ココアのhappy palette

小さなしあわせさがして…

秋はチョッと寂しい。。。

2016年09月29日 | スポーツ
雨が多かった9月もあと少し。
日の暮れも早くなってきて、一抹の寂しさも感じます。
フィットネスクラブも通い始めて今月で丸2年過ぎました。
昔は飽きっぽい自分と思って生きてきましたが、意外にもなんでも長続きしているのに気付きました。
ブログも長いですものね。

最近はフィットネスのプログラムも、太極拳と気功・ジャズダンスとハマっています。
2年続けてやっと24式の太極拳ができるようになってきましたが、学べば学ぶほど奥が深くて難しいんですが楽しい!
気功も、体調の悪い日や曇りや雨の日こそ気分がすっきりします。
しかし気功を教えてくれていたインストラクターの方が、辞められることになりました。
皆さまその話を聞いてがっかり~
太極拳用の上着を3枚ほど下さったり、旅行の話をしたりとかしていたのでとても残念。
二胡のチェン・ミンのCDを教えてくれたのも彼女。
昨日が最後のレッスンでした。
気功自体のプログラムは曜日とインストラクターも変わりますが、細々と続けていきたいです。



そんなフィットネスクラブの必需品。
ブロ友のやっこさんのブログで知った、水・汗から眉毛を守る「アイブローコート」。
アイブローを使ったあとに、マニュキュアの刷毛のようなもので、眉毛をなぞるだけで、汗をかいても眉毛がなくなりません。
便利な上にこれが嬉しい100円!ダイソウの商品です。



韓国の時代劇も数多く観ていますが、今は大河ドラマ「真田丸」も観ています。
歴女には程遠いですが、意外に歴史好き。
真田丸のオープニングテーマの三浦文彰氏のヴァイオリンがあまりにカッコよくて、サントラ盤をレンタルしてきました。
ipodに入れてジムでも聴いています。
どの曲も臨場感があふれるいい曲ばかり、TVでも最後に流れるピアニストの辻井伸行氏の真田丸紀行も好きです。

今週でとと姉ちゃんは最終回。
しばらくは、ととロスになりそう。

やはり秋はなんとなく寂しいですね。
コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お彼岸のフラワーアレンジ

2016年09月24日 | フラワーアレンジ
この時季はお彼岸でお墓参りをされる方も多いと思いますが、そもそもお彼岸とはなんぞや。
ってことで調べてみました。
春分と秋分は太陽が真東から昇って真西に沈み、昼と夜の長さがほぼ同じになるといわれています。
仏教では生死の海を渡って到達する悟りの世界を彼岸といい、その反対側の世界、現世を此岸(しがん)といいます。
此岸は迷いや煩悩に満ちた世界で、私たちはそこに生きています。
彼岸は西に此岸は東にあるとされており、太陽が真東から昇って真西に沈む秋分と春分は、彼岸と此岸がもっとも通じやすいとのことで、春分と秋分には先祖供養をするようになったといわれています。

春分の日は、自然をたたえ、生物をいつくしむ日。
秋分の日は、祖先を敬い、亡くなった人々を偲ぶ日。

おはぎを仏壇に供え、手を合わせ、ご先祖様のことを家族で語り合うのもいいご供養になるでしょう。

お彼岸前に、横浜の伯父が93歳で死去しました。
母は8人兄弟の5番目。
今までは8人全てかけることなく過ごしてきました。
8人が元気だったってこともびっくりなことですが、
母の父は103歳までボケることもなく、人様に迷惑をかけることなくの大往生でした。
長寿の家系なんですね。

23日は、青葉台まで母を連れて行きました。
十年以上前の祖父の告別式以来、親戚の方々にお会いしました。
それぞれがそれなりに年を召していますが、皆さま元気な姿。
いとこたちとも、久しぶりだったので告別式の場でしたが話に花が咲きました。

告別式って、お別れの場でもありますが、親戚や友人たちと何年か振りに会えたりもします。
だいぶ前になりますが、OL時代の会社の同僚のお通夜では懐かしい顔がたくさん揃いました。
退職以来久しぶりの方も多く、皆が懐かしく不謹慎かもしれませんが、かなり盛り上がりました。
これって勿論故人との別れの場でもありますが、故人が普段なかなか会うことがない人に巡り合わせてくださるのかなといつも思います。

いとこたちとも、このような場じゃなくて、もっと楽しい時に会いたいねと。
いとこは14人もいるので、いとこ会でも作りたいとも話していました。
年月とともに、親戚づきあいも狭くなるのは寂しいですものね。



お彼岸の前々日は、フラワーアレンジのお稽古でした。
この時季は売られているお花もなんとなくお彼岸ぽくなりますね。
りんどう・クルクマ・カーネーション・千日紅を活けてみました。



蘭と吾亦紅は入れずに、テーブル花にしました。


コメント (26)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

差さなくなった傘をリメイク

2016年09月19日 | 日記・エッセイ・コラム
このところお天気のよくない日が続いています。
また台風も近づいてきていますので、皆さまお気を付けくださいね。
秋晴れが待ち遠しい!

100均で買った自転車の後ろかごカバーが破れてきたので、買い換えようと思っていたら、フィットネス仲間の自転車の後ろのかごのカバーをよさげだったので、どこで買ったの?
と聞いたら傘からのリメイクということで、真似っこしてみました。



もう十年以上も前に、銀座で500円で買った傘を使うことにしました。
先ずは、撥水を高めるために、傘にドライヤーを当てます。
傘にドライヤーを当てると、撥水力がぐんとUPするんですよ。

それから骨に縫い留められていた糸をほどき、傘の生地を取り外しました。
天辺のキャップは硬くて外せず、周りを切り抜きました。



後はこの天辺を縫い留めて、生地の裾の部分にゴムを入れられるように縫って、最後にゴムを入れて出来上がり。
傘を留めるストラップの部分は、自転車の後ろ籠に留めれば、風が吹いても安心!

ネットでは前かごカバーのつくり方は載っていましたが、後ろかごのいい作り方が見つからず、自己流、さらにいい加減につくりましたが、いい感じに出来上がりました。
今日も雨の中自転車でお出かけなので、役に立ちます!

ただ女性もの傘だったので、次は男性用の傘を使って、もう少し大き目のを作ってみたいと思います。


【たびねす】に新しい記事を投稿しました。
ワイキキビーチよりも美しい!ハワイ「アラモアナ」でビーチとショッピングを楽しむ
コメント (26)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吉祥寺北欧ランチ&お茶を点てられる和カフェ

2016年09月16日 | スイーツ&パン
毎年秋に旅行をしているメンバーの東京組で、来月の旅の相談するために、9月6日火曜日は午前中にフィットネスで気功のレッスンを受けて、入浴後急いで吉祥寺に行きました。



駅前で待ち合わせて、ランチは北欧料理レストラン「アルトゴット」へ。
静かで落ち着いた雰囲気のレストラン。



きゃべつのサラダ、自家製アンチョビドレッシングに自家製ライ麦パンとクネッケ。



ノルウェイ産のスモークサーモン。



今日の肉料理をチョイス。
ポークでしたよ。



デザート&コーヒーで1800円のコースでした。

ランチの後は、場所を変えてさらにスイーツを。



竹林が目印の和カフェ「茶の愉」へ。



天気のよい日は、テラスも解放されます。
わんこもここならOKですよん。



どれも美味しそうなスイーツばかりで悩みましたが、数量限定になっている老舗「越乃雪本舗 大和屋の和菓子三点盛セット」をチョイス。
緋毛氈(ひもうせん)のようなランチョンマットがいいでしょう。
季節によって和菓子の内容は変わりますが、訪問した時は洋梨の羊羹・初萩・スイカの干菓子・水わらび餅。
盛り皿の上に初秋を感じませんか。
極上のお茶がウリなのでどれも美味しいと思いますが、自分でお茶が点てられるってなんだか楽しそうなので、抹茶をチョイス。
このように抹茶の粉とお湯と茶筅も運ばれてきます。



このようにクリーミーな泡になればOK!でもなかなか難しい。
上品な和菓子にほろ苦い抹茶はいいですね。
美味しかった!
詳しいお店のご案内は【たびねす】に記事を書いておりますので、気になる方はご覧くださいね。

旅行の相談といいながら、お互いの近況ばかりでたいした相談もなかったですが、楽しい時間でした。
10月半ば過ぎに5人でベトナムへ行く予定です。
あっという間に旅行の日になりそうです。



帰りには、「松阪牛のメンチ」で行列ができることで有名なサトウに行ったら、この日は夕方なのに意外にも空いていてほとんど並ばずに買えました。
帰りのバスの中、多分メンチのいい香りがしていたかなと思います(笑)
コメント (26)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お椀に広がる加賀の四季・不室屋のふやき御汁&グラノーラレシピ

2016年09月12日 | 食・レシピ
9月も10日余り過ぎて、日暮れも少しづつ早くなり、蒸し暑い日もありますが、朝晩は過ごしやすくなってきましたね。

先日六本木ミッドタウンの「不室屋」で食べたランチの「ふやき御汁」が忘れられなくて、調べたら新宿のタカシマヤに出店しているとのことで、早速買いに行きました。



ふやき御汁「宝の麩」と「おすまし五色汁」と細工麩の「こばな」を買ってみました。

昨日の昼食におすまし五色汁を。



最中の真ん中の部分をくりぬくとフリーズドライされた具が見えます。



添付の粉末のだしを入れて、熱湯を注ぐと、具がふやけて、中から麩や野菜が出てきます。



花麩・豆乳麩・ほうれん草・人参・南瓜・大根・椎茸・牛蒡などが入り具沢山!
焼きおにぎりにも合いました。

季節ごと変わる宝の麩、秋は「照葉」で紅葉の形の最中の中には花麩・菊花・菊菜・舞茸・湯葉が入っています。
こちらも楽しみです。
上品で美味しくて、お使い物にもいいしハマりそうです。




前回記事にしたグラノーラですが、メープルシロップの代わりに、カロリー0・糖分0のラカントで作ってみました。
ナッツはアーモンド・くるみ・カシュナッツのミックスを入れて。



混ぜているときはメープルを使った時のようにしっとりした感じがなくて、不安になりましたが無事焼きあがりました。
塊にはなりませんが、美味しい!
これなら糖分を気にせずに食べられますね。

ももママさんから教えて頂いたレシピはこちら。

※グラノーラ1枚分(鉄板)

☆オートミール 125g
☆全粒粉 50g
これをさっくりと混ぜたら、

☆太白ごま油45g
をさらに全体になじませて、

☆ラカント(メープルシロップでもよい)60g
さらに混ぜたら最後に、好みでナッツ類を入れます。

鉄板にオーブンシートを敷いて、薄くのばします。

140度ほどのオーブンで約40分ほど焼いたら出来上がりです。
冷めたらジップロックに入れて、缶で保存しています。

【たびねす】に新しい記事をUPしました。
自分でお茶が点てられる!吉祥寺で人気の和カフェ「茶の愉」
コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グラノーラにハマる!

2016年09月08日 | 食・レシピ
先日の美術館オフの時に、ももママさんから頂いた手作りのグラノーラ。
美味しくて、自分でも作ってみたくて、私にも作れますか?と伺ったら、混ぜて焼くだけだから簡単よ!とレシピを教えてもらいました。



先ずは材料の準備から。
オートミール・全粒粉・太白ごま油・メープルシロップ・くるみを買って全部揃えたと思っていたら、オーブンシートを忘れるうっかりもの。

オーブンで焼くのですが、恥ずかしながら電子レンジを買ってから、オーブンを使うのは初めて。
いつもグラタンやピザなどは、ガスレンジのグリルを使っているので。
さて使い方が??
取説を取り出して確認!



それでも、無事上手に出来ました。
香ばしく美味しい!
よくスーパーで見かけるグラノーラは、ドライフルーツが入っているので、あまり好きじゃないんです。
自分で作ればそんな心配もない。



このまま食べたり、砂糖の入っていないヨーグルトに入れたりと大活躍!
友人に配ったりと何度も焼いています。

グラノーラは、食物繊維やカルシウムや鉄分・ビタミンBが豊富。
メープルシロップは甘いけれど他の糖分と比べて、体内で糖に変わり血糖値が上昇するスピードのGI値が低いので摂りすぎなければ糖尿病予備軍も大丈夫。
でも焼くのが慣れてきたので、メープルシロップの代わりに、ラカントを使ってみようかと考え中。
栄養がいい分、カロリーも高めなので美味しいからといって食べすぎには注意しないとね。
ももママさん、レシピをありがとう!

【たびねす】 に新しい記事をUPしました。
横浜中華街で食べたい!「菜香新館」平日限定の幸せランチ

コメント (28)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梨・なし・ブログネタもこれといって無し!

2016年09月05日 | 食・レシピ
今年5つ目の台風が日本列島に上陸しました。
先ほど、熱帯低気圧になったようですが、被害が出ないことを祈りたいです。
観測が始まってから、一番多く上陸したのが2004年でなんと10個!
例年は上陸が2個から3個といわれていますが、今年はすでに5個、これで打ち止めにしてもらいたいですね。
このところ涼しい日もあって秋の兆しなんて思いましたが、今日は残暑が厳しく朝からエアコンがフル回転しています。



母の実家は以前は梨園を営んでいたので、毎年横浜の浜なしが送られてきていましたが、伯父も高齢で辞めましたが、母の姉や妹が浜なしを送ってくれます。
たくさん送ってもらい既にずいぶん食べましたが、コストコで買ってきた洋梨とともに、先日買った小さい方の冷蔵庫は果物専用のようになってしまいました(笑)
今までの冷蔵庫は調子が悪かったうえに、ギュウギュウ詰めだったので、新しい冷蔵庫の冷えのよさを感じます。
それにこうやって何が入っているか見通しのよいのはいいですね。
こんなことなら、もっと早く替えればよかったと思いました。



梨は水分と食物繊維があり便秘にもいいし、利尿作用や高血圧予防にもなるといわれています。
韓国では焼肉のたれに入れたり、キムチを漬けるときに使ったり、梨のジュースも一般的なんですね。
瑞々しい梨を食べて、暑さを乗り越えなくては。

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする