かなり古い話になるけれど、GWの時に帰る途中に寄った山野草園の花の写真を残しておこう。ムサシアブミの姿を確認するためによったのだが、他にもいろいろと咲いていたから。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/80/b1a8c4fb7230c6435ff3ebac8acc39ed.jpg)
一人静
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/f4/e3df47ce61ad18bbf050e473d6668701.jpg)
イカリソウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/a7/c1fb5be72e0d81f46138bc194af910f9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/fc/70fcf30ae2e07634ba7bec010d73f97d.jpg)
普通のイカリソウじゃなかったのかな・・・・、花が小振りで色が濃くて綺麗だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/30/2d1627f14dc7cc58df4e447c4cf7b354.jpg)
キバナイカリソウ
そして、目的のもの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/29/f0d436bf0adc05404dd31b6c9a991f5c.jpg)
ムサシアブミ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/d9/576bb22a8057a40a9a3960b3783994e4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/d1/ce711b205ffe4e25c9f04566bbfeec81.jpg)
ちょうど、芽を出して花を開き始めたところだった。この芽生えが少し赤味を帯びているのが特徴だ。やっぱり、迫力あるな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/30/41eb0c74043813a73e07b994263f1c1f.jpg)
クマガイソウ
今日、この写真をアップしようと思ったのはこの花のせいだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/e9/bd6b1ab2dee403589fea644a47e8b831.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/96/dc9244404e319a22ef0d2e1e3b4b1e86.jpg)
この日から10日位してから開いたようだ。いつもそんな感じ。花が開いたところは見たことがない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/d8/8152cc2c7e4bbb8293510e2d4f452479.jpg)
サンカヨウ
こっちは、盛りを過ぎて散り始めていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/ac/5622e0e702fecad8d0557e7918cf652b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/76/86b90820fc756487042d2d555e5c32d5.jpg)
トガクシショウマ
是非、山で咲いているのを観てみたい・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/93/29dc8ca5df42a39b926d5f4513634b26.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/d5/05cdfd6c0b4ed8a6366f6ab1c14f01a9.jpg)
ルイヨウボタン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/5a/91cf7f6c6c294e85d1c5c9b3c2884eed.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/55/42fd0c3d388e05e87a64a71152281556.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/44/3bc7b7d3f9bc5b482b67ebcb567e2068.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/29/8281df1b44a3e4f91d1c61460f352bc5.jpg)
イワヤツデ
山野草園の主人と話をしていたら、珍しいのはこれだ、というのがシロヤマブキと丁子ガマズミだとのこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/cb/4171d5b0b19edd32ad2bf304b4a62824.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/94/0a2567479cb85b6a7a322bead907971e.jpg)
シロヤマブキ
シロヤマブキは山吹の白花ではない、ほら花びらが4枚しかないだろう。山吹は5枚だから、全然違う木なんだよ、と教えてくれた。シロヤマブキは落葉高木、自宅近くの清水寺にも植わっていて花が咲いていたけどな・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/59/a6b1067dd792d047c44dd5169317412a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/e1/e108e69f5bae2b1906f3e86f3a4ebe4c.jpg)
丁子ガマズミ
これは観たことがなかった。名前の通り、丁子のような良い匂いがした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/a9/f54039edc6b33aad621070e092e73352.jpg)
ヒトツボクロ
近くの杉林の下で見つけた。以前に六甲山で見たことがある。
それから、その近くにあったものだけど、何だろう・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/cb/0b70669e2e1d3602bf072c7ea3c81ab8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/1d/300a83d181fb949bbfc4b8a8f79a0fc9.jpg)
分からないまま。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/80/b1a8c4fb7230c6435ff3ebac8acc39ed.jpg)
一人静
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/f4/e3df47ce61ad18bbf050e473d6668701.jpg)
イカリソウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/a7/c1fb5be72e0d81f46138bc194af910f9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/fc/70fcf30ae2e07634ba7bec010d73f97d.jpg)
普通のイカリソウじゃなかったのかな・・・・、花が小振りで色が濃くて綺麗だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/30/2d1627f14dc7cc58df4e447c4cf7b354.jpg)
キバナイカリソウ
そして、目的のもの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/29/f0d436bf0adc05404dd31b6c9a991f5c.jpg)
ムサシアブミ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/d9/576bb22a8057a40a9a3960b3783994e4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/d1/ce711b205ffe4e25c9f04566bbfeec81.jpg)
ちょうど、芽を出して花を開き始めたところだった。この芽生えが少し赤味を帯びているのが特徴だ。やっぱり、迫力あるな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/30/41eb0c74043813a73e07b994263f1c1f.jpg)
クマガイソウ
今日、この写真をアップしようと思ったのはこの花のせいだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/e9/bd6b1ab2dee403589fea644a47e8b831.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/96/dc9244404e319a22ef0d2e1e3b4b1e86.jpg)
この日から10日位してから開いたようだ。いつもそんな感じ。花が開いたところは見たことがない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/d8/8152cc2c7e4bbb8293510e2d4f452479.jpg)
サンカヨウ
こっちは、盛りを過ぎて散り始めていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/ac/5622e0e702fecad8d0557e7918cf652b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/76/86b90820fc756487042d2d555e5c32d5.jpg)
トガクシショウマ
是非、山で咲いているのを観てみたい・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/93/29dc8ca5df42a39b926d5f4513634b26.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/d5/05cdfd6c0b4ed8a6366f6ab1c14f01a9.jpg)
ルイヨウボタン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/5a/91cf7f6c6c294e85d1c5c9b3c2884eed.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/55/42fd0c3d388e05e87a64a71152281556.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/44/3bc7b7d3f9bc5b482b67ebcb567e2068.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/29/8281df1b44a3e4f91d1c61460f352bc5.jpg)
イワヤツデ
山野草園の主人と話をしていたら、珍しいのはこれだ、というのがシロヤマブキと丁子ガマズミだとのこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/cb/4171d5b0b19edd32ad2bf304b4a62824.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/94/0a2567479cb85b6a7a322bead907971e.jpg)
シロヤマブキ
シロヤマブキは山吹の白花ではない、ほら花びらが4枚しかないだろう。山吹は5枚だから、全然違う木なんだよ、と教えてくれた。シロヤマブキは落葉高木、自宅近くの清水寺にも植わっていて花が咲いていたけどな・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/59/a6b1067dd792d047c44dd5169317412a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/e1/e108e69f5bae2b1906f3e86f3a4ebe4c.jpg)
丁子ガマズミ
これは観たことがなかった。名前の通り、丁子のような良い匂いがした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/a9/f54039edc6b33aad621070e092e73352.jpg)
ヒトツボクロ
近くの杉林の下で見つけた。以前に六甲山で見たことがある。
それから、その近くにあったものだけど、何だろう・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/cb/0b70669e2e1d3602bf072c7ea3c81ab8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/1d/300a83d181fb949bbfc4b8a8f79a0fc9.jpg)
分からないまま。。。