできない
ステキな音楽の夕べでした。
![P9140731 P9140731](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/36/02/04aeadd45d8acec8ad1874f76aabd639_s.jpg)
夏の花たちも初夏から咲き始め、すっかり疲れている感じだったので、思いっきり切り戻しをしてみました。
弱々しいながらも息を吹き返し咲き始めました。特にリトルチュチュは、新芽が一杯でてキレイに満開☆
でも少し植替えも始めました。
秋から冬に咲く花は、まだあまり出ていないので、
初秋の花たちの寄せ植えです。
☆エンジェルレース(アルテナンテラ セッシリスアルバ)
ヒユ科アルテナンセラ属。
可愛いリーフとネーミングで買ってしまいました。
☆ペンタス
アカネ科ペンタス属多年草。
☆アメリカンブルー
ヒルガオ科多年草。花言葉はあふれる思いですって…
10月に入ったら、植替えに忙しくなりそうです。
![P9200752 P9200752](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/64/a6/7160f48e0ab8da986091683cf26af166_s.jpg)
中野がほとんどなのですが、なかなか人数が多いと入れるお店が少ないのが悩みです。
昨日は中野サンモールの中にジンギスカンのお店がオープンしたので行ってみました。
「福羊」フクラム、店内もなかなかいい雰囲気です。
オープン記念で半額とのことでうれしい。
私たちは生ラム盛り合わせセットを注文しました。
七輪炭火焼です。ラムは思ったよりくせも無く、野菜も食べられる。
ジンギスカンは昔、北海道で食べて以来、美味しい~
それに体にいいらしい。
♪コレステロール値を下げる
♪太りにくい
♪L-カルニチン効果で脂肪を燃焼させる
♪ビタミンB1効果で身体と脳に疲労回復
♪8種類の必須アミノ酸や鉄分、亜鉛を含み、貧血、冷え性に良い。
♪ラム肉は身体を温める作用もあり、漢方でも効能。
ホント身体にいいことだらけ?
リピーターになりそう!!
![P9190747 P9190747](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7c/74/f7a42de52c55e3c024a89e31e1f6c50f_s.jpg)
私はお風呂上りに3階のバルコニーに出てみました。だんだん空気も澄んで☆も随分はっきり見えるようになってきました。流れ星も観察できる季節も近い…耳を澄ますと虫たちの声。あ~気持ちいい夜です。
読書の秋でもありますね。本は好きです、
というよりも活字が好きなのかも。
昨日この「深紅」を読み終わりました。
自殺してしまった野沢尚の最期のミステリ-小説です。
彼の作品は「破線のマリス」
月9のドラマ「氷の世界」「眠れる森」なども有名ですね。
「深紅」は17日から映画も公開されてますが、
私はこの予告をみて読みたくなりました。
父と母、幼い2人の兄弟を惨殺され
修学旅行先でひとり生き残った奏子。
8年後大学生になった彼女は、家族を惨殺した死刑囚にも
同じ年の娘、未歩がいることを知ります。
そしてどんな思いでいきているか知りたくて、彼女に近づいていく…
というストーリー。「深紅」は血の海の色です。
「眠れる森」も確か一家惨殺でしたが、
これは犯人は最初からわかってます。
主人公が修学旅行先から
病院に駆けつけるまでの4時間のトラウマがポイントかな。
昨夜からは本格ミステリーNO1
という「生首に聞いてみろ」法月綸太郎を
あと「インストール」綿矢りさも読んでみようと思ってます。
でも読書は睡眠薬のようにすぐ眠りの世界へ…
なかなか進まないのがね…
![P9130722 P9130722](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3a/6e/f74a36a0560b8eee49ea47f4e981d485_s.jpg)
日の暮れも早くなり少しづつ秋めいてきましたね。夏は好きじゃないけれど夏の終わりは、少し物悲しくて好き…お花も夏の花を少しずつ植え替え始めました。ペンタス、りんどうです。
りんどう、この紫色は秋を感じる寂しい花ですね。
今日は父の13回忌の法要でした。
時の流れは早いものです。
父は階段から転落し、頚椎を骨折し大学病院の救命救急に運ばれました。
最初は首から下の麻痺が残りますが、命には別状無いとの診断でした。
しかし頚椎はとても大事なところで、神経、呼吸器中枢が通っているのです。程なく呼吸が出来なくなり気管支が切開され人工呼吸器が取り付けられました。
これをつけると会話が出来なくなります。
あっと言う間に全身状態の悪化。
体中に点滴が繋がれ、
心臓も何度も止まりその度に電気ショックを与えたりしました。
これが3ヶ月ほど続き父は亡くなりました。
亡くなったときに最初にかけた言葉が、
「辛かったね、これでやっとゆっくり眠れるね」でした。
私は父の姿を見ててとても生きている姿とは思えなかった。
無理やり生かされている、呼吸器を何度抜いてしまいたかったか。
「延命治療」簡単に語ってはいけないのかもしれませんが、
直る見込みがあるのならともかく、死ぬと分かっている人がただ生かされているのはとても辛いことです。
1日でも長く生きてて欲しい気持ちも当然ありますが、
自分だったらどうだろう?こんなに辛いのに生きていたいのだろうか…
勿論本人の気持ちを図り知ることはできませんが。
私は家族にもしもの時は、むやみな延命はやめてねと言っています。
皆様はどう思いますか…
今日は暗い話にお付き合い頂きありがとうございました。
故人を思い出すことは供養になるそうなので、父のことを書きました。
父の主治医は北野武がバイク事故で入院したときと同じ先生でした。
![P9140736 P9140736](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3c/82/29560573c1d7fb84693afb3f1149a33d_s.jpg)
それなのにショック!!
今日は何か手違いで入荷がありませんとのこと。
コレを目当てのお客も多く、みなガッカリしてました。
どうしようと思っているところに、たしかYUKIさんのブログで
小樽の「ルタオ」もみたことも思い出し並びました。
「ルタオ ドゥーブルフロマージュ」
マスカルポーネチーズケーキとクリームチーズを2層にして
スポンジクラムでくるんだチーズケーキです。
濃厚なのにしつこくなくて、
こんなに美味しいチーズケーキは初めて!!
![P9140737 P9140737](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1d/32/53299c59a7d1d57f9f728cc22c5add48_s.jpg)
この他のお店でイクラに男爵のコロッケもお買い上げでした。
物産展は、今週は小田急・京王で開催中です。
次回は「ふらの牛乳プリン」ゲットするぞ!!
![r01336161 r01336161](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/63/2d/1b7fe0745b25aa6d0ed9bb633a9ce61c_s.jpg)
今日のブログは何を書こうか悩んでいましたが、やはり悲しき恋歌にしました。
最初から辛く悲しい恋物語でしたが、最後もHappy End にはならなかった。男の友情を選んだジュンヨン(サンウ)に泣けました。
救いなのは最後に少しだけ、ヘインと幸せな日々があったことと、
忘れ形見を残したこと。
最終回も泣けましたが、スキー場で幸せそうなヘインをみて、
そっと帽子で顔を隠して涙を流すところは
思い出すだけでも、ウルウルきます。
![poster_41 poster_41](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5e/50/d7442fee5b40e3314fa0726c1ef89180_s.jpg)
でも韓流通のさとさんが韓国オリジナル版にはソン・スンホンの挿入歌も入っているし、フジTVはかなりいい場面もカットされてるとブログに書かれてました。こうなると、オリジナル版がみたくなります。
もともとゴンウはスンホンの役だったので、もしこうならまた見方も少し違ったかもしれないですね。
フジTVも韓ドラ枠は終了。LaLa・TVの「夏の香り」も、
NHKの「オールイン」もあと数回、なんか寂しくなります。