22日木曜日は、一日秋の鎌倉を楽しんできました。
鎌倉は、5年ぶりくらい。
最近定例化しつつある!? ブログのオフ会です。
今回は、mipoりんがプロデュースで、こうさん、ケイさん、女将さんの5人です。
北鎌倉駅に集合して、私がリクエストした、
淨智寺へ。
臨済宗円覚寺派で、鎌倉五山の第四位。
北条氏とかかわりのあるお寺。
杉木立に囲まれた、石段が鎌倉らしい雰囲気をかもしだしています。
山門
花頭窓の2階には、梵鐘があります。
可愛い万両。
上に実がつくのが千両で、下に実がなるのが万両ですね。
布袋様
鎌倉七福神のひとつ、布袋様。
お腹をなぜなぜすると、元気がもらえるそうです。
ココアのお腹とおんなじ、ぽっこりだ~
秋らしい景色は、こころが和みます。
次は、臨済宗円覚寺派の総本山
円覚寺 三門
さすが、鎌倉五山の二位だけあって、人気スポットです。
遠足の子供たちがいっぱい!
紅葉は、まだまだです。
色づくと、それは、美しいことでしょう。
方丈
庭園も美しいです。
苔もよく見ると可愛いくて、きれい。
妙香池
すすきと、百合の実が秋の風情を高めます。
円覚寺の如意庵には、mipoりんのご実家の墓所があるので
皆でお墓参りをしました。
次回は、花巡りへ 続きます