GWの前半も終わりましたが、いかがお過ごしでしたか?
私は、例年通りどこも出かける予定もなく、おさんどんな日々です。
一週間前の22日の月曜日の出来事ですが、月に一度の診察デ―でした。
先ずは、循環器内科から受診です。
このところ、疲れると不整脈が出るので、
以前録った24時間の心電図のデーターを持って行きました。
心配がないと思われますが、気になるようならば、
今度24時間の心電図をやってみるのもいいですねと。
血圧は薬が効いていて、下がり過ぎる日もあるので
プロブレス錠が8mmから4mmに減量となりました。
でも、8mmの錠剤が沢山まだ残っているので、
どうしたらいいですか?と伺うと
半分の線から割って飲んでくださいと言われました。
余談ですが、どうやっていいのか、調剤薬局で伺うと、
スプーンをひっくり返して、背中のカーブに載せて
薬の両端を両手で押さえると、あら簡単!綺麗に半分になります。
始めたら面白くて、残ったお薬の全部をやってしまいました。
これは便利!てっきり包丁で、切るのかと思っていました。
循環器内科の後は、いつものように乳腺外科の診察。
随分柔らかくなり、順調ですねと。
体調は、どうですか?と聞かれたので、やはり肩こりが酷いと。
仕方がないことなんですけど、一応報告。
来月の予約と、主治医の院内セミナーがあることを知ったので
仕事の日ですが、どうにかやりくりをして参加することに決めて
予約券を頂いて、7月の婦人科の予約も入れて今日は終了!
さあ、これからがドキドキタイム。
何かというと、TVの収録に参加しました。
以前ブログに書いた「さよなら赤坂プリ」の記事を読まれたTV東京の方から
赤坂プリンスホテルの解体の番組を制作中なので
ホテルにまつわる思い出話を語ってくれませんか?とオファーを頂きました。
恥ずかしいなと思いつつ、自分の思い出作りの為にも協力することにしました。
久しぶりの赤プリです。
地上40階の建物は、もうこんなに短くなっていました。
上から下にビルが縮まるように小さくなるというテコレップシステムという工法です。
ここで、一時間ほど収録をしましたが
使われるのは、多分ほんの少しだと思います。
5月6日月曜日 午後10時からテレビ東京「未来世紀ジパング」の
「解体!改修!耐震&免震!世界に羽ばたくニッポンの建設技術」の中で
番組の冒頭に流れるようです。
ご存知の方もいらっしゃるかと思いますが経済番組なんですよ。
GW最終日ですが、お時間があったら、ごらんくださいね。