ココアのhappy palette

小さなしあわせさがして…

ならまち「御霊神社」で令和おばさんに!?

2019年05月30日 | 関西旅行
元興寺の方に、ならまちの説明をしてもらい
次に向かったのが、



ならまちの路地奥にひっそりと鎮座している「御霊神社」。
昔は、無実の罪を着せられて非業の死を遂げた人の怨みが、
怨霊となって災いを起こすと恐れられていました。
その怨霊を丁重にお祀りし、祟りの神を鎮めたのが御霊神社の始まり。



鳥居をくぐると、両側に狛犬が。
足元を見ると、紐が巻き付いています。

江戸時代から伝わる「狛犬の足止め祈願」で、
家出人や悪所通いの足が止まりますようにと、
狛犬の足に紐を結び願掛をしたもの。

今では、恋人とずっといられますようにとか、
客足が遠のきませんようにと願を掛けるようです。



こちらが拝殿で、拝殿の奥には本殿があります。

桓武天皇は、政権争いによって非業の死を遂げた
「他戸親王」「井上皇后」「早良親王」などの
祟りを恐れてお祀りしたと伝えられています。



拝殿には、令和と書かれた額が飾られていて
自由に写真を写すことができました。
令和おばさん!



境内には出世稲荷神社もあって、
大國主命・天之宇受女命など、5つの神様を祀っています。

豊臣秀吉が篤く信仰した神様で、開運出世・縁結び
商売繁盛・夫婦円満・病気平癒などの利益があります。



こんな可愛いハートの絵馬もあって、
若い女性から縁結びの神様としても人気があります。

次回は、奈良旅最終章のUPです。
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界遺産「元興寺」

2019年05月26日 | 関西旅行
奈良旅の最終日は、ならまち散策です。
ならまちは、奈良の旧市街地で、
奈良時代は、猿沢池からならまち一帯は元興寺の境内だったんです。
今は、町家を使ったカフェや、雑貨屋などがあり
人気の散策スポットです。



日本最古の本格的仏教寺院。
法興寺(飛鳥寺)が前身で、多数の文化財を保有しています。



美しい、国宝の本堂(極楽堂)。




お参りした時は丁度、花まつり。
元興寺では、旧暦で行うので1か月遅れでするそうです。

花まつりはお釈迦様のお生まれになった日。
釈迦像に甘茶をかけたり、飲ましても頂きました。



極楽堂をお参りして、境内を散策。
多くの石仏も見所です。



本堂と禅室の屋根は、飛鳥・奈良時代の古瓦が今でも使用されています。
古瓦は上部が細くすぼまり、下部が幅広い独特の形をしていて、
この瓦を重ねる葺き方を行基葺(ぎょうきぶき)という独特の葺き方です。

赤みを帯びたものが、古瓦です。

収蔵庫もあり、国宝の五重小塔や重要文化財の聖徳太子像も安置されています。



楽しい旅もあと少し、まだまだ元気いっぱいの私たちです。

次回は、御霊神社で令和おばさんに!?

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三輪山がご神体「大神神社」

2019年05月23日 | 関西旅行
長谷寺の参道で、奈良漬けを買って、
再びタクシーで、「大神神社」へ。



大神神社(おおみわじんじゃ)は、日本最古の神社のひとつです。
ここは8年前にも参拝に伺ったところ。



石段を上っていくと、緑の中に注連縄が見えてきました。



こちらが拝殿です。
拝殿とその奥には、鳥居が3つ重なった珍しい三ツ鳥居があります。
そのさらに奥の三輪山がご神体です。
8年前と同じように、神官の方にお願いして、三ツ鳥居を拝見させて頂きました。
三ツ鳥居は、表からは見ることができません。
お願いをすれば、お祓い後見せてもらうことができます。



参拝後は、くすり道を歩いて摂社の「狭井神社」へ。
古くから病気を鎮める神として信仰されています。



ご神水の湧き出る薬井戸があります。



病気が心配な私たちは、コップに並々と注ぎ、飲みました。



最近乳がんが見つかった友人に、病気平癒のお守りを。
無事に手術が終わりますように。

2日目のスケジュールは、終了。
三輪駅へと向かいます。
すると目の前で、電車が行ってしまいました。

なんと4時台は、1時間に1本しかない!
お店らしいところもないし、どうしようかと思っていたら、
駅の目の前に、カフェ!?みたいな、お土産屋みたいなお店が。
とにかくたくさん歩いたので座りたいと、ここで電車待ちをすることにしました。

後でわかったんですが、三輪で350有余年の歴史がある今西酒蔵の駅前店
「 Cafe 三輪座」だったんです。



今西酒造の日本酒「三諸杉」を使った、ソフトクリーム。
日本酒のいい香りもして美味しかった!

最近日本酒を晩酌しているので、三諸杉をお買い上げ。
奈良漬けにお酒(720ミリリットル)と、チョッと重かった!

次回は「ならまち散策」です。
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奈良・長谷寺で「十一面観世音菩薩」の足に触れる!

2019年05月20日 | 関西旅行
安倍文殊院から、タクシーを呼んで長谷寺へ。
今回の旅は4人なので、タクシーを乗り回しました。



丁度お昼だったので、参道の田中屋でランチ。
やはりここは三輪そうめんの定食。



食後は、真言宗豊山派の総本山長谷寺を参拝します。



長谷寺といえばこの登廊。
本堂までは399段上って行きます。
登廊の脇には、ぼたんが咲き乱れますが、この時は少し遅かった。



どこを切り取っても、映えます。



訪問時は、10メートル余りの「十一面観世音菩薩」の特別拝観中でした。
いつもはお顔しか拝見できませんが、この日は足元まで行くことができて
足に触れることができます。
先ず受付で、お香を左の掌にのせてもらい、両手を擦り合わせ、身を清めます。



結縁の証「五色線」を頂き、十一面観世音菩薩の足元へ。

足に触れながら、上を眺めるとお顔が見えます。
鳥肌が立つくらいの感動でした。



本堂のここもインスタ映えスポット。



長谷寺は、断崖絶壁に建ち舞台のあることを初めて知りました。
それも、舞台は斜めに傾いています。
京都の清水寺よりも、迫力!



舞台からは、この絶景!



五色幕に丸い灯籠、そして五重塔の塔を入れて写すのが長谷寺らしいと
僧侶の方がシャッターを押してくれました。



帰り道は五重塔を間近で見て、大手毬の咲く美しい石段へ。



爽やかな白が、青空に映えます。



最後は僧侶の方が、毎日磨いている本坊の廊下が、
インスタ映えスポットと教えてくれました。
奥に見えるのが「猩々野村」という植物です。
赤い葉が廊下に写り込みます。
美しい!

大満足の長谷寺参拝でした。
次回は、三輪の大神神社へ。

⇒LINEトラベルjpに「古都奈良の宿・飛鳥荘」の記事が載りました。
お部屋からも、露天風呂からも興福寺の五重塔が見えるいい宿です。

コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「安倍文殊院」で七まいり

2019年05月16日 | 関西旅行
2日目は、万葉まほろば線に乗って、桜井駅へ。
桜井駅からはタクシーで、「安倍文殊院」に向かいます。



安倍文殊院は、大化の改新(645年)に創建された日本最古に属する寺院です。
奈良時代の遣唐留学生・安倍仲麻呂公や大陰陽師の安倍晴明公が出生された寺院。
普通の寺院とは違って、檀家はなくお葬式や法事などをせずに
創建してから、一貫して御祈祷の寺となっています。
写真は、安倍仲麻呂公や安倍晴明公が祀られている金閣浮御堂・霊宝館。



特別史跡として指定されている「文殊院古墳」
西暦645年ごろに築造され、古墳内部の石材は当時のまま保存されています。
古墳は安倍倉梯麻呂公の墓と推定。



玄室には弘法大師お手作りと伝わる平安時代の願掛け不動が祀られています。
ロウソクを灯して、願をかけました。



渡海文殊菩薩群像が安置されている本堂。



本堂の前には香炉がありますので、お線香3本を
過去仏・現在仏・未来仏への祈念としてお供え。

拝観券は、本堂 国宝文殊菩薩(お抹茶・菓子付き)と
金閣浮御堂霊宝館(七まいりおさめ札・お守り付き)の二ヶ所共通拝観券1200円をチョイス。



先ずは本堂で獅子に乗り4人の脇侍を従えた高さ7メートルのご本尊にご対面。
快慶の作品で国宝に指定されています。
堂々としたご本尊に圧倒されます。
これが見たかったんですよ。
僧侶から、お寺の由来やお参りのしかたなどお話も伺いました。
菩薩像の右隣に立つ善財童子は、数年前上野の国立博物館で観たもの。



お参りをした後は、お抹茶とお菓子が頂けます。
安倍晴明公ゆかりの地であることから、お菓子は五芒星の落雁。



お茶でひと息ついた後は、金閣浮御堂へ。
厄災を払う為の「七まいり」をします。
病気をしないようにや、○○しないようにと
願いながらお堂の回廊を時計回りに7周するもの。



1周まわるごとに正面の箱に、この金色のおさめ札を切り取り納めます。
願い事は、ひとつのことでもいいし、7つ違ったことでもいいんです。
七まいりは、七難を取り除くといわれています。 
7周まわったら、安倍仲麻呂公や安倍晴明公が祀られている霊宝館を参拝して終わります。



稲荷神社もあったので、上まで上っていくとこの絶景!
奈良は自然が溢れていますね。

安倍文殊院に大満足した私たちは、ここからタクシーで長谷寺へと向かいます。
次回は、10メートルの「十一面観世音菩薩」にご対面。



コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春日大社神苑「萬葉植物園」藤の園

2019年05月13日 | 関西旅行
私たち一行は、興福寺を後にして奈良公園を歩きます。



可愛いバンビちゃんたちに出会いながら、東大寺方面へ。
話しかけてきた人力車のお兄さんが、
春日大社の藤が満開と教えてくれたので
藤を見に行くことにしました。
この日は、暑くて喉も乾くので途中でタピオカドリンクを買って、
飲みながら歩きます。
初タピオカなので勢いよく吸うと、一気に飲み込みそうで
最初はおそるおそる(笑)。美味しかった。



国内最古で、萬葉植物を植栽する植物園では、最大級の「萬葉植物園」。
9000千坪の苑内には、300種類の植物が植えられています。



藤園の途中には麦畑もあります。これは二條麦。



根には大根が生っていますが、これは大根の実。
かじってみるとまさに大根おろしの味なんですよ。



朱塗りの橋が架かる池。



奈良市指定文化財のイチイガシの老巨木が臥龍のように長く臥せています。



藤園には20種類200本ほどの藤が植えられています。
藤のいい香りに包まれます。



珍しい八重咲の藤は、初めて見ました。



八重黒龍という品種。



一番気に入ったのはこの花藤(口紅藤)。



舞妓さんが付ける、かんざしみたいに可愛い!

藤を満喫しお宿へと向かいます。
ここまでもたくさん歩いたので、タクシーでね。
タクシーをつかまえようと、チョッと小走りしただけで足をつる私。

次回は、まほろば線に乗って安倍文殊院です。
コメント (26)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恒例!ブログ友との旅「奈良・興福寺へ」

2019年05月10日 | 関西旅行
ブログ友と旅行へ行くようになって13年になりました。
令和初の旅行先は、奈良!
乳がんが見つかって、手術を前に出かけたのが奈良。
あれから8年余り経ちました。

5月6日~8日までの2泊3日、お天気にも恵まれ、新緑の奈良を満喫。
しばらくは、奈良旅にお付き合いくださいね。

京都駅で4人が集合して、奈良へ。



丁度お昼時に着いたので、8年前もランチをした、
ならまちの古民家カフェ「カナカナ」へ。



築100年余りの店内は、どこもオシャレ。
照明器具もレトロ。



小鉢のおかずが4種類に、プチスイーツとコーヒーが付いたカナカナごはん1350円。



ドリンクのコースターが可愛くてお持ち帰り。

お腹もいっぱいになって、今宵のお宿「飛鳥荘」に荷物を預けて興福寺へ。

お宿は、興福寺の五重塔が見える好立地なんです。



猿沢の池の水面には、五重塔が映ります。



52段の階段を上ると、国宝の五重塔と東金堂。
先ずは、国宝館の阿修羅像に会いに行きます。
8年ぶりのご対面!うっとりでした。



2018年の秋に再建された中金堂をバックに
こうさん・ももママさん・ヒイさん・私の4人旅。



南円堂。



興福寺に残る最古の建物の北円堂は、特別拝観中。
普段はお目にかかれない、運慶の作品も観れました。

興福寺を後に、春日大社神苑「萬葉植物園」へ。
次回に続きます。

コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GW中、少しは断捨離

2019年05月04日 | 
10連休も今日を入れてあと3日となりました。
これといってのお出かけはなかったですが
家事仕事を頑張りました!
いつも頑張ればいいのに、お手抜き主婦なので。

レンジフード・ガステーブルは勿論のこと
今日は、洗面所の床下収納をじっくりと見て見たら
きちんと蓋をしめておいたのに、髪の毛やら、埃やら… 超汚い!
全部出して拭き掃除、要らないものは捨てました。

先日主人の衣替えで、大きなゴミ袋3個の断捨離!
捨て始めると、なんだか気持ちがよくてどんどん捨てたくなります。

でも私以外は、捨てられない家族。
母に至っては、それはいつか使うとかで、捨てようと思ったものを拾います。。。

でも要らないものが多くて、狭い部屋になっているのはいかがなものか。

夏が来る前に、断捨離を進めます!



今我が家はセダムが満開です。
多肉植物として知られるセダムは、ベンケイソウ科マンネングサ属。
色々な種類がありますよね。
星型の花が可愛い!



数年前に、小さな苗を買ってきたら、どんどん増えていっています。
蕾もいっぱいで、まだまだ楽しめそう。



毎年こぼれ種から出てくる大葉が、少しづつ大きくなってきました。
これからいろいろな料理に使えて便利です。

6日月曜日から2泊3日で、恒例のブログ友との旅へ行ってきます。
今年は8年ぶりの奈良。
どんな旅になるか楽しみです。

少しの間、更新はお休みします。
次回からは、奈良旅にお付き合いくださいね。


コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和・初ブログは「フラワーアレンジ」

2019年05月01日 | フラワーアレンジ
令和の時代が始まりました。
平成は、戦争はなくて平和でしたが、
天災も多かったし、格差社会が広がったように思えます。
新しい令和の時代は、天災がなく、
若者が夢を持つことができて
国民皆が、将来に不安を抱えない時代でありますように。


GWはいかがお過ごしでしょうか。
こんなにお天気に恵まれないのも珍しいのでは。
レンジフードや、ガスレンジなどの掃除もしましたよ。



昨日は、フラワーアレンジのお稽古でした。
先生が今月北海道旅行に行かれるからか
イメージはファーム富田。
紅花・ブルースター・カーネーション(スターチェリー)を使って
レインボーの花畑ぽく活けてみました。
お稽古の後はランチをご馳走になり、お喋りも楽しかった!
夜はコーラスでした。




今年もご近所のジャスミンが咲き始め
香りも日増しに強くなってきました。



我が家のビオラも見納め。
そろそろ植え替えの季節です。

フィットネスもお休み中なので、運動不足。
家に居ることが多いので、食べてばかり、体重がUP!でヤバいです。

そろそろバラの季節ですね。
⇒LINEトラベルjpに「生田緑地ばら苑」の記事が載りました。




コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする