ココアのhappy palette

小さなしあわせさがして…

3度目の胡蝶蘭開花

2023年03月24日 | 

東京も桜が満開になりました。

WBCも桜のように、華やかに花を咲かせましたね。

まるでアニメのような、凄い試合でした。

決勝戦の大谷選手とトラウト選手の対決で、

優勝をした瞬間もですが、私は準決勝で

今まで不調続きの村神さまが、

サヨナラ逆転打を打った時は

村上選手のファンではなかったのですが、

涙が出てしまいました。

今朝もWBCの話題で持ち切りですが、何度見ても飽きません。

そろそろWBCロスがやって来そう。

選手の方々がそれぞれのチームに戻り、頑張って欲しいです。

 

遠くには桜を見に行けそうもないので

ご近所さんの桜です。

ソメイヨシノは、清楚で綺麗ですね。

昨日は、上孫の卒業式でした。

4月からは中学生、早いです。

この木は、まだ満開になっていないような…

木によって違うんですね。

3年前の敬老の日に頂いた、胡蝶蘭が3度目の開花となりました。

12月頃から、花芽が出てきて、あれよあれよと伸びて

蕾が膨らみ2月頃から咲き始めました。

水だけはあげてはいたけれど、ほったらかし状態で、

3度も咲くって、珍しいかも!?

 

コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リクエストに応えて「赤坂」

2023年03月18日 | 日帰り温泉・日帰り旅・オフ会

WBCで盛り上がる毎日ですね。

いよいよ舞台はフロリダへ、楽しみはまだ続きます。

我が家は、夜7時から放送の時は、

だいたい試合が終わるのが11時頃なので、

7時までに、家族がお風呂に入ってスタンバイ。

強化試合で地上波で放送がない時は、アマゾンプライムで。

準決勝と決勝は朝の8時です。

予定がないのでゆっくりと見れそうです。

ここまで来たら、世界一!目指して欲しいですね。

 

3月8日友人からのリクエストがあって、赤坂界隈でオフ会。

赤坂見附駅に集合して、先ずは「赤坂うまや」でランチ。

一ツ木通りから少し入ったところにある「うまや」は

一軒家レストランです。

和モダンの素敵なお店で

3回目の来店です。

三代目 市川猿之助の楽屋めし 1750円。

美味しく頂きました。

ランチの後は「豊川稲荷東京別院」へ。

今年は、3回目の参拝です。

御利益があるといいな。

次は、エスカレーターでお参りができる、「日枝神社」へ。

いつの間にか、下りのエスカレーターもできていましたが、

やはり下りは、朱色の鳥居をくぐらないとね。

参拝の後は、すっかり喉も乾いて「東京ガーデンプレイス」の

「ラ・プレシューズ」へ。

今回もプチティースタンドセットでした。

赤坂プリンス クラシックハウスの前で、記念撮影。

mipoちゃん・ケイさん・ももママさん・私・michiさんの5人。

なかなか7人集まれないのが残念。

恒例の旅行の日付だけ、ざっくり決めて解散しました。

楽しい一日をありがとうございました。

 

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭園も仏画も素晴らしい「大蔵経寺」

2023年03月12日 | 中部・甲信越

WBC、全勝ですね。

毎晩7時から11時頃まで、

ちょっと疲れるけれど、テレビを観ています。

どの選手も活躍が、素晴らしいです。

この調子で、世界一になれますように。

村上選手も、頑張れ!

 

山梨旅の締めくくりは…

イチゴ狩りを考えていましたが、

平日なのにどこも予約が取れず諦めて、

ワイナリーに行きたいというものが約二名。

「マルスワイン」で試飲をしてから、石和温泉駅へと向かいます。

石和温泉駅の観光協会で荷物を預かってもらって

徒歩10分ほどで行くことができる「大蔵経寺」へ。

松本山大蔵経寺(しょうほんざんだいぞうきょうじ)は

奈良時代に法相宗の行基菩薩を開祖として創建されたと

伝えられる歴史あるお寺で、

江戸時代は、徳川家の保護を受けていました。

庭園と現代仏画の拝観料300円を支払って、見学をしました。

本堂脇の庭園は、大蔵経寺山を背景とした池泉回遊式蓬莱庭園は

手入れが行き届き、調和がとれた美しさ。

どこを切り取っても美しい。

枯山水庭園。

庫裏の仏画も素晴らしいです。

おしげなく、多くの仏画が飾られています。

写真もOKでした。

本当は写経をしたかったのですが、

残念ながらこの日はできませんでした。

でも、このような仏画の塗り絵を塗って、

お願い事を書き奉納ができました。

塗り絵を塗ったのは、何年振りでしょうか。

このテーブルで色を塗って、仏様に奉納。

とにかく、どこのお座敷も、生花が綺麗に活けられています。

聖天堂もお参りをして本堂へ。

本堂の天井には、見事な龍が描かれていました。

お天気も気持ちよくて、日向ぼっこ。

来訪したい素晴らしい「大蔵経寺」でした。

イチゴ狩りよりも、ずっとよかったです。

すっかりお腹も空いて、ランチタイム。

山梨と言ったら、やはり「ほうとう」でしょう。

この日は暑かったので、冷たいほうとうの「おざる」にしました。

駅に着くと、3月3日ひな祭りだからか、

桃の花がたくさん置かれていてご自由にお持ちくださいと。

しっかり頂いてきて、お雛様に飾りました。

旅行支援を使って、お得に旅ができてよかったです。

コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石和温泉で牛肉尽くし

2023年03月09日 | 中部・甲信越

山梨旅のお宿は、石和温泉にある甲州牛の宿「石和常磐ホテル」。

石和温泉は、3回目。

伊豆に比べると、混雑もないし静かだし、宿泊代も少し安めかな。

3回とも違うお宿にしていますが、外れなし。

早めにお宿に入って、のんびりと。

最上階の二間続きのお部屋。

窓からは、石和温泉街が見下ろせます。

温泉はアルカリ単純泉で、効能は神経痛 冷え性 疲労回復。

世界40数箇所より集めた貴石のモザイク画が美しい

大浴場の「宝石風呂」。

檜つくりの源泉かけ流しの露天風呂は、美肌の湯。

夕食は、甲州牛を堪能できる「豊月」のコース。

山梨の豊かな自然の中で、育てられた黒毛和種肥育牛で

やわらかい肉質、鮮やかな肉色、豊かな風味の舌ざわりが特徴。

甲州牛握り寿司や、まぐろ寿司など。

甲州牛しゃぶしゃぶは、

添えのお野菜もシャキシャキと美味しい。

さらに甲州牛ステーキも。

柔らかく、香ばしく美味しい。

デザートは、さっぱりと水晶ゼリー。

どれも美味しく頂きました。

食後には、お夜食のおもてなしで

「あずきほうとう」のサービス。

あずきのほうとうを食べてみたくて、お腹がいっぱいでも

お部屋にお持ち帰りしました。

部屋に帰ると、びっくり!

お稲荷さんが、お部屋のテーブルに載っていました。

もう一度温泉に浸かり、就寝。

朝風呂にも浸かって、お腹を空かせます。

朝食は、甲州牛の宿というだけのことはあります。

すき焼きに、ご飯は牛丼も選べます。

朝からパワーが出そうな朝食です。

食事も温泉もよかったし、スタッフの方も親切で

大満足の6人です。

二日目は、ワイナリー見学と、大蔵経寺へ続きます。

 

 

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恒例のデコポンツアー2023

2023年03月04日 | 中部・甲信越

デコポンの季節に行く女子旅なので

デコポンツアーと名付けて8年目。

3月2日から1泊で山梨へ。

甲府駅で荷物をロッカーに預けて

先ずは、ランチから。

数年前にも行った甲府駅前の「恩の時」へ。

甲州牛の炭火焼き御膳 2200円が食べたくて。

今回は、少し血も滴るレアでした。

あまりレアは得意ではないのですが、

塩とワサビで美味しく頂きました。

お腹もいっぱいになったので、甲府駅から中央線で「酒折駅」へ。

富士山と梅を見ることができる「不老園」。

30種類、約2000本の梅が咲き乱れます。

週間天気予報では、雨でしたが

青空が広がります。

満開ではないですが、7部咲きって感じでしょうか。

優美なしだれ梅。

山を切り崩したので、山あり谷あり。

6人揃ったのは、5年ぶり。

ひと時も、静かな時はなく、お喋りに花が咲きます。

梅を観賞後は、甲斐善光寺まで歩きます。

以前訪れたときは、桜が満開でした。

同じように、日本一の鳴き龍に手を叩き、

金堂の下を歩く、お戒壇廻りをしました。

まさに漆黒の闇でした。

長野の善光寺、甲斐善光寺とお戒壇廻りをして、

錠前を触ることができました。

御本尊様と御縁が結ばれたでしょうか。

 

甲斐善光寺からタクシーで甲府駅に向かい。

スイーツタイムをして、今宵のお宿「石和常盤ホテル」へ。

石和温泉に向かう、電車内から綺麗な富士山が見えました!

 

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする