八月の終わりの週末には、恒例の阿波踊りが開催されます。
今年は、27日、28日、節電の夏で、開催も危ぶまれましたが
15:00~18:00までの明るい時間に、ということになったようです。
暑い時間なので、踊り手も、観客も熱中症とか、心配でしたが
神様のお恵みのように、27日は、涼しいです。
第55回
東京高円寺阿波踊り
物ごころがついてから、何回観たことでしょう。
毎年同じだし、観に行ってもね~と思いながらも
家の窓越しに、お囃子が聴こえてくると、
少しだけでも、観たいな~って、つい足を運んでしまいます。
観るよりも踊る方が
絶対楽しいですよね。
毎年一万人の踊り手に
百万人の観客だそうです。
今年は、初めての昼間の開催で、どうなんでしょうね。
それでも、関東では、一番の規模だと思います。
北から南まで、商店街や大通り…
8つの演舞場を踊り抜きます。
マイクロソフト連ですって
初めてみました。
掛け声は、なんとWindows7 7 7…って(笑)
おむつ姿も可愛くて
観客の人気をさらっていました。
Powered by FlipClip</noscript>
動画も少し撮影しました。
雰囲気が伝わるかしら…
阿波踊りも終わると、夏もそろそろ…
虫の声も、賑やかになってきました。