ココアのhappy palette

小さなしあわせさがして…

十数年の時の流れ…ブログ10周年!

2015年03月30日 | 日記・エッセイ・コラム
29日の日曜日は、15年ぶりに長男の高校時代のママ友の
Yママ、Mちゃんママとランチをしました。
多分15年前の卒業式の謝恩会で会ったのが最後。
年賀状のやりとりはあったものの、なかなかお会いすることが出来なかった。
息子たちは、今でも夫婦・カップルで交流しているので
橋渡しをしてもらって、この日となりました。

15年ぶりに、新宿アルタ前に集合。
随分と長い年月が経ってすっかり年も重ねたので、
お互いにわかるか心配でしたが、意外にすぐにわかりホッ。



歌舞伎町へ。コマ劇場の跡地には、ホテルや東宝シネマズのビルが建ちました。
ビルの上にはゴジラが!
歌舞伎町もこれを機会にどんどん進化しそうです。



新宿ランチのリクエストがあったので、月亭へ。
これは、よもぎ豆腐で、もちもち感がたまりません。




この日も月亭のお弁当。
桜の季節のメニュー、見た目も華やか~
四季折々のお料理が楽しめるのがいいですね。



旬の筍も春の香りが口いっぱいに広がります。
デザートは酒粕のブラマンジェ。

美味しい料理に舌鼓を打ちながら、15年分の話が次から次へと。
食事のあとは、新大久保でお買い物。
次回は新大久保でランチなんて話になって、解散になりました。
15年ぶりなんて、感じさせないくらい盛り上がりました。

旅行記で、記事UPが遅れましたが
3月21日で、ブログ開始から10周年になりました。



ガーデニングやフラワーアレンジの記録が残したくて始めたブログですが、
ガーデニングも、いまひとつ力が入らず、放りっぱなしです。
気が付けば、なんだかパープルなプチガーデンになりました。
最近は、どちらかといえば、旅行やランチ・乳がんの記事の方が多いかな。



これは先日三島の楽寿園で買った500円の蘭。



信用金庫から頂いた、シクラメンも綺麗に咲いています。

10年前は、ブログがいかなるものかもわからずに勢いで始めました。
きっかけは、京都で保津川下りをしたことから、
保津川下りの船頭さんのはっちんさんのブログに出会い、
コメントを入れたりしているうちに、自分でも初めて見たくなりました。
なので、きっかけを作って下さった、はっちんさんには感謝しています。
ブログのおかげで、たくさんの友人も得ることができ、
乳がんになったときもカミングアウトもできたし、
記事を書くことで心の整理もできました。
それとたくさんの励ましで心強かったです。
日本全国のブロ友さんとも30人以上の方と、お会いすることができたなんて嬉しい。

テレビ東京の「未来世紀ジパング」にも出演できたり、
Travel jp の「たびねす」で旅行ナビゲーターのお仕事ができるのも
ブログのおかげです。
たびねすは、今月からJTBの国内ガイドにも載るようになりました。

人生の一部であり、生きがいとなっています。
これからも、たくさんの出会いや、出来事を楽しんでいきたいです。

ブログをご覧になって下さる方、全ての方に感謝します。
ありがとうございます。
これからも、よろしくお願い致します。

コメント (40)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

修善寺温泉街 ちょっと散策

2015年03月25日 | 伊豆旅行 
修善寺温泉2日目です。
曇りから雨が降り出す予報。
湯回廊菊屋のチェクアウト時間は12時。
ぎりぎりの12時までのんびりと過ごしてチェックアウト。
散策をしてランチをして、3時半のバスに乗って帰ることにしました。



朝食を9時からにしたので、のんびりと朝風呂へ。
大浴場の菊風呂。
そこかしこに菊が。



朝食は前日に、洋食か和食か希望を聞かれ
4人とも洋食になりました。
あぶりサーモンやスープ。
パンも焼きたて、どの料理も美味しかった。
この後も、温泉に入ったりまったりとして、荷物を預けてチェックアウト。
晴れ女の私のはずなのに、雨~。



お宿で大きな傘を借りて、先ずは日枝神社へ。
境内には、夫婦杉の大木があり、杉の木と木と間をくぐれば
子宝に恵まれるそうです。



弘法大師空海が開基したと伝わる古刹の修禅寺。



源氏一族興亡の舞台になったことでも知られています。



弘法大師像の上には、満開の桜が。



雨に濡れる修禅寺寒桜、美しいです。



修善寺は、伊豆の小京都とも呼ばれています。
流れる川は桂川、そこに架かる橋が渡月橋だったりと。
京都の地名があちこちにつけられています。
ここは、桂川に沿った遊歩道にある竹林の小径。



竹製の円形のベンチもあり、お天気ならば
ここに仰向けになって空を仰げば、風・竹・空と…清々しい景色が目に入ることでしょう。
先ほどの修禅寺・修善寺温泉街・そして竹林の小径などは
ミシュラン・グリーンガイド・ジャポンの2つ星の評価を受けているそうです。



散策したら、すっかりお腹も空きました。
ランチは、大正ロマンのただよう、湯の宿花小道の館内にある
四季紙で、おそばを。
おそばは、ヤーコンそば・更科そば・神農黒米そばを選べます。
これは、名物しいたけそばを黒米そばで頂きました。
このあたりは、美味しいしいたけの産地なんです。

お土産を買ったりして、帰りは新宿までの高速バスに乗りました。
JRよりも2000円くらい安いし、寝て帰れるよねといいながら
結局ずっと喋りぱなしでした。

いつも走るような忙しい旅が多いですが
今回は、まったりといい旅でした。

コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回廊が続く和モダンのお宿、修善寺温泉「湯回廊菊屋 」

2015年03月22日 | 伊豆旅行 
三島でお寿司を食べた一行は、伊豆箱根鉄道 駿豆線に乗って修善寺駅へと向かいます。
修善寺駅からは、修善寺温泉まで8分ほどバスを乗りますが
お姉さまたちが、セブンのコーヒーが飲みたいというので
私たち妹グループは、バスのお席を確保。
セブンのコーヒーは、一杯づつ豆から挽くので、4杯分は時間がかかりますよね。
バスの出発時刻ギリギリになっても、なかなか現れずドキドキしましたが
どうにか、バスに間に合いお待ちかねのお宿へ。



以前から、ずっと泊まってみたかったお宿が
この「湯回廊菊屋」。
以前オフ会で泊まった別所温泉の花屋も歴史あるお宿でしたが
湯回廊菊屋も創業380年というからなかなかの歴史のあるお宿です。
夏目漱石にも愛されたお宿としても知られています。



玄関から、桂川の上をまたぐような廊下を渡り
漱石の庵に通され、館内の説明や食事時間を決めました。
とにかくまだお腹が満腹状態なので、夕食は7時45分からに。

このアンティークな雰囲気の漱石の庵は、
24時間オープンでいつでも無料で飲み物が飲めます。
朝は牛乳、昼過ぎからは乳酸菌飲料、また水出しコーヒーにドリップコーヒーなど…
嬉しいサービスでしょ!



ここから回廊が続きます。
明治~大正~昭和~平成と時代ごとに表情の違う建築様式を回廊が繋いでいます。
まるで迷うのを愉しむかのように造られたかのような回廊に沿って
各お部屋が散りばめられています。



回廊の見えるテラスで記念撮影をしてお部屋へ。



ドアを開けると、和モダンのお部屋にこたつです。
今夜はまったりできそう!



これだけで終わりかと思ったら、障子を開けるとお庭に面した広い廊下が出現。



その先には、和室にロータイプのシモンズベッド。
いやはや、感激の4人はテンションが上がりっぱなし!
それに驚くことに、同じ部屋のタイプは他にはないということ。
全て違う作りなんですね。



食事をゆっくりにしたので、先ずは温泉。
こちらは露天風呂「朱雀の湯」。内風呂と露天ありますが
どちらも、清潔感が溢れていて気持ちがいいです。
お肌も締まりつやつやになります。



日も暮れてくると、回廊にも灯かりが燈り幻想的な雰囲気を醸し出します。

夕食は、月替わりの趣肴会席を食事処で頂きます。
少しづついろいろな種類が出てくるので
一部のみUPしますね。



先付・前菜のプレート。



季節のお造り、生わさびは自分で好きなだけ摩り下ろして。



桜鯛のテリーヌ、明太子ソース。



春大根のたまご蒸し、ふかひれのあんかけ。



桜プリンと名物黒米羊羹。



メニューはこちら

7時45分からの時間がよかったので、筍ごはん以外はほぼ完食。
気が付けば9時45分、なんと2時間かかりました(笑)

お部屋に帰る途中、貸切露天風呂を覗くと、
空きの札がかかっていたのでそのまま露天風呂へ。



貸切風呂は4か所ありますが、どこも予約なし無料で入れます。
空きの札がかかっていれば、鍵をかけて自由に入浴できます。
しかし、こちらの温泉は加水していないので、60度の源泉なんです。
奥にちゃんと温度をみて、熱ければお水のボタンを押すようにと書いてあるのに
誰も読んでなくて、熱い!寒い!ピリピリすると出たり入ったりの大騒ぎ!
多分お隣のお風呂の方、さぞかしうるさかったと思います。
でも、笑いが止まらないほどおかしな光景でした。



お腹いっぱい食べたはずなのに、夜も更けてくれば、なんだか小腹が空いてきます。
先日の出没!アド街ック天国でも紹介されましたが
10時から11時まで夜鳴きそばが、サービスで食べられます。
さっぱりとした醤油味のラーメン、4人で2つをシェアして食べました。
明日のチェックアウトは12時なのでのんびりとお喋りは続き、
修善寺の夜は更けていきます。

続く…
コメント (26)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早春の伊豆旅 三島編

2015年03月19日 | 伊豆旅行 
15日から卓球仲間と一泊で、伊豆に行ってきました。
東京駅に集合して、新幹線で三島へ。



先ずは三嶋大社で、この旅の安全をお祈りします。

御祭神は、大山祇命(おおやまつみのみこと)と
積羽八重事代主神(つみはやえことしろぬしのかみ)。
源頼朝、北条政子所縁の神社でもあります。



境内には樹齢約1200年、樹高10メートル以上の
ご神木の金木犀があります。
ご神木が金木犀なんて珍しいでしょう。
秋に花が咲いた時を見てみたいものですね。



三嶋大社から、楽寿園へ。
楽寿園は、広さ約75474平方メートルの自然豊かな公園で
富士山の雪解け水が湧き出す園内の景観と、
自然林からなる庭園が、国の天然記念物、名勝に指定されています。
その中の文化財である楽寿館の11時半の見学ツアーに参加。
楽寿館では、見学ツアーが1日6回行われています。



楽寿館は明治23年、小松宮彰仁親王の別邸として建てられました。
数奇屋造りの様式と京風建築のすぐれた手法を
現在に伝える明治期の代表的な建造物。
庭園と一体化するように構成されています。
館内には明治時代を代表する日本画家たちによる
210面に及ぶ襖絵・杉板戸絵・天井画等があり静岡県指定の文化財となっています。
館内は、撮影がNGなので、HPよりお借りしましたが
この写真は、謁見の間。
楽寿園の植物が描かれた天井画が素晴らしいです。



これは楽寿館と小浜池、富士山噴火の溶岩がゴツゴツと凄いでしょう。
小浜池は、雨水が流れ込まず湧き水のみなので
ここ数年は、枯れた状態です。
池に楽寿館の姿がうつる姿はとても美しいのに残念です。



春の暖かい日差しが気持ちよく、園内を散策します。



河津桜も満開!



園内にはどうぶつ広場やのりもの広場もあって、
子供から大人まで楽しめます。
カピバラさんも仲良く寄り添ってお昼寝中。



蘭展も開催中。



とても綺麗で、500円からの販売もあって
たくさん欲しかったのですが
ここは、旅先なので一鉢だけ買って、母へのお土産となりました。
楽寿園を散策したので、すっかりお腹が空きました。
三島駅前の沼津魚がし鮨へ。



生しらすと桜エビの軍艦巻きが食べたくて近海握りをチョイス。
ネタも新鮮で、大きくて美味しかった!
今宵のお宿の、修善寺・湯回廊菊屋へと向かいます。


コメント (28)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PET検査のあとのヘルシーランチ

2015年03月14日 | 乳がん
12日の木曜日は、2か月に一度の乳腺外科外来でした。
この日は、一年に一度の大きな検査、PET/CT検査でした。
朝食抜きで、8時半前にはクリニックへ。
今日一番の検査です。

PET/CTとは、全身のがんを調べる検査で、
がん細胞は正常の細胞よりも分裂が盛んに行われるため、
糖分であるグルコースが多量に必要で、正常細胞に比べると、
がん細胞は3~8倍のブドウ糖を取り込むことから
ブドウ糖に似た物質『フルオロデオキシグルコース』
通称『FDG』を混ぜた薬を静脈に注射します。
その後は、個室のリクライニングシートでTVを見ながら
ペットボトルの水を飲みながら
からだに薬がいきわたるまで安静にします。
約1時間後、検査室からコールが入り
排尿をして、約25分間頭から足までを検査をします。

PET/CTで、がん細胞で、FDGが集まるかを調べて
PET画像とCT画像のずれの無い画像(融合画像)を作成し、
より精度の高い診断ができるようです。

検査が終わって、診察室に行くと



ドクターの机のモニターにはこんな感じ映っているのが見えます。
今回はカメラを持って行かなかったので前回の写真です。



頭から、スライスした状態で、次から次へと内臓画像を見せてくれます。
まさに内臓ヌード!(笑)
検査の結果は、異常なしでした。
しかし子宮の筋腫がばっちりと写っていました。
今まで指摘されたことがなかったので、もしかしたら大きくなった!?
8月の婦人科検診の時に、伺ってみることにしました。
今日は、PET検査で、放射性物質を発散しているので
ドクターが近寄らないでオーラを出しているので、ここは早々と退散しました。

この日は、がん友のK子さんも診察なので、ランチの約束をしていました。
留学が近く忙しそうなので、クリニックの7階にある
ミクニマンスールでランチです。
私と同世代で留学って、凄いな憧れますね。
何度もご紹介していますが、ミクニのお料理が食べられる院内レストランです。



月替わりのワンプレートランチのテーマは
「免疫力を高めよう」で、私たちにはぴったりのお料理!
先ずは、焼き立てのパンとアボカドオイル、
朝食抜きでお腹がぺこぺこだったので
写真を忘れて食べちゃいました。



メニューはこの通り、お野菜たっぷりで
ビタミン・ミネラルの豊富な食材を使い、体内環境を整え老化防止にも。



最後は、オーガニックコーヒーとシトラステリーヌ。

これで、407キロカロリー 塩分1.7グラム。
ヘルシーなランチとお喋りで、楽しい時間が過ごせました。
K子さんと帰国したらまたランチをしましょうと約束をして別れました。




前回の血液検査の結果はその場で伺ってましたが、
データーをもらい忘れてました。



総コレステロールが若干高く、LDLコレステロールも上がっていたので
現在はコレステロールの薬も再開しています。
あとは、やはり糖尿病検査値が、標準値ぎりぎりなのが気になりますが
腫瘍マーカーも心配がないし、リクエストでお願いしたリューマチの検査も異常なし。
中指のばね指も、ステロイド注射から一か月後、
人差し指もばね指だったので、注射をして完治しました。
ドクターが仰るには、ばね指をほおっておくと
関節がダメになるので早目の治療がいいそうです。

次回は5月7日が診察です。


コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご利益で、少しだけくじ運UP!?

2015年03月11日 | 日記・エッセイ・コラム
昨日から、やっと青空がみえていますが
北風が吹き抜ける寒い朝となっています。

今日で震災から4年目。
中野の地下のお店で、仕事の合間のランチ中にぐらっときてビックリ!
でも同僚たちと一緒だったので、心強かった記憶があります。
震災の翌週から、放射線治療が始まることになっていたので
正直、ちゃんと受けられるのか、心配だった。
毎年この時期になるとそのことを思い出します。

TVでも、ここ数日震災後の被災地の復興の進まないことを報じていますね。
政府も、海外に援助することも大切なのかもしれませんが、
先ずは、国内から援助の手を広げることはできないのでしょうか。


利率も少しよかったのと、抽選で災害用の充電&ラジオが当たるということで
先日、近所の信用金庫で防災定期をしました。



先日の皆中稲荷神社への参拝がよかったのか、
その場のスクラッチカードで当たりました。
このようなのは、すでにいくつもありますが
これは、コンパクトで手動でも、USBからも充電ができます。
スマホ対応なので、iPhoneもスマホも充電ができるという優れもの。
ライトは、耐久性のあるLED。
枕元に置いておけば安心ですね。

主人も年金受給が、近づいてきました。
あまりの少なさに、唖然としますが
今ある少しの貯蓄を、楽しく増やすべく
いろいろ調べて貯金をしています。
信用金庫のくじ付き定期では、東北のふるさと小包や現金といくつも当たり
気をよくして、他行でロト付きの定期もしてみました。
さあ、一発当ててみたい!
この欲の深さがくじ運をダウンさせるのよね。
どこの金融機関も金利の低い中、楽しみながら少しでも増やせたらいいな。



これは、日産のアンケートに答えて当たりました。
すっかり忘れていて、何が届いたの?と開いたら
クオカードが4000円分。
一人で使うのは、運を下げそうなので、家族に配りました。

こんな小さな幸せが、続くといいな~



コメント (29)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蘭&クリスマスローズ

2015年03月08日 | フラワーアレンジ
3月といっても、まだ肌寒く厚手のコートが手放せません。
それでも、ひと雨ごとに春は確実に近づいてきていますね。
これといって大きな用事はないのですが
こまごまと、やらなくていけないことが多く
バタバタしている毎日です。



今月のフラワーアレンジのお稽古は、
胡蝶蘭とオンシジュームを使って
白の額縁を花器がわりに、絵のように活けてみました。



蘭の使い方で、こんなに雰囲気も変わります。



残った花材、コデマリと桃で、お雛祭り用に小さなアレンジ。

梅や桃も咲いて、次はサクラ。
今年はいつごろが開花でしょうか。



クリスマスよりも随分遅れて咲いたクリスマスローズ。
うつむいてばかりの花たちを四苦八苦しながら写してみました。
今年はどれも花つきがいまひとつでした。
葉が多すぎたものもあって、少し間引けばよかったのでしょうか。




それでも、ダブル咲きはこんなにきれいに咲きました。
清楚な純白です。



シックなピンクのダブル咲き。



花びらが、ひらひらと素敵。



花の中を覗いてみると、可愛い。



可憐なピンク。



どれも同じように見えても、よく見ると花びら(がく片)の形が違っていたり、
おしべやめしべもいろいろな形があって面白いです。
来年はもっと綺麗にたくさん咲かせるように頑張ります!

コメント (28)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近のお気に入り食材

2015年03月04日 | 食・レシピ
今日は、お天気の回復とともに
ダウンコートを着ていると汗ばむほどの
春の陽気になりました。
雪など降ることもなく、このまま穏やかに暖かくなるといいですね。



このところスーパーにもいろいろなお豆腐が並んでいます。
何年か前は、男前豆腐も流行りましたが
最近は、「むつみのとろける口どけ」が気に入ってよく買っています。
国産大豆100%使用で、消泡剤無添加。
ふるふるで、とろけるような食感の美味しいお豆腐です。
4個入りで200円くらいでスーパーに並んでいます。

ノーマルに、ネギ・鰹節・生姜で冷奴で食べたり
温めたお豆腐に、ひき肉を甘辛に煮付けて、あんかけにしたり
変わり種は、チーズとベーコンをのせて、チンして食べるのも美味しい。



スンドゥブに入れても、こくがあっていい味を出します。
お豆腐はいろいろなレパートリーが楽しめる食材ですね。



あと最近、家族でハマっているのが
「日清 巣鴨古奈屋のカレーうどん二人前」。
普段は麺類のスープは飲まない主義ですが
スープがスパイシーでクリーミー、
ついつい美味しいので飲み干してしまいます。、
実は、古奈屋のお店では食べたことがないので、一度食べに行ってみたいものです。

何かお勧めの食材ってありますか?

コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新大久保ぶらっと歩けば…宝くじもあたるかも。

2015年03月01日 | まち歩き
新大久保でオフ会の続きです。
ランチの記事を先にUPしましたが
新大久保駅に集合して、行ったところはここ!



駅から歩いて数分のところにある皆中稲荷神社(かいちゅういなりじんじゃ)

以前から、ここにあるのは知っていましたが
お参りするのは初めて。



1533年に稲荷之大神を祀られたという由緒ある神社です。



この辺りは、今でも百人町と呼ばれていますが
由来は、徳川幕府が駐屯させた「鉄砲組百人隊」
そこから、町名も百人町と名づけられました。

その鉄砲隊は、成果を出すべく日々精進していましたが
なかなか結果を残せずにいました。
そんな悶々としていたある日、夢枕に立った神様が
近所の神社にお参りしなさいとお告げがあり参拝すると
なんと鉄砲が百発百中したとかで
この稲荷神社は、皆中(みなあたる)稲荷と称えられ祀られました。



開運的中の絵馬がたくさんかかっています。
やはり宝くじの祈願が多いのですが、コンサートチケットの祈願もありました(なるほど)
いかにもご利益がありそうにみえませんか。

これで、今年はくじ運UPでど~んと当選するといいな。




新大久保最大級の韓流ショッピングマート のチョンガーネ。
独身のイケメンや好青年がいる場所という意味。
日本でも、昔は独身のことはチョンガーって言いましたよね。
韓国語と日本語って同じ意味の同じ単語がけっこうあるのですよ。

食料品から化粧品までいろいろ揃っています。
やれクリームだの、パックだのとあれこれ手に塗ってもらい
どれがよかったのかもわからなくなりますが、乾燥していた手もしっとり。



ソウル市場なら、韓国の食品がなんでも揃います。



お菓子もいろいろありますが、いつものオイキムチやチヂミ粉をお買い上げ。



歌舞伎町まで、寄り道しながら歩きます。

お腹がいっぱいといいながら、スイーツは別腹。



ジョンノホットクでホットクを買って、
歌舞伎町のいつものところでまったりとお喋りタイム。

ヒイさん・michiさん・ケイさん・こうさん、楽しい時間をありがとうございました。



コメント (26)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする