今日もきのこ 観察日記

野山を散策したときに見かけたきのこ、草花、虫などを書きとめておきたい。いろいろ教えてください。

ミノコバイモ、今年は落ち着いて見たいから                2014.03.29.(1)

2014-04-08 22:35:21 | Weblog





 能登から戻った翌週の土曜日、たまった仕事を消化するのが大変だった。でも、日曜日は朝から雨で荒れるらしい。だから、寝床から起き上がり今が旬のコバイモを見に出掛けることにした。朝の8時、荷物を車に積み出掛ける前に、久し振りの庭の様子を見た。



    

    

種々雑多。水仙とかアネモネの仲間、イカリソウ・・・・









水仙は他にも、たくさんつぼみを付けている。



    





久留米ツツジ



 8時過ぎに家を出発。今回は山陽自動車道で西進し兵庫県の西へ向かった。去年も見た斜面。個人の土地の中で大切に保護されているミノコバイモの花をまず、見に行った。去年は持ち主に会うことができず、落ち着いて花を見ること出来なかった。


 今年はどうかな、と思っていたが・・・・、会えた。ご主人はついちょっと前に出掛けたところ、ということだったが奥さんにその斜面に立ち入る許可を貰って入った。自宅を出てから1時間と少しが経っていた。





ミノコバイモ






今年も沢山咲いている。時期はピッタリだ。




          













二人でひそひそと話をしているようだね・・・
















      




 この斜面では、白花のミノコバイモがかなり沢山混じるので、意識せずに、つい白花のミノコバイモを追い掛けてしまう・・・・









 今回は、去年からの宿題が一つあった。去年、見つけ出せなかったヒメニラを見つけ出すこと。。。実は友人からどの辺りにあるのか、聞いていたのだ。でも、なかなか見つけられない。また、駄目かと思い始めた、その時に・・・・









    





ヒメニラ




 その後、またミノコバイモの花を眺めた。
















      























 これで、最後。





      





 暖かい日で、斜面は春の光に溢れていた。















 栗の木の根元にはフキノトウが。。















 ミノコバイモの斜面を下り、車まで戻る途中・・・・






イヌナズナ 遠景






一歩、前へ。






さらに前へ。






ホトケノザ




 春、一杯だ。









つづく。



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

間垣の里から・・・・渚ハイウェイ                 2014.03.23.

2014-04-08 08:04:57 | Weblog




 最終日の朝、早目に起きて着替えて海岸に出た。旅館の玄関からの景色だ。



 海に向かって垣根が作ってあって・・・・・





風除け? しぶき除け?



 
 海岸沿いの家の海側は石垣や芝で垣根が作ってある。要塞のような街並み。。





今日も快晴・・・




 少し、海岸沿いに歩いてみた。





真新しい間垣。



 海に注ぐ小川沿いの街並みにも間垣が作ってある。















 路地を入って行くと神社が建っていた。














 宿に戻り、朝飯を食べた。




    
海藻がお楽しみだそうだ。
海藻の若芽が食べられるのは今の季節しかないと女将が言う。



 食後、部屋に戻り・・・・






支度をしてから、宿を出た。



 車で直ぐの所に有名な滝があるらしい・・・・。桶滝へ。

















      
    素晴らしい。滝の流れが岩を削って穴を開けてしまったのだろうか・・・・






ハルユキノシタ






桶滝




 滝から車に戻り、湯を沸かしてコーヒーを飲んだ。





海が見えている・・・・



 それから山を下って海岸に出た。












眺めの良い所で、車を停めては写真を撮ることの繰り返し。



 海岸から陸に入り込むところにまた、集落があった。






また、間垣の集落。





      




 走って行くと道の右側、山側の脇にキクザキイチゲが咲いていた。前日の夕方、宿に急ぐ時にここに咲いている事は気が付いていたのだが・・・・、朝の10時にもう、開いているとは思わなかった。





キクザキイチゲ






ナニワズ
























 それから、また少し走り、道から見えていた滝を見に行った。















 梅が咲いている。


 












 結局、また猿山に登るのは止めた。スハマソウはもう十分に楽しんだし、キクザキイチゲの花も麓で沢山見ることが出来た。それならば、昨日、宿に向かう途中で観た、雪割草自生地の看板の山の様子を見に行ってみようと車を走らせた。


 その看板はなかなか見つからなかったが、やっとあったと思った。でも、何か違和感を感じていたんだが・・・・、辿り着いた先で見たものは・・・・







    

雪割草の販売店だった。



 どうせ、門前の町まで走り、祭りを見てから雪割草の苗を買うつもりだったので、友人と10個くらいずつ買った。店の人に聞くと、雪割草は新潟の弥彦でしか栽培されていないのだとか。今回の旅のきっかけはオオミスミソウが見てみたいという長年の願いを叶えようと思ったこと。新潟は遠くてまたの機会にということになり、能登の猿山を訪れることにしたのだ。新潟の雪割草は今回は鉢植えで我慢しておこう・・・。



 それから、門前の蕎麦の市、祭りを楽しみ・・・・









 午後1時、帰路についた。が、直ぐに停車。車窓から気になるものを見つけたから。





道に平行して流れていた川の岸辺に黄色い花が群れ咲いていた。




ヒメリュウキンカ 





チャムクエタケモドキ





里山・・・・




 昼飯は渚ハイウェイで。門前の祭りでホタテの焼いたのとノンアルコールビールを買って来ていた。




























      




 それから、北陸道に入り雪を被った山を眺めながら走り・・・・










      




 名神高速は・・・・、約30kmの渋滞。。。









 友人を送り届け、自宅に戻ったのは夜の10時だった。ほぼ、10時間。


おわり。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする