箱根旅の2日目は、荷物を箱根湯本駅のロッカーに入れて
芦ノ湖まで乗り物を乗り継いで行きます。

箱根登山電車に乗って、強羅まで40分ほど。

強羅からは、箱根登山ケーブルカーで早雲山まで約9分。

早雲山からは、箱根ロープウェイで大涌谷まで8分。

約3000年前の箱根火山最後の爆発によってできた神山火口の爆裂跡。
早雲山と大涌谷の間、地上から約130mの谷の間には、硫化水素を含む噴煙が立ち上ります。
そうそう昔、風が強い日にロープウェイがこの谷の間に止まり
ぶら~んぶら~ん揺れて、硫黄は臭いし、このまま止まったらと怖かった記憶があります。
今のは、2本のロープなので、ほとんど揺れず快適。

大涌谷に着くと、富士山が目の前に美しい姿を見せます。
芦ノ湖からは山が邪魔をして、頭しか見えないので大涌谷がベストスポットかも!?
箱根は何度も行っていますが、ここまで上がってくると
天気が悪くなることが多いので、富士山がこんなに綺麗に見えたのは初めて。

お決まりですが黒玉子を食べなくちゃ!
1個で7年延命、家でも食べたので14年は延命できたかな。

富士山をバックに。

神々しい富士山に別れを告げて、再びロープウエイに乗り芦ノ湖まで16分。

芦ノ湖が見えてきました。
箱根フリーパスを買っているので、乗り物は乗り放題。
次は、海賊船に乗って、芦ノ湖遊覧です。
芦ノ湖まで乗り物を乗り継いで行きます。

箱根登山電車に乗って、強羅まで40分ほど。

強羅からは、箱根登山ケーブルカーで早雲山まで約9分。

早雲山からは、箱根ロープウェイで大涌谷まで8分。

約3000年前の箱根火山最後の爆発によってできた神山火口の爆裂跡。
早雲山と大涌谷の間、地上から約130mの谷の間には、硫化水素を含む噴煙が立ち上ります。
そうそう昔、風が強い日にロープウェイがこの谷の間に止まり
ぶら~んぶら~ん揺れて、硫黄は臭いし、このまま止まったらと怖かった記憶があります。
今のは、2本のロープなので、ほとんど揺れず快適。

大涌谷に着くと、富士山が目の前に美しい姿を見せます。
芦ノ湖からは山が邪魔をして、頭しか見えないので大涌谷がベストスポットかも!?
箱根は何度も行っていますが、ここまで上がってくると
天気が悪くなることが多いので、富士山がこんなに綺麗に見えたのは初めて。

お決まりですが黒玉子を食べなくちゃ!
1個で7年延命、家でも食べたので14年は延命できたかな。

富士山をバックに。

神々しい富士山に別れを告げて、再びロープウエイに乗り芦ノ湖まで16分。

芦ノ湖が見えてきました。
箱根フリーパスを買っているので、乗り物は乗り放題。
次は、海賊船に乗って、芦ノ湖遊覧です。