![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/ff/8db7510f305ff649c400afe5029bcba9.jpg)
運転をしている友人に、車を停めてくれと頼んだ。友人は面喰っていたが、道の脇に藤の花が綺麗に咲いていたから・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/fd/a9a451fb75f3131466f5b26abcbcdfde.jpg)
今日は、先週見つけたジャケツイバラの咲く谷まで行って、焼肉をする予定だ。これまでのお礼もかねて、今年、いろいろと花の咲く場所を教えてもらったジャケツイバラの花が好きな友達を誘おうと思っていたのだが・・・・、この1週間、日曜日の天気予報を見たが、日曜は雨が降るという予報だったので迷っていた。いよいよ金曜日になり、友人が肉屋からメールを送ってきた。肉は二人前?三人前?
これまでの迷いは吹っ飛んで、行くかどうか連絡を取ると行きたいとのこと。それで、今日は3人で焼肉パーティーということになった。この藤を見てから道を迷うことなく、先週と同じ川の脇に車を停めて、ビールだの肉・野菜、炭だの、担いで杉林の中を登り、林道に出たのが10時半。昼から雨の予報だったがすでに雨がパラパラと降り始めていた。
そのまま、林道を進んで・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/bd/1430e6d1fdbf31634939fa769e234d86.jpg)
ジャケツイバラは、咲き始めていた。
友達には一杯ジャケツイバラが咲いている場所に連れて行くと言っておいたのだが・・・・、ここに来るかなり前の川沿いの道の辺りからジャケツイバラの花が目につき始め、それも結構沢山咲いている場所もあったりして、この時期、ジャケツイバラは珍しくない!というのを痛感した。去年、琵琶湖東岸で初めて見て感激した花だが、知ってみれば良く目につく花ということだな。
林道を進んで行く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/d7/44a1c373c5afa3e28d5239bc5651bebd.jpg)
先週は咲いていなかったタニウツギ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/3b/182cadcc672f484c308b48c38a535e23.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/9b/85a86ba48eadc68254b29d157e79eca8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/fe/d6577dc306477bd3768d33ab466933a3.jpg)
ちょうど、良い時期かな。花は咲き初めで花の穂の先には玉になった蕾が沢山ついている。どの花もまだ萎れていない。
雨も降り始めているので、写真を撮るのもそこそこにして、林道の上に転がっている落石を集めて囲炉裏を作った。そして、そこに炭を放り込み着火。網は肉用と野菜用の二枚で・・・・、あ、その前にビールを飲んでいたな。この日、食べているところの写真がないのは・・・・・、ビール飲んでいたからかな。
焼肉を食べている間も雨はパラパラと降っていて、風も吹いてくる。1時間と少し後、焼肉も一段落で、また写真を撮りに歩いた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/25/b3fb4f58866dea2f65585ee67797e833.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/97/4cced8c2ed93d50d4b3341a04077e111.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/23/4f15e4671e408d7ea765b4c3d807cd4c.jpg)
正直なところ、ジャケツイバラしか写すものがない・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/20/89492950c408b00585508a94cc7c99e8.jpg)
谷の下を覗いても・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/f0/e295395a43d1a6f2a4a3c177781761ec.jpg)
反対側を見ても・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/26/bb9bfcbaa437cd55065b7ac7ea7a9cb5.jpg)
横に蔓を伸ばしていって隣のジャケツイバラとくっついたり・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/52/856faab520d8f2f6ef48e1c3af75be7f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/cb/a3bebe3823009a2bc73489e741fb277c.jpg)
雨脚は強くなってきた。慌てて後始末をしてから、荷物を抱えて林道を戻った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/20/a43aa752c8befedcbf287ecf52e0379c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/03/1e7ae654b9ca7645a9d17131a462e1ff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/c6/ff292eef2fe3b9b64e4192572b454ed3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/11/3202774f1973437c9d0f969b93155c42.jpg)
ジャケツイバラは岩をも登る・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/c6/bb56af19f04679a39a875c039173d0be.jpg)
ゴマギ
本当に葉は胡麻の匂いがする・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/ba/d3fdb2a47d06f40a253cf74963341641.jpg)
二人静
山は萌黄色から緑色に変わってきている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/86/a12937e6a8d365659ea313e2128cd495.jpg)
藤の花と栃の花、タニウツギに彩られる山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/22/cb1ba7d0b09af0027cee72d469803939.jpg)
タニウツギ
林道から登山道の下り、薄暗い谷を降りていった。雨で濡れている杉林の中の登山道。今日は山を登ったり、谷を遡上したりする積りは無かったので、登山靴も履いていないし、スパッツもつけていない。心配なのはヒルだ。。。
下る途中で点検すると、右足の靴やズボンの裾だけで5匹のヒルが張り付いているのを発見。剥がしてからまた、歩いて行く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/36/a27cc3d046111dff9384613a53a1c4a9.jpg)
何とかサンショウウオ?
急いで下って、車についてから足許を点検した。小さなものも入れて10匹ぐらいのヒルを発見したが、幸いなことに血を吸われるところまでは行っていなかった。
雨はだんだんと強く降ってきていた。車の周囲を歩いてみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/49/279aa217e40959723834be5c0513e92a.jpg)
卯の花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/8b/692ed04d9033fa74e348022b23bd1f24.jpg)
ツリバナ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/dc/1b167929d69ae73456368f143f98808e.jpg)
ツタバウンラン
雨は止みそうもないが、まだ、何かしたいところだ。福地渓谷でも寄って帰ろうかと話しながら南下したが、雨はますます強く降り出し、結局そのまま帰宅することになった。
予想よりも早い雨の降り出し、予想よりも強い雨、でも予定通りのジャケツイバラの花見で一杯。カルビが胃にもたれる一日だった。